ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2016年12月17日

手遅れと言われて

01
手遅れと言われて

手遅れと言われて・・・

そんな大それた話ではありません。
犬たちにも何ら関係ありません、ご安心ください。

歯を抜きました。

歯石をとってもらうのに歯医者の予約をしました。
しかし、右下の奥歯が、かつて被せたものがぐらついていて、
噛むと痛い時があるので、歯石の前にそれを診てもらいました。

先生は先の尖った器具でその歯の周りをつついてひとこと
「こりゃ手遅れだな」

一応レントゲン撮って見てみることにしましたが、
もう骨が解けていて用をなしていない。

「手遅れだから抜きますか」

僕が歯医者に行くのは5年振りでした。

僕がいつも行くのは徒歩4分の地元の歯医者さんで、
先生も僕のことを知っていて、その時のことを思い出しながら
話してくれました。

そうそう、その時から、噛み合わせがうまくいかないと、
被せたのもダメになる、怪しいなあ、とは言われていたっけ。

その通りになってしまいました。

僕も半年に一度くらいはメンテナンスに行けばよかったのですが、
前に来てから5年も経っているのには僕自身も驚きました。

局所麻酔をかけられていたので、先生が道具で歯を
ぐらぐらさせていたのは分かりましたが、でも、
抜ける瞬間の感覚はありませんでした。

終わってコップの水で口をゆすいで振り向くと、
先生が抜いた歯を持って僕に話しかけてきました。

あ、抜けたんだ。
その時に分かりました。

その瞬間、一抹の寂しさが。
45年以上付き合ってきた歯とお別れしたのか。
大げさかもですが、僕は大げさに考える人間だから(笑)。

こんなに簡単に歯って抜けるんですねと僕が言うと、先生は
「もう骨が腐ってたからね」とニヤリとしながら言いました。

今は右の奥歯が1本ありません。
舌をそこに充てると歯茎と、歯1本分の大きな空隙があるだけ。

でも、その歯は時々痛かったので、
もうこれで痛くなることはないかと思うと気が楽。

でもやっぱり、45年以上付き合ってきた歯がなくなったのは
やっぱり寂しいですね。
歯を抜いたのは初めてですから。

しかし。
帰宅して麻酔が切れると、猛烈な痛みが。
1時間くらい何もできずに音楽をかけて横になっていました。

鎮痛剤を1回分くれたのですが、1回分しかなく、
それが終わってまだ痛みが治まらないと困るので、
バファリンを飲むことに。
鎮痛剤は仕事の前に飲もうかと。

効くんですね、30分くらいで痛くなくなりました。
ただ、食事の時にそちら側で噛むと、痛くはないけれど違和感が。

寝る頃になってからかな、しかしもう痛みは気にならなかった。

今朝起きて、あれ、痛くない。
1回飲んで効くならもらった鎮痛剤を素直に飲めばよかった。
今はもう痛くありません。
歯がないことにはまだ慣れていなくて、舌でよく
そこを触っていますが、なんだか面白い、なんて呑気な(笑)。

抜いた後は何もしないと先生に言われました。
1本だけ入れ歯とか差し歯とかにするのかと思いましたが、
そうするとまた噛み合わせの問題が出てきて
歯茎を傷めるのでそのままのほうがいいと。
歯がないことに慣れないといけないな、うん。

それと5年前、その隣りにある親不知は
抜いた方がいいと言われましたが、
今回この歯がなくなったので、抜かなくても大丈夫なのかな。
抜くとまた痛いだろうから・・・

治療はまだ続けます。
当初の目的だった歯石を取るのもまだなので。

そして今後は歯が痛い時はすぐに歯医者に行こう。
て、それ当たり前なのか・・・

という、5年振り歯医者の顛末記でした。

お付き合いいただきありがとうございます。


02
手遅れと言われて

あ、またハウが横向いている・・・

そういえばポーラ、昨年奥歯が1本抜けました。
なぜかテーブルの上に歯が1本落ちていたのを発見。
そこにはハウは行かないので、マーサかポーラ、
口を見るとポーラの奥歯がなくなっていました。









同じカテゴリー(ひとりごとエコ時事)の記事画像
紅葉もピークを迎えました
ピザ窯
フラワーソン2017
「花リハビリ」期間中
信号待ちの不思議
忘れてはいない
飛行機の座席はどこに座る?
長芋の皮を食べるのは
北海道では節分にチョコレートをまくという
同じカテゴリー(ひとりごとエコ時事)の記事
 紅葉もピークを迎えました (2017-10-19 23:12)
 ピザ窯 (2017-07-04 22:13)
 フラワーソン2017 (2017-06-18 22:43)
 「花リハビリ」期間中 (2017-03-21 22:10)
 信号待ちの不思議 (2017-03-18 21:31)
 忘れてはいない (2017-03-11 22:29)
 飛行機の座席はどこに座る? (2017-02-23 22:55)
 長芋の皮を食べるのは (2017-02-19 22:04)
 北海道では節分にチョコレートをまくという (2017-02-03 19:29)

この記事へのコメント
guitarbird さん、おはようございます。

歯の治療、大変でしたね。
歯と歯グキの間に、健康な状態でも「歯肉溝」と呼ばれる「溝」があって、その溝の深さが健康な状態なら1㎜~2㎜、歯周病になると深くなってきますので(場合によっては10mm以上)、その溝を測る事によって歯周病の進行具合がわかります。
抜歯前の検査で使った先の尖った器具は、その溝を測る器具(プローブProbe)だと思います。

45年以上付き合った歯を失う寂しさはお察しします。
文章を拝見すると、その歯は親知らずの一本手前の歯という事なので、前から数えて7番目の歯ですね。
その歯は第二大臼歯と呼ばれている歯なので、萌出時期は男性であれば、個人差はありますが、12歳位からだと思いますので、35年以上でしょうか。(水を差すようですみません。)

抜歯後の痛みは、一般的に抜歯時にその歯の植わっている骨にかかる力に比例するので、根の周りの骨が吸収されて無くなって来ていれば、その痛みや違和感は少ないと思われます。
その歯科医は、そう判断して一錠だったのでしょうね。
万が一、鎮痛剤を使い切った後に痛みが出ても、今では強めの鎮痛剤も薬剤師の判断で薬局で購入出来るようですね。
勿論可能なら、かかりつけの歯科医のところで事情を話して投薬を受けるのが一番いいとは思いますが。
ただ、歯科医院も薬局も閉まっていた場合の事を考えると、その一錠を温存しておきたいと思いますよね。

現在、軽度も含め、歯周病に罹っている国民の割合は世界標準だと50~60%、一方日本では80%以上で、その割合は、ここ20年以上変わっていないといいます。
日本の色々な要素はあるとは思いますが、「日本の歯医者は何やってんだ!」という責任を痛感しております。
Posted by masaki at 2016年12月18日 03:53
masakiさん、こんにちわ
詳しい解説をありがとうございます。
45年について、いつ頃生えた歯か記憶になかったので、
まあ5歳くらいだろうということで書きましたが、
35年くらいなのですね、ありがとうございます。
小学生の頃も虫歯でよく歯医者に通っていましたが、そうですね、
私はなりやすい方なのかなと自分では思っています。
歯の磨き方から講習を受けないとだめかもしれないですね、
歯磨きは欠かさず毎晩寝る前にしてもう20年以上なのですが。

抜歯の件ですが、なるほどそうなんですね。
その器具プローブですか、
でつつかれている間ずっと痛かったのでした、実は。
それと本文に書き忘れましたが、抜いているあいだずっと
固くなった飴をちぎるような音が聞こえていました。
メリメリとビシビシが混ざった音、といってよく分からないですね(笑)。
それにしてもあんなに簡単に抜けて驚きました。

鎮痛剤、先生は、1回でいいよね、と私にでもなく自問するでもなく
そう話したのですが(それがその先生の話し方なのですが)、
私は心配だから2回分と言おうか迷って言いませんでした。
結果としては1回分でよかったようですね。

歯はこれから半年に一度は通うようにします。
歯周病はどうなんだろう、私は、まだ何も言われていませんが、
歯石はしっかりとらないとね、とは今回言われました。
それにしても日本では8割がかかっているんですね。
私はかかっていると考えた方がいいですね。
いないと考えてかかっていたよりは気持ちが楽です、正直(笑)。

あらためて、詳しいお話をありがとうございます。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2016年12月18日 13:44
guitarird さん、たびたびすみません。

返信ありがとうございます。
メリメリとビシビシが混ざった音ですが、
歯は直接、「植わっている下顎の骨」に接しているわけではなくて、「歯根膜」という膜を介して骨に植わっています。
その「歯根膜」ですが、「膜」と云いますが、その「膜」には「繊維」があります。
その「繊維」とは、例えるとトランポリンの器具の「土台となる周りの丈夫な金属」と「ジャンプする中心の丈夫な布」を連結している「緩衝用のヒモ」みたいなものです。
メリメリはその繊維が切れる音、ビシビシは根の周りの骨が、抜歯の為に根に揺すられ、押される音だと思われます。

私も実は20代中盤で「歯科矯正」する為に、2か月足らずで親知らず4本と犬歯(前から数えて3番目の歯)の後ろの歯(第一小臼歯)4本の計8本を抜きました。
抜歯後の暫くの期間はロッキーみたいに生タマゴを4~5個、一気飲みしてました。(笑)
途中、味のバリエーションでそれに醤油を垂らしたりとか。(笑)
私の場合、自分で望んでの矯正治療であり、それ伴う抜歯だったので、抜歯に対する想いはちょっと違うとは思いますが、guitarbird さんの感じ方は判るつもりです。
Posted by masaki at 2016年12月18日 16:15
masakiさん、おはようございます
返信が遅くなり申し訳ありません。

歯が抜ける時の音について詳しく解説ありがとうございます。
私の曖昧な表現から想像して詳しく解説しておられてすごいなあと。
あの音はほとんど聞いたことがないものでした。

masakiさんは歯科矯正で若い頃に歯を抜かれたのですね。
私は先生に歯並びはいい方だと言われました。
なので今のところ矯正は考えていません。
ロッキーみたいというのはなるほどですね(笑)。
でもやはりそれだけ大変なのですね。
私は抜けたところの感覚がまだなじまないです。
あと食べかすが結構よくその歯茎の上にのっていて、
それが気になるのですぐにうがいもしくは歯ブラシで
取り去るようにしています。

あらためて、詳しいお話と励ましをありがとうございます。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2016年12月20日 07:05

削除
手遅れと言われて