ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2017年06月18日

フラワーソン2017

01
フラワーソン2017

「フラワーソン2017」

先日の「ソン」の記事(こちら)で紹介しましたが、
昨日、今日の2日間かけて行いました。

A公園とAの森では合計56種の花が確認できました。

うち22種、およそ4割が帰化植物=外来種でしたが、
公園ということを差し引いても多いかなと思いました。

本日はその中から8種を写真で紹介します。

先ずは1枚目

ベニバナイチヤクソウ (ツツジ科)

今年は小群落も花のつき方が少ない印象でした。


02
フラワーソン2017

エゾアカバナ (アカバナ科)

咲き始め、フラワーソンに間に合いました。


03
フラワーソン2017

フランスギク (キク科) ※帰化植物

A公園で今いちばんよく見る花、公園ですから。


04
フラワーソン2017

フタリシズカ (センリョウ科)

フタリシズカは賑やかに嬉しそうに咲くように見えます。


05
フラワーソン2017

ヘビイチゴ (バラ科)

珍しい植物ではないむしろ雑草系ですが、
僕はA公園では今回初めて見ました。


06
フラワーソン2017

ヒトフサニワゼキショウ (アヤメ科) ※帰化植物

花径1cmほどの小さなアヤメの仲間、きれいです。
でも結構はびこるのだそうです。


07
フラワーソン2017

キバナコウリンタンポポ (キク科) ※帰化植物

展望台の周りで増えています。


08
フラワーソン2017

コウリンタンポポ (キク科) ※帰化植物

こちらはもっと増えている印象があります。


09
フラワーソン2017

最後は犬たち3ショット。

昨日から天気が回復し、今日は20度以上になりました。

だから犬たち、昼間は家でだれてただろうなあ・・・











同じカテゴリー(野外活動)の記事画像
スノーシューなしで雪山を歩ける日
凍った雪山の森歩きを楽しむ
「雨水」の今日はスノーシューなしで雪山歩き
餅つき
この冬初のスノーシュー
どうして「スノーシュー」というのか?
「和風ヘーゼルナッツ」ハシバミ・ツノハシバミの実を食べる
同じカテゴリー(野外活動)の記事
 スノーシューなしで雪山を歩ける日 (2017-03-10 20:49)
 凍った雪山の森歩きを楽しむ (2016-03-11 20:11)
 「雨水」の今日はスノーシューなしで雪山歩き (2016-02-19 19:29)
 餅つき (2016-02-11 20:29)
 この冬初のスノーシュー (2016-01-16 20:29)
 どうして「スノーシュー」というのか? (2015-01-24 20:29)
 「和風ヘーゼルナッツ」ハシバミ・ツノハシバミの実を食べる (2011-09-23 21:10)

この記事へのコメント
ギターバードさん、こんばんは。

パソコンが不調でブログの写真が表示されず
レイアウト(-_-;)もバラバラですこぶる解読が
難解になりご無沙汰しておりましたが、今夕に何故か
復旧して嬉しい限りです。

ほぼ毎朝、犬の散歩に行くようになりドンに牽かれて
そこらじゅうの路地を徘徊してるのですがここのところは
軒先でいろんな紫陽花が眼を楽しませてくれています。
歩道の植え込みや路地の軒先で様々な植物が
育てられていて日本人の植物好きをしみじみと
感じ入っている次第です。


 紫陽花も風にゆれて空(から)の梅雨  草右


 なに喰うてん犬に訊いても知らぬ顔  草右
Posted by ぽちわかや at 2017年06月19日 21:29
ぽちわかやさん、おはようございます
PC不調ですか。
でもなぜか復旧したというのは、PCはほんとよく分からないですね。
それでずっといいかというとそうでもないでしょうし・・・
それでも見にきていただきありがとうございます。

ドンちゃんの散歩ほぼ毎朝行っておられるのですね。
絵として想像するとこちらも楽しくなってきます。
紫陽花の季節なのですね。
こちらは紫陽花は7月に入ってからかな。
路地を歩いて日本人の植物好きを感じるのは私も
東京に行くといつもそう思います。
かくなる私も昨日もまた処分品で安くなっていた植物苗を
2つほど買って来てこれから植えるところです。

発句ありがとうございます。

一句目は風情があり、二句目のユーモアがたまらないです!

すいません返句浮かびそうで浮かばないので、
少ししてからまた追伸書きますね。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2017年06月20日 07:22

削除
フラワーソン2017