2013年04月03日
春先の朝のスナップ的風景
01

ハシブトガラスのつがい。
巣材をくわえて巣作りの準備中。
いい素材が見つかったんですね。
でも、ハシブトガラスは、雛が育つと攻撃的になる。
こうして見ていられるのは今のうち(笑)。
02

今朝は、いつもと違う街の中を散歩。
そこで見たスナップ的風景をまとめてみました。
「黄桜」の車を見た途端、
あの曲が頭の中を駆け巡ったのは言うまでもない(笑)。
03

「菩提樹カレー」
味のイメージが伝わらないけれど、なぜか引き込まれる。
04

「シューベルトの夕べ」
あ、なるほど、だから菩提樹カレーか!
なんて、これは少し離れた場所に偶然あったのですが、
偶然にしては出来過ぎ、と朝からセルフ突っ込み(笑)。
※「菩提樹」はシューベルトの代表的歌曲のひとつ。
05

キタコブシの花芽がたくさん。
葉の冬芽より多かったくらい。
06

札幌市資料館
国の有形文化財に指定されている石造りの建物。
07

でも、今朝は曇り、光の状態が悪くてあまりぱっとせず、
あまり空が広い写真には向かない、撮る気になれなかった。
08

駐車場の屋上ではオオセグロカモメが巣の場所を物色中。
不思議ですか?
札幌ではもはや街の鳥として定着しています。
09

結局は市電を撮って終わりとなりました(笑)。
さて、犬たち
10

一昨日のハウ。
A公園では無敵、のはずはないんだけど・・・(笑)・・・
11

ポーラは、何の足跡か分からず戸惑っている!?
かんじきの足跡です、いや、正確には、
かんじきを履いた人の足跡ですが(笑)。

ハシブトガラスのつがい。
巣材をくわえて巣作りの準備中。
いい素材が見つかったんですね。
でも、ハシブトガラスは、雛が育つと攻撃的になる。
こうして見ていられるのは今のうち(笑)。
02

今朝は、いつもと違う街の中を散歩。
そこで見たスナップ的風景をまとめてみました。
「黄桜」の車を見た途端、
あの曲が頭の中を駆け巡ったのは言うまでもない(笑)。
03

「菩提樹カレー」
味のイメージが伝わらないけれど、なぜか引き込まれる。
04

「シューベルトの夕べ」
あ、なるほど、だから菩提樹カレーか!
なんて、これは少し離れた場所に偶然あったのですが、
偶然にしては出来過ぎ、と朝からセルフ突っ込み(笑)。
※「菩提樹」はシューベルトの代表的歌曲のひとつ。
05

キタコブシの花芽がたくさん。
葉の冬芽より多かったくらい。
06

札幌市資料館
国の有形文化財に指定されている石造りの建物。
07

でも、今朝は曇り、光の状態が悪くてあまりぱっとせず、
あまり空が広い写真には向かない、撮る気になれなかった。
08

駐車場の屋上ではオオセグロカモメが巣の場所を物色中。
不思議ですか?
札幌ではもはや街の鳥として定着しています。
09

結局は市電を撮って終わりとなりました(笑)。
さて、犬たち
10

一昨日のハウ。
A公園では無敵、のはずはないんだけど・・・(笑)・・・
11

ポーラは、何の足跡か分からず戸惑っている!?
かんじきの足跡です、いや、正確には、
かんじきを履いた人の足跡ですが(笑)。