2015年10月24日
カナヘビよさようなら
01

ニホンカナヘビ
2015年10月21日水曜日、N公園で撮影。
今年生まれと思われるまだ小さな個体。
散策路脇の枯葉の上に1頭見つけ、動きを追うと、
近くに同じようなもう1頭を発見。
兄弟かな、人間風に言えば、なんとなくだけど。
02

最初は逃げていたけれど、レンズをマクロモードに切り替え
近寄ったところ、動きが固まってしまいました。
まあそのおかげで撮れたんだけど、悪いことしたかな。
顔が陰にならない角度での撮影を考えましたが、
反対側は笹薮の中で無理でした。
03

翌2015年10月22日、今度はA公園で撮影。
こちらは300mmレンズだから2m弱離れているけれど、
それでも僕がカメラで追うのを見て固まりました。
どちらも15度くらいまで上がる暖かい日。
冬眠の前に餌を探していたのかもしれない。
明日は雪の予報、今日も雨、カナヘビは見なかった。
この写真が、2015年最後のニホンカナヘビになるだろうなあ。
この時期になると、生物に対してちょっとした感傷にふけります。
また来年、元気な姿をたくさん見せてね。
撮らせてくれてありがとう。
さて犬たち。
04

ポーラはきのこみたいな表情・・・なんじゃそりゃ・・・
05

ハウはなぜか傾いている・・・
06

マーサだけいつもの表情のようで、微妙に目を見開いています。
07

そして日差しが強かった昨日の3ショットにて。

ニホンカナヘビ
2015年10月21日水曜日、N公園で撮影。
今年生まれと思われるまだ小さな個体。
散策路脇の枯葉の上に1頭見つけ、動きを追うと、
近くに同じようなもう1頭を発見。
兄弟かな、人間風に言えば、なんとなくだけど。
02

最初は逃げていたけれど、レンズをマクロモードに切り替え
近寄ったところ、動きが固まってしまいました。
まあそのおかげで撮れたんだけど、悪いことしたかな。
顔が陰にならない角度での撮影を考えましたが、
反対側は笹薮の中で無理でした。
03

翌2015年10月22日、今度はA公園で撮影。
こちらは300mmレンズだから2m弱離れているけれど、
それでも僕がカメラで追うのを見て固まりました。
どちらも15度くらいまで上がる暖かい日。
冬眠の前に餌を探していたのかもしれない。
明日は雪の予報、今日も雨、カナヘビは見なかった。
この写真が、2015年最後のニホンカナヘビになるだろうなあ。
この時期になると、生物に対してちょっとした感傷にふけります。
また来年、元気な姿をたくさん見せてね。
撮らせてくれてありがとう。
さて犬たち。
04

ポーラはきのこみたいな表情・・・なんじゃそりゃ・・・
05

ハウはなぜか傾いている・・・
06

マーサだけいつもの表情のようで、微妙に目を見開いています。
07

そして日差しが強かった昨日の3ショットにて。
Posted by guitarbird at 22:29
│動物たち
この記事へのコメント
guitarbirdさん、おはようございます。
可愛いですね。
今年は庭で1匹も見かけなかったので、我が家でも今年は見なかった、という話題が何度か出ました。
いいですね、見られて。 それも2頭。
かわいい~~。
実物を全く見ていない今年、冬眠前の姿にここで会えてうれしいです。
可愛いですね。
今年は庭で1匹も見かけなかったので、我が家でも今年は見なかった、という話題が何度か出ました。
いいですね、見られて。 それも2頭。
かわいい~~。
実物を全く見ていない今年、冬眠前の姿にここで会えてうれしいです。
Posted by はるちゃん at 2015年11月01日 08:27
はるちゃんさん、こんばんわ
今年は庭に出なかったんですね。
庭にいる時間がご家族みんな短かったのかもしれないですね。
私は今年庭では数回見ましたが、春先に見たのは
大きさマックスくらいの大きなものだったので、そろそろ
世代交代があるのかなと思って見ていました。
早くも来年また会いたくなってきました(笑)。
今年は庭に出なかったんですね。
庭にいる時間がご家族みんな短かったのかもしれないですね。
私は今年庭では数回見ましたが、春先に見たのは
大きさマックスくらいの大きなものだったので、そろそろ
世代交代があるのかなと思って見ていました。
早くも来年また会いたくなってきました(笑)。
Posted by guitarbird
at 2015年11月01日 13:38
