ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2016年08月19日

またシマヘビ(苦手な人閲覧注意)

01
またシマヘビ(苦手な人閲覧注意)

またまた蛇の話題。

シマヘビがいました。

今回は普通の縞々模様のタイプ。
きれいにとぐろを巻いていましたが、そういえば僕は
とぐろを巻いた蛇を見る機会は意外と少ないかも。
前のカラスヘビはそうだったけど、こんなにきれいではなかった。


02
またシマヘビ(苦手な人閲覧注意)

A公園「森の家」の外に積んだ薪の上にいました。

僕の胸の高さくらい、結構高い場所にいましたが、
僕はこれもなかなか見ない、だいたい地面にいるのを見るから。

1.2mほどに近づいたのですが逃げず。

でもやはりそれ以上近寄るのは正直恐かったですね。
マクロで顔をアップとか、やっぱりできない。

毒のあるなしじゃないんですよね(シマヘビは無毒)。
蛇は、やっぱり何を考えているか分からないところがあって。


03
またシマヘビ(苦手な人閲覧注意)

一度屋内に入り、1時間くらいでまた見に行くとまだいました。
頭の位置を180度変えていました。

今日は気温は高かったものの日差しが弱くて、
シマヘビ君も日光浴ができなかったのかな。

しかしこの15分後に行くともういなくなっていました。

撮らせてくれてありがとう。


さて今日の犬たち。

04
またシマヘビ(苦手な人閲覧注意)

ハウとムラサキツユクサ。


05
またシマヘビ(苦手な人閲覧注意)

マーサとムラサキツユクサ。


06
またシマヘビ(苦手な人閲覧注意)

ポーラだけ普通の写真ですいません・・・
だって出てこないんだもん(笑)。


07
またシマヘビ(苦手な人閲覧注意)

昨日雨が上がったばかりなのに、別の台風の影響で
明日からまた雨が降るようです。

しかも明日は蒸し暑い、どうしよう。







同じカテゴリー(動物たち)の記事画像
アオダイショウ言われてみれば青っぽい(苦手な方閲覧注意)
ジムグリ30cmに大接近! (苦手な人閲覧注意)
エゾサンショウウオの産卵
カナヘビに睨まれた
立秋のアオダイショウ
また蛇、今度はジムグリ(閲覧注意)
カラスヘビ(苦手な方閲覧注意)
春を実感エゾアカガエル
小さなネズミの大冒険
同じカテゴリー(動物たち)の記事
 アオダイショウ言われてみれば青っぽい(苦手な方閲覧注意) (2017-05-20 22:29)
 ジムグリ30cmに大接近! (苦手な人閲覧注意) (2017-05-06 20:29)
 エゾサンショウウオの産卵 (2017-04-14 20:29)
 カナヘビに睨まれた (2016-09-14 23:02)
 立秋のアオダイショウ (2016-08-07 20:29)
 また蛇、今度はジムグリ(閲覧注意) (2016-07-08 19:29)
 カラスヘビ(苦手な方閲覧注意) (2016-06-12 20:29)
 春を実感エゾアカガエル (2016-04-12 19:29)
 小さなネズミの大冒険 (2016-01-12 20:29)

Posted by guitarbird at 19:29 │動物たち
この記事へのコメント
ひゃ~恐ろしい!でも蛇は神様ですからね。まだまだ夏真っ盛りですね~!
Posted by ローリングウエスト at 2016年08月20日 09:42
ひゃ~恐ろしい!でも蛇は神様ですからね。まだまだ夏真っ盛りですね~!
Posted by ローリングウエスト at 2016年08月20日 09:43
ローリングウェストさん、こんにちわ
シマヘビは赤い目がなんだか恐いですね。
でも確かに神様というのは分かります。
こちらも畏敬の念を持って見ていました。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2016年08月20日 15:46

削除
またシマヘビ(苦手な人閲覧注意)