2015年01月01日
2015年元日は太陽が三つに割れた
01

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
毎年元日は、A公園こと旭山記念公園に
初日の出を見に来る人を見に行っています。
02

2015年1月1日6時38分
日の出27分前
晴れ間が広がっていますが、太陽が昇ってくるのは
山の向かって左側、雲が多い辺り、さてどうなることやら。
03

2014年1月1日7時4分
日の出時刻1分前
風がなく穏やか、26分前と雲の位置があまり変わっていない。
つまり、太陽の昇る方向にはまだ雲が。
04

2014年1月1日7時17分
日の出時刻12分後
やはり太陽は雲の影、雲より遠くの朝焼けが見えます。
今年はこの辺りから帰る人が増えてきました。
大半が若者でしたが、今の人は諦めが早いのか。
05

2014年1月1日7時24分
日の出時刻19分後
あれが太陽に違いない!
06

2014年1月1日7時26分
日の出時刻21分後
はっきり、雲の向こうの太陽が見えました。
雲のおかげで太陽が2つに割れて見えますね。
07

2014年1月1日7時31分
日の出時刻26分後
さらに太陽は雲の向こうで3つに割れました。
こんな初日の出は初めて。
地平線から出たところを日の出というのでしょうけれど、
今年はこれを初日の出としました。
08

2014年1月1日7時32分
日の出時刻27分後
展望台から札幌の都心方向を眺める。
この頃はもう30人くらいしかいませんでした。
今年は初日の出がすっきりと見えなくて早く帰る人が多く、
僕が人を数える位置に行けずに数えることができませんでした。
日の出10分ほど前に160人ほど、その後次々と来ていたので
2015年の初日の出の人出は推定200人以上としておきます。
そして今年は風もなく、ソレルを履いて、それほど寒くなかった。
09

2014年1月1日7時38分
日の出33分後
こうしていつもの1年が始まりました。
そこで一句
初日の出拝む心に齢なし
10

今日は元日だからマーサに服を着せて行きました。
フィラデルフィア・イーグルスの犬用の服。
人が多い場所で引っ張られると困るので、
ハウはお留守番、ポーラももちろん。
11

今年の初鳥はヤマガラ。
厳密にいえば今年初めて撮ったのは他の鳥でしたが、
大晦日の記事にも登場したヤマガラがまた撮れたので、
ここはひとつつなげてみました。
13

玄関の干支鈴も未年の羊のものに替えました。
14

NFLセントルイス・ラムズの被り物を被った自分も撮りました。
なぜこんな物が家にあるのだろう・・・
15

RAM ポール&リンダ・マッカートニー
初日の出から帰宅して今年初めて聴いた音楽は?
これに決まってるじゃないですか(笑)。
♪ かもんりるれえぇいでぃぇ れいでぃすうぃーとぁとほぉぅむ
16

最後は庭の犬たち。
今年もひとまず変わらずやってゆこうと思います。

あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いします
毎年元日は、A公園こと旭山記念公園に
初日の出を見に来る人を見に行っています。
02

2015年1月1日6時38分
日の出27分前
晴れ間が広がっていますが、太陽が昇ってくるのは
山の向かって左側、雲が多い辺り、さてどうなることやら。
03

2014年1月1日7時4分
日の出時刻1分前
風がなく穏やか、26分前と雲の位置があまり変わっていない。
つまり、太陽の昇る方向にはまだ雲が。
04

2014年1月1日7時17分
日の出時刻12分後
やはり太陽は雲の影、雲より遠くの朝焼けが見えます。
今年はこの辺りから帰る人が増えてきました。
大半が若者でしたが、今の人は諦めが早いのか。
05

2014年1月1日7時24分
日の出時刻19分後
あれが太陽に違いない!
06

2014年1月1日7時26分
日の出時刻21分後
はっきり、雲の向こうの太陽が見えました。
雲のおかげで太陽が2つに割れて見えますね。
07

2014年1月1日7時31分
日の出時刻26分後
さらに太陽は雲の向こうで3つに割れました。
こんな初日の出は初めて。
地平線から出たところを日の出というのでしょうけれど、
今年はこれを初日の出としました。
08

2014年1月1日7時32分
日の出時刻27分後
展望台から札幌の都心方向を眺める。
この頃はもう30人くらいしかいませんでした。
今年は初日の出がすっきりと見えなくて早く帰る人が多く、
僕が人を数える位置に行けずに数えることができませんでした。
日の出10分ほど前に160人ほど、その後次々と来ていたので
2015年の初日の出の人出は推定200人以上としておきます。
そして今年は風もなく、ソレルを履いて、それほど寒くなかった。
09

2014年1月1日7時38分
日の出33分後
こうしていつもの1年が始まりました。
そこで一句
初日の出拝む心に齢なし
10

今日は元日だからマーサに服を着せて行きました。
フィラデルフィア・イーグルスの犬用の服。
人が多い場所で引っ張られると困るので、
ハウはお留守番、ポーラももちろん。
11

今年の初鳥はヤマガラ。
厳密にいえば今年初めて撮ったのは他の鳥でしたが、
大晦日の記事にも登場したヤマガラがまた撮れたので、
ここはひとつつなげてみました。
13

玄関の干支鈴も未年の羊のものに替えました。
14

NFLセントルイス・ラムズの被り物を被った自分も撮りました。
なぜこんな物が家にあるのだろう・・・
15

RAM ポール&リンダ・マッカートニー
初日の出から帰宅して今年初めて聴いた音楽は?
これに決まってるじゃないですか(笑)。
♪ かもんりるれえぇいでぃぇ れいでぃすうぃーとぁとほぉぅむ
16

最後は庭の犬たち。
今年もひとまず変わらずやってゆこうと思います。
Posted by guitarbird at 16:29
│朝日・夕日
この記事へのコメント
改めまして明けましておめでとうございます。
恒例の初日の出の写真を楽しんでます。
こちらは天気は良いも、風が強く雪もちらほらの初日でした。
近所の、土佐神社へ初詣に行きました。知り合いの宮司さんに聞くと10年位前から参拝客が増加してて助かると言ってました。龍馬伝効果かな。昨年は「o.5ミリ」の安藤桃子さんが挙式したようで社報で見ましたよ。3時間を超す映画を退屈させずに見せる力はたいしたものだと思いますし、報知映画賞もとり、高知へ東京より移住は嬉しいニュースでした。「高知で映画を撮ったことで、いい意味で予想もしていない方向に背中を強く押された。高知は独特な文化を持っている。高知にある当たり前はとんでもなく素晴らしいものなんだと思う。」と話し今年はお子さんも出来るようで、高知県民としては少しでも応援したいです。
おみくじは、久し振り「大吉」でした。神の教は「拝め、拝まば自ずと胸に、神のひかりが澄みとおる。」
干支鈴もスーパーで頂きましたし今年は
真面目に?生きてゆこう!(笑)
服着たマーサなかなか素敵ですよ。着物きた娘さんのようで。
今年も、ぼちぼちと変わらずよろしくお願いします。
恒例の初日の出の写真を楽しんでます。
こちらは天気は良いも、風が強く雪もちらほらの初日でした。
近所の、土佐神社へ初詣に行きました。知り合いの宮司さんに聞くと10年位前から参拝客が増加してて助かると言ってました。龍馬伝効果かな。昨年は「o.5ミリ」の安藤桃子さんが挙式したようで社報で見ましたよ。3時間を超す映画を退屈させずに見せる力はたいしたものだと思いますし、報知映画賞もとり、高知へ東京より移住は嬉しいニュースでした。「高知で映画を撮ったことで、いい意味で予想もしていない方向に背中を強く押された。高知は独特な文化を持っている。高知にある当たり前はとんでもなく素晴らしいものなんだと思う。」と話し今年はお子さんも出来るようで、高知県民としては少しでも応援したいです。
おみくじは、久し振り「大吉」でした。神の教は「拝め、拝まば自ずと胸に、神のひかりが澄みとおる。」
干支鈴もスーパーで頂きましたし今年は
真面目に?生きてゆこう!(笑)
服着たマーサなかなか素敵ですよ。着物きた娘さんのようで。
今年も、ぼちぼちと変わらずよろしくお願いします。
Posted by matsu at 2015年01月01日 18:13
明けましておめでとうございます。
今日の三重県北部は積雪は大したことないものの、朝は強風で吹雪いておりました。
今年も北海道の鳥や景色や音楽など、楽しみにしております。
“RAM”が出たのは何年間でしたっけ?
今日の三重県北部は積雪は大したことないものの、朝は強風で吹雪いておりました。
今年も北海道の鳥や景色や音楽など、楽しみにしております。
“RAM”が出たのは何年間でしたっけ?
Posted by release-windknot
at 2015年01月01日 18:31

matsuさん、あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
初日の出ですが、本文でも書いたように、今思い出すと、
今日はあまり寒いと感じなかったです。
もちろん雪は冷たかったですが(笑)、そういえば長袖Tシャツを着て
初日の出は初めてだから、そのせいかもしれないですね。
地元の土佐神社に行かれたんですね。
高知はもちろん行ったことがなくて不案内で分からないですが、
土佐神社、という名前だけを聞くと、地元とはいえ
結構大きな神社でたくさん初詣客が来るのかなと思いました。
(違ったらごめんなさい)。
ここ10年くらいで参拝客が増えているということで、龍馬伝効果
というのもあるのだと思いますが、私は、そもそも若い人の間で近年
そういうことに関心を持ってするようになる人が増えたと感じています。
(若いといっても私より下で40歳以下くらいですが)。
安藤桃子さんは高知には頼もしい存在でしょうね。
私は初詣は明日行きます。
干支の絵馬を買わないと。
今日は結局A公園2往復しただけの日でした(笑)。
マーサですが、そう言っていただきありがとうございます。
ただ個人的にはマーサは服がない方が好きなので、
この姿は三が日限定になると思います(笑)。
逆にポーラに早く着せないと。
今年もよろしくお願いします
初日の出ですが、本文でも書いたように、今思い出すと、
今日はあまり寒いと感じなかったです。
もちろん雪は冷たかったですが(笑)、そういえば長袖Tシャツを着て
初日の出は初めてだから、そのせいかもしれないですね。
地元の土佐神社に行かれたんですね。
高知はもちろん行ったことがなくて不案内で分からないですが、
土佐神社、という名前だけを聞くと、地元とはいえ
結構大きな神社でたくさん初詣客が来るのかなと思いました。
(違ったらごめんなさい)。
ここ10年くらいで参拝客が増えているということで、龍馬伝効果
というのもあるのだと思いますが、私は、そもそも若い人の間で近年
そういうことに関心を持ってするようになる人が増えたと感じています。
(若いといっても私より下で40歳以下くらいですが)。
安藤桃子さんは高知には頼もしい存在でしょうね。
私は初詣は明日行きます。
干支の絵馬を買わないと。
今日は結局A公園2往復しただけの日でした(笑)。
マーサですが、そう言っていただきありがとうございます。
ただ個人的にはマーサは服がない方が好きなので、
この姿は三が日限定になると思います(笑)。
逆にポーラに早く着せないと。
Posted by guitarbird
at 2015年01月01日 21:36

release-windknotさん、あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
三重県は風が強かったのですね。
全国の天気予報で見ると、「日本海側が荒れる」と言われていた
と思うのですが、札幌は雪も今日陽が昇ってからは降っておらず、
風もなく拍子抜けするほど穏やかな日でした。
吹雪いていたというのはかなりのものだったのですね。
RAMは1971年ですね、ウィングスになる前です。
つい最近リマスター盤が出て記事にしたと思っていたのですが、
もう年でいうと3年も前のことで自分でもちょっと驚きました。
楽しみにしておられるということで、ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします
三重県は風が強かったのですね。
全国の天気予報で見ると、「日本海側が荒れる」と言われていた
と思うのですが、札幌は雪も今日陽が昇ってからは降っておらず、
風もなく拍子抜けするほど穏やかな日でした。
吹雪いていたというのはかなりのものだったのですね。
RAMは1971年ですね、ウィングスになる前です。
つい最近リマスター盤が出て記事にしたと思っていたのですが、
もう年でいうと3年も前のことで自分でもちょっと驚きました。
楽しみにしておられるということで、ありがとうございます。
Posted by guitarbird
at 2015年01月01日 21:39

もう二日ですが、
ギターバードさん、明けましておめでとうございます。
ファースト・ショットのマーサちゃん、今年の顔として
ありがたくいただきました。イーグルス・ファッションも
ええ味出てますやん。
それと14.での元締めのサーヴィスチックな一枚もごっちゃんやね。
うん、なによりもいつものノリがおれはうれしいな・・・。
ひと口の青菜がうれし賀正かな 草右
まっ、酒の呑みすぎですんまへん(;゜∀゜)ゝ”
ギターバードさん、明けましておめでとうございます。
ファースト・ショットのマーサちゃん、今年の顔として
ありがたくいただきました。イーグルス・ファッションも
ええ味出てますやん。
それと14.での元締めのサーヴィスチックな一枚もごっちゃんやね。
うん、なによりもいつものノリがおれはうれしいな・・・。
ひと口の青菜がうれし賀正かな 草右
まっ、酒の呑みすぎですんまへん(;゜∀゜)ゝ”
Posted by ぽちわかや at 2015年01月02日 01:09
ギタバさん、まいどです。
初日の出拝む心に齢(よわい)なし
おれは昼まで寝てましたが、ご来光を拝まれた
元締めの清々しさがぴりっとしみる一句ありがとうございます。
初夢に日の出を愛でし五十三 草右
初日の出拝む心に齢(よわい)なし
おれは昼まで寝てましたが、ご来光を拝まれた
元締めの清々しさがぴりっとしみる一句ありがとうございます。
初夢に日の出を愛でし五十三 草右
Posted by ぽちわかや at 2015年01月02日 01:29
明けましておめでとうございます。
東京は正月に初雪でした。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
東京は正月に初雪でした。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
Posted by 多摩NTの住人 at 2015年01月02日 09:21
初夢やバーボン片手にマイク持ち 〆肴
正月なんでウィスキーはJACK DANIEL'Sと余市の二刀流と少しだけ張り込みました。洋楽も邦楽もいい曲は歌うという意味合いもあります。
今年最初の課題曲は、ホワイトスネイク・Fool For Your Loving レニー・クラヴィッツThe Chamber、American WomanをまずギターのO氏と予定してます。The Chamberはタウンのカラオケにあればの話ですが。有名アーティストでも新曲はあるとは限らないから。
ビートルズだけは例外ですが(笑)
DAMは全曲あったと思います。公式は213曲ですかね?まぁカラオケ入れる手間も含め1曲4分として14.2時間ですか、近所のカラオケハウスは正午から夕方8時までがフリータイム(均一料金)なのでそれから6時間ちょいか!!深夜2時、貴君なら曲全部知ってるでしょうから可能ですね。チャレンジしてみます?(笑)
初夢は全部歌うぞビートルズ なんてね。
正月なんでウィスキーはJACK DANIEL'Sと余市の二刀流と少しだけ張り込みました。洋楽も邦楽もいい曲は歌うという意味合いもあります。
今年最初の課題曲は、ホワイトスネイク・Fool For Your Loving レニー・クラヴィッツThe Chamber、American WomanをまずギターのO氏と予定してます。The Chamberはタウンのカラオケにあればの話ですが。有名アーティストでも新曲はあるとは限らないから。
ビートルズだけは例外ですが(笑)
DAMは全曲あったと思います。公式は213曲ですかね?まぁカラオケ入れる手間も含め1曲4分として14.2時間ですか、近所のカラオケハウスは正午から夕方8時までがフリータイム(均一料金)なのでそれから6時間ちょいか!!深夜2時、貴君なら曲全部知ってるでしょうから可能ですね。チャレンジしてみます?(笑)
初夢は全部歌うぞビートルズ なんてね。
Posted by matsu at 2015年01月02日 10:41
ぽちわかやさん、あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
最初のマーサですが、もう今年で2歳になるからか、それとも単に
寒かっただけか(笑)、ともかく珍しくその格好でしばらくいて
思い通りに撮ることができ、元日からいいことがありました(笑)。
イーグルスのは一張羅なのです(笑)。
ただ、マーサはポーラの服を着ることはできますけどね、逆は無理。
自撮りはたまにやります(笑)。
真面目な話、自分は撮るばかりで、たまには自分が写った
写真があってもいいかと、数年前から思うようになりました。
ともあれいつものノリでやってゆきます。
青菜の句は、そう確かにそうですね。
元日はサラダ食べなかった、だから何か足りないんだ、と。
今日はコールスローでも作ってみよう。
今年もよろしくお願いします
最初のマーサですが、もう今年で2歳になるからか、それとも単に
寒かっただけか(笑)、ともかく珍しくその格好でしばらくいて
思い通りに撮ることができ、元日からいいことがありました(笑)。
イーグルスのは一張羅なのです(笑)。
ただ、マーサはポーラの服を着ることはできますけどね、逆は無理。
自撮りはたまにやります(笑)。
真面目な話、自分は撮るばかりで、たまには自分が写った
写真があってもいいかと、数年前から思うようになりました。
ともあれいつものノリでやってゆきます。
青菜の句は、そう確かにそうですね。
元日はサラダ食べなかった、だから何か足りないんだ、と。
今日はコールスローでも作ってみよう。
Posted by guitarbird
at 2015年01月02日 15:50

ぽちわかやさん、ふたたびですが、私の句について今年も
感想を述べていただきありがとうございます。
今回は割と自然に出てきました、齢の読み方も含めて。
そして二句目もありがとうございます。
一句目ともどもすぐに絵が想像できて、シンプルで
そして素直でいいなあと思いました。
では私もまた一句
年男羊探して野に街に
あ、そうだ今年は俳号を考えないと・・・(笑)。
感想を述べていただきありがとうございます。
今回は割と自然に出てきました、齢の読み方も含めて。
そして二句目もありがとうございます。
一句目ともどもすぐに絵が想像できて、シンプルで
そして素直でいいなあと思いました。
では私もまた一句
年男羊探して野に街に
あ、そうだ今年は俳号を考えないと・・・(笑)。
Posted by guitarbird
at 2015年01月02日 16:00

多摩NTの住人さん、あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
東京で元日に雪が降ったのはニュースで見ましたが、
積もらない、被る程度なら風情があっていいですね。
今年もよろしくお願いします
東京で元日に雪が降ったのはニュースで見ましたが、
積もらない、被る程度なら風情があっていいですね。
Posted by guitarbird
at 2015年01月02日 16:01

matsuさん、こんにちわ
初夢がmatsuさんらしいですね。
私は今夜見る夢を初夢とする人間なのでまだですが、何を見るかな。
ちなみに昨日はリアルでオオタカを見ましたが。
ホワイトスネイクのそれは気に入っていただけて良かったです。
コンサートでもすごい盛り上がる曲ですし、何より歌メロがいい。
レニーのは覚えられるんですね、きっとカラオケあるのではと。
一応、レニーは日本では人気が高い方の洋楽アーティストだから。
ビートルズは213曲ですが、うち1曲がインストゥロメンタル、
1曲がサウンドコラージュ、2曲がドイツ語ヴァージョンだから、
実質209曲ということになりますね。
Revolutionは2ヴァージョンあるけれどまるで違う演奏なので、
両方入っていると思います。
いつか挑戦してみようかな。
喉が持つかな、というのが心配ですが(笑)。
ちなみに今年初めて買った、というか届いたCDは(昨日届いた)、
カラヤンのカルメンでした。
初夢がmatsuさんらしいですね。
私は今夜見る夢を初夢とする人間なのでまだですが、何を見るかな。
ちなみに昨日はリアルでオオタカを見ましたが。
ホワイトスネイクのそれは気に入っていただけて良かったです。
コンサートでもすごい盛り上がる曲ですし、何より歌メロがいい。
レニーのは覚えられるんですね、きっとカラオケあるのではと。
一応、レニーは日本では人気が高い方の洋楽アーティストだから。
ビートルズは213曲ですが、うち1曲がインストゥロメンタル、
1曲がサウンドコラージュ、2曲がドイツ語ヴァージョンだから、
実質209曲ということになりますね。
Revolutionは2ヴァージョンあるけれどまるで違う演奏なので、
両方入っていると思います。
いつか挑戦してみようかな。
喉が持つかな、というのが心配ですが(笑)。
ちなみに今年初めて買った、というか届いたCDは(昨日届いた)、
カラヤンのカルメンでした。
Posted by guitarbird
at 2015年01月02日 16:06
