2017年04月12日
ブト巣造り真っ最中
01

鳥たちの春。
A公園のハシブトガラス。
先日はハウと「だるまさんが転んだ」をしましたが(記事こちら)、
今の時期はペアで巣造り真っ最中。
今朝は巣材に使えるシュロ縄を見つけました。
02

手すりにラミネートした注意書きの紙を
ぶら下げるためのものですが、
ブトには嬉しい贈り物だったようですね。
03

少し離れたところにもう1羽、そこにもシュロ縄がありました。
4枚のうち03だけ別個体。
どちらが雄でどちらが雌か外見では分かりませんが、
ペアで働いていたと見るのがまあ自然でしょう。
04

一生懸命のところ申し訳ないと思いつつ、
5mまで近寄るとさすがにもう逃げる態勢。
この後すぐに2羽連れだって飛んで逃げました。
撮らせてくれてありがとう。
巣を造って、雛がかえっても人を襲わないでね。
(無理だろうけど・・・)
さて今日は二本立て、その間のマーサ。
05

06

07

マーサはやっぱり雪に体をこすりつけて遊ぶのが好き。
別に痒いわけではないのだろうけど、でも、
もう少しで雪こすり遊びもできなくなるね。
いや、でも、本音をいえば、今の雪は汚いので、
できればもうやめてほしい・・・(笑)。
08

最後は3ショット。
これは4日前の写真。
今日は気温が低く、昼間に雪も降りました。
札幌では積もることはなかったのですが、
雪解けが少し停滞してしまったようです。

鳥たちの春。
A公園のハシブトガラス。
先日はハウと「だるまさんが転んだ」をしましたが(記事こちら)、
今の時期はペアで巣造り真っ最中。
今朝は巣材に使えるシュロ縄を見つけました。
02

手すりにラミネートした注意書きの紙を
ぶら下げるためのものですが、
ブトには嬉しい贈り物だったようですね。
03

少し離れたところにもう1羽、そこにもシュロ縄がありました。
4枚のうち03だけ別個体。
どちらが雄でどちらが雌か外見では分かりませんが、
ペアで働いていたと見るのがまあ自然でしょう。
04

一生懸命のところ申し訳ないと思いつつ、
5mまで近寄るとさすがにもう逃げる態勢。
この後すぐに2羽連れだって飛んで逃げました。
撮らせてくれてありがとう。
巣を造って、雛がかえっても人を襲わないでね。
(無理だろうけど・・・)
さて今日は二本立て、その間のマーサ。
05

06

07

マーサはやっぱり雪に体をこすりつけて遊ぶのが好き。
別に痒いわけではないのだろうけど、でも、
もう少しで雪こすり遊びもできなくなるね。
いや、でも、本音をいえば、今の雪は汚いので、
できればもうやめてほしい・・・(笑)。
08

最後は3ショット。
これは4日前の写真。
今日は気温が低く、昼間に雪も降りました。
札幌では積もることはなかったのですが、
雪解けが少し停滞してしまったようです。
Posted by guitarbird at 20:29
│鳥たちの姿