ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2017年04月13日

千歳市のマンホール

01
千歳市のマンホール

千歳市のマンホール

千歳川を上る鮭、支笏湖と飛行機。
千歳らしいデザインできれいですね。

「げすい」とありますが、それ以外はデザイン違うのかな。
また行ったら探してみよう。


02T
千歳市のマンホール

千歳市

01は写真が斜めになったので、真上から撮影した写真を
正方形にトリミングしました。

今後も登録用として真上から撮って正方形も
上げてゆきたいと思います。

マンホール、正確には「マンホールのふた」ですが、
マンホールねたは遠征が多かった時にはよくやっていましたが、
ここ数年はご無沙汰でした。
しかし今後はまた新たに"Woman"と行った先で撮影し
記事にしてゆきたいです。


03
千歳市のマンホール

今日はほんとうは長都沼に鳥を観に行ったのですが、
寒くて吹雪模様、大型の鳥はまったく見かけませんでした。

今日だけどこかに避難していたのかな、
いや、もう北へ帰ったのかな、どうだろう。
元々昼間は沼にとどまる個体は少なくて、
外の畑などに採餌に出かけているのですが、
それにしてもゼロというのは驚きました。


04
千歳市のマンホール

長都沼を去るとすぐに遠くに青空が見えてきました。

自分のいる場所はまだ降っていたのに、不思議な光景。

その後は時々晴れ間が見えるものの、
基本的には曇り一時雪の1日でした。


05
千歳市のマンホール

今日は自衛隊の戦闘機F15を見ました。

「道の駅千歳」で撮影。
鳥用レンズを出していなかったので小さく写っていますが、
この時に5機、後に何機かが基地から飛んでゆきました。

それにしてもすごい音、話が出来なくなるくらい。
速さもすごいですね。

きな臭くなってくるのかな、嫌だなそれは・・・


06
千歳市のマンホール

今朝の犬たち。

札幌も朝はとってもいい天気でしたが、
7時を過ぎて曇りはじめ、雪が降ってきました。
犬たちは晴れているうちに撮れてよかった。

今日の雪は「名残り雪」といった風情はなかったですね。
ただただ冷たい雪でした。







同じカテゴリー(ご当地マンホール)の記事画像
苫小牧のマンホール
東川町のマンホール
旭川市のマンホール
美瑛町のマンホール
小平町のマンホール
羽幌町のマンホール
八雲町のマンホール
同じカテゴリー(ご当地マンホール)の記事
 苫小牧のマンホール (2017-05-26 22:34)
 東川町のマンホール (2017-05-17 20:29)
 旭川市のマンホール (2017-05-14 22:56)
 美瑛町のマンホール (2017-05-12 22:02)
 小平町のマンホール (2017-05-05 21:57)
 羽幌町のマンホール (2017-05-02 22:54)
 八雲町のマンホール (2017-04-26 22:29)


削除
千歳市のマンホール