2016年08月13日
お盆にはお花を
01

お盆ですね。
今日は墓地の周りの道が渋滞していました。
盆踊りが行われる場所もあります。
僕も今日ではないですが、お墓参りに行きました。
お盆の1日、今日は8月の花の写真を集めてみました。
撮影地はA公園とN公園ですが、今回は明記しません。
02

ミズヒキ (タデ科)
ミズヒキは本来お祝いごとに使われますが、
今の時期咲いている花ということで。
03

キンミズヒキ (バラ科)
さていつもの台詞・・・「キングオヴひっつき」
04

オトギリソウ (オトギリソウ科)
「弟を切り殺した血が葉などに飛び散った」と言われる花。
その通り、葉っぱには黒い斑点。
納涼気分を少しだけ。
05

ハエドクソウ (ハエドクソウ科)
毒と名がついてもこちらは少しのんびりとしているか。
06

ゲンノショウコ (フウロソウ科)
薬になるゲンちゃん、紫の雄しべが印象的(まるでプリンス?)
07

キツネノボタン (キンポウゲ科)
後光を受けた狐さん、6月から咲く花期が長い花。
08

クサフジ (マメ科)
お盆のお供えお菓子みたい。
09

ウツボグサ (シソ科)
花のひとつひとつは鯨に見える、こちらも花期が長い花。
10

ハッカ (シソ科)
葉を揉んで匂いをかぐ、夏に一服の清涼剤。
11

カノツメソウ (セリ科)
花穂が長く伸びる撮影の難しい花、これは短くて助かった。
12

オオバセンキュウ (セリ科)
真っ白い花を露出オーバー気味で。
13

ススキ (イネ科)
すすきのこれが花なんですねえ、となぜか吉田類さん口調(笑)。
14

ハンゴンソウ (キク科)
お盆らしくキク科の花を幾つか。
「はんごんそう=反魂草」、お盆に甦る魂が草になったもの。
でもこれはお盆の前の開花前、尖った花びらがどこかしらかわいい。
15

ヤナギタンポポ (キク科)
柳なの? たんぽぽなの??
16

エゾゴマナ (キク科)
葉を揉むと確かにゴマのような匂いがします。
17

エゾノコンギク (キク科)
最後は僕がいちばん好きな花を。
これは青みが薄く白っぽい、でも白花ではないタイプ。
18

最後は今朝の3ショット。
どうせなら花と一緒に撮ればよかったと後悔。
お盆は、仕事をしていてもなぜか気持ちが落ち着きますね。

お盆ですね。
今日は墓地の周りの道が渋滞していました。
盆踊りが行われる場所もあります。
僕も今日ではないですが、お墓参りに行きました。
お盆の1日、今日は8月の花の写真を集めてみました。
撮影地はA公園とN公園ですが、今回は明記しません。
02

ミズヒキ (タデ科)
ミズヒキは本来お祝いごとに使われますが、
今の時期咲いている花ということで。
03

キンミズヒキ (バラ科)
さていつもの台詞・・・「キングオヴひっつき」
04

オトギリソウ (オトギリソウ科)
「弟を切り殺した血が葉などに飛び散った」と言われる花。
その通り、葉っぱには黒い斑点。
納涼気分を少しだけ。
05

ハエドクソウ (ハエドクソウ科)
毒と名がついてもこちらは少しのんびりとしているか。
06

ゲンノショウコ (フウロソウ科)
薬になるゲンちゃん、紫の雄しべが印象的(まるでプリンス?)
07

キツネノボタン (キンポウゲ科)
後光を受けた狐さん、6月から咲く花期が長い花。
08

クサフジ (マメ科)
お盆のお供えお菓子みたい。
09

ウツボグサ (シソ科)
花のひとつひとつは鯨に見える、こちらも花期が長い花。
10

ハッカ (シソ科)
葉を揉んで匂いをかぐ、夏に一服の清涼剤。
11

カノツメソウ (セリ科)
花穂が長く伸びる撮影の難しい花、これは短くて助かった。
12

オオバセンキュウ (セリ科)
真っ白い花を露出オーバー気味で。
13

ススキ (イネ科)
すすきのこれが花なんですねえ、となぜか吉田類さん口調(笑)。
14

ハンゴンソウ (キク科)
お盆らしくキク科の花を幾つか。
「はんごんそう=反魂草」、お盆に甦る魂が草になったもの。
でもこれはお盆の前の開花前、尖った花びらがどこかしらかわいい。
15

ヤナギタンポポ (キク科)
柳なの? たんぽぽなの??
16

エゾゴマナ (キク科)
葉を揉むと確かにゴマのような匂いがします。
17

エゾノコンギク (キク科)
最後は僕がいちばん好きな花を。
これは青みが薄く白っぽい、でも白花ではないタイプ。
18

最後は今朝の3ショット。
どうせなら花と一緒に撮ればよかったと後悔。
お盆は、仕事をしていてもなぜか気持ちが落ち着きますね。
Posted by guitarbird at 22:08
│花と実
この記事へのコメント
今の時期はほぼ東京と同じ花が咲きますね。ミズヒキ、キンミズヒキ、ハエドクソウあたりは盛期です。オトギリソウは咲き始めですね。野菊はまだまだこれからです。
Posted by こんにちは at 2016年08月14日 15:06
多摩NTの住人さん(ですよね)、こんばんわ
ハエドクソウはこちらもう終わりかけでひと月早い、
ということになるかと思います。
ミズヒキとキンミズヒキはほぼ同じくらいかな、という感じです。
ハエドクソウはこちらもう終わりかけでひと月早い、
ということになるかと思います。
ミズヒキとキンミズヒキはほぼ同じくらいかな、という感じです。
Posted by guitarbird
at 2016年08月14日 19:45
