2015年07月27日
ゴジュウカラ逆さにて失礼します
01
ゴジュウカラ(亜種シロハラゴジュウカラ)
今朝のA公園にて。
エゾヤマザクラの枝の向こう側に入ったのを見て、
ダッシュで木に近寄り、こちら側に出てくるのを待っていました。
02
出てくることは出てきました。
でも頭だけ。
このまま樹皮をつついて餌を探し始めました。
03
しかし結局、一度も全身を見せることなく、ここから逃げました・・・
そうだよなあ、5mくらいしか離れていない上に、
犬3頭もいたし、ゆっくりと食事はできないよなあ。
出し惜しみしたわけではありません、念のため(笑)。
撮らせてくれてありがとう。
お礼に一句(要らないか・・・)
五十雀逆さに微笑む大暑かな 樹翔
最後は犬たち。
04
今日は久し振りの晴れ、夏日、マーサも暑かった。
今日はA公園では暑かった上に撮るのに夢中で、
犬たちをまともに撮らないまま帰宅してしまいました。
だから犬たちはいつも通り家の前。
05
ハウは少し細く見えるかな・・・
06
ポーラはやっぱりここが好きみたい(笑)。
07
午後には高曇りになりましたが、
1日まったく雨が降らなかったのは久し振りでした。
ゴジュウカラ(亜種シロハラゴジュウカラ)
今朝のA公園にて。
エゾヤマザクラの枝の向こう側に入ったのを見て、
ダッシュで木に近寄り、こちら側に出てくるのを待っていました。
02
出てくることは出てきました。
でも頭だけ。
このまま樹皮をつついて餌を探し始めました。
03
しかし結局、一度も全身を見せることなく、ここから逃げました・・・
そうだよなあ、5mくらいしか離れていない上に、
犬3頭もいたし、ゆっくりと食事はできないよなあ。
出し惜しみしたわけではありません、念のため(笑)。
撮らせてくれてありがとう。
お礼に一句(要らないか・・・)
五十雀逆さに微笑む大暑かな 樹翔
最後は犬たち。
04
今日は久し振りの晴れ、夏日、マーサも暑かった。
今日はA公園では暑かった上に撮るのに夢中で、
犬たちをまともに撮らないまま帰宅してしまいました。
だから犬たちはいつも通り家の前。
05
ハウは少し細く見えるかな・・・
06
ポーラはやっぱりここが好きみたい(笑)。
07
午後には高曇りになりましたが、
1日まったく雨が降らなかったのは久し振りでした。
Posted by guitarbird at 21:42
│鳥たちの姿
この記事へのコメント
こんにちは。とても面白い写真が撮れましたね。全身よりもこのほうが良いように思えます。
Posted by 多摩NTの住人 at 2015年07月28日 07:47
大都会郊外の森林公園でゴジュウカラが見られるというのは、シロハラゴジュウカラだからでしょうね。こちらではかなり山奥に入らないと出てきません。
こちらのゴジュウカラは「フィフィフィ」とか「トゥイトゥイ」と鳴きますが、シロハラゴジュウカラの声はどうなんでしょう。同じかな(笑)。
こちらのゴジュウカラは「フィフィフィ」とか「トゥイトゥイ」と鳴きますが、シロハラゴジュウカラの声はどうなんでしょう。同じかな(笑)。
Posted by fagus06 at 2015年07月28日 08:24
多摩NTの住人さん、こんばんわ
そういっていただけると嬉しいです、ありがとうございます。
それにしても近かったです(笑)。
そういっていただけると嬉しいです、ありがとうございます。
それにしても近かったです(笑)。
Posted by guitarbird at 2015年07月28日 20:57
fagus06さん、こんばんわ
そうですねシロハラゴジュウカラ。
大通公園でも時々見られますよ、ということは、
北大植物園にいるのだと思います。
鳴き方はほぼ一緒ですが、あと、「シュッ」と「キュッ」を
同時に出したような短い鳴き方もします。
それを口で表すのが難しいのですが・・・(笑)。
そうですねシロハラゴジュウカラ。
大通公園でも時々見られますよ、ということは、
北大植物園にいるのだと思います。
鳴き方はほぼ一緒ですが、あと、「シュッ」と「キュッ」を
同時に出したような短い鳴き方もします。
それを口で表すのが難しいのですが・・・(笑)。
Posted by guitarbird at 2015年07月28日 20:59