2014年05月05日
桜も満開からそろそろ終わりへ
01
A公園の桜。
3日前に、今週末が見頃と記事を上げましたが、
今年の桜は足が早いのか、そろそろ終わりへと向かっています。
02
駐車場に向かう桜並木も勢いが落ちました。
03
展望台の階段下の桜も赤い葉が見えるようになってきました。
04
今朝は高曇り、藻岩山を背景にした桜。
05
いつもの展望台の桜、今朝は空が白く、抜けがよくない写真に。
06
展望台に上がり、藻岩山を背景に。
ここには、宮田益子歌碑があります。
凛々と風にまかせて一片の雲の自在のただはるかなり
07
円いベンチに座って桜を眺められるのもあと何日か。
08
谷あいの桜は今日が満開か。
09
森の家の脇にある立派な桜も満開。
02の駐車場より30mほど標高が高いのですが、
それは関係あるのか、ないのか。
10
しかし、森の家の前の桜はもう終わりかけているので、
標高以外の要因のほうが大きく影響しているのでしょう。
11
桜の蜜を吸うメジロも撮れました。
が、真ん中に枝の黒い筋・・・写真としては大失敗です。
それ以前に、白い空が背景では色もよく出ないのですが。
12
A公園の桜、今度の土日ではもう遅いかもしれない。
明日がぎりぎり見頃でしょうか。
13
桜の下で待つ犬たち。
マーサ立ってますね(笑)。
14
本人たちはそんな風流ではなく、早く帰りたいのでしょうけど(笑)。
A公園の桜。
3日前に、今週末が見頃と記事を上げましたが、
今年の桜は足が早いのか、そろそろ終わりへと向かっています。
02
駐車場に向かう桜並木も勢いが落ちました。
03
展望台の階段下の桜も赤い葉が見えるようになってきました。
04
今朝は高曇り、藻岩山を背景にした桜。
05
いつもの展望台の桜、今朝は空が白く、抜けがよくない写真に。
06
展望台に上がり、藻岩山を背景に。
ここには、宮田益子歌碑があります。
凛々と風にまかせて一片の雲の自在のただはるかなり
07
円いベンチに座って桜を眺められるのもあと何日か。
08
谷あいの桜は今日が満開か。
09
森の家の脇にある立派な桜も満開。
02の駐車場より30mほど標高が高いのですが、
それは関係あるのか、ないのか。
10
しかし、森の家の前の桜はもう終わりかけているので、
標高以外の要因のほうが大きく影響しているのでしょう。
11
桜の蜜を吸うメジロも撮れました。
が、真ん中に枝の黒い筋・・・写真としては大失敗です。
それ以前に、白い空が背景では色もよく出ないのですが。
12
A公園の桜、今度の土日ではもう遅いかもしれない。
明日がぎりぎり見頃でしょうか。
13
桜の下で待つ犬たち。
マーサ立ってますね(笑)。
14
本人たちはそんな風流ではなく、早く帰りたいのでしょうけど(笑)。
Posted by guitarbird at 23:06
│花風景
この記事へのコメント
guitarbirdさん、こんにちは。
メジロのお写真、蜜を吸っているところなのですか。 よく撮れましたね。
(・・・でも、枝は失敗箇所でしたか?)
マーサ!
ビックリしました。
支えは片手だけでしょうか?
片手だけで立っている・・?!
もう、すごいとしか。 (笑)
では今日も良い1日を。
メジロのお写真、蜜を吸っているところなのですか。 よく撮れましたね。
(・・・でも、枝は失敗箇所でしたか?)
マーサ!
ビックリしました。
支えは片手だけでしょうか?
片手だけで立っている・・?!
もう、すごいとしか。 (笑)
では今日も良い1日を。
Posted by はるちゃん at 2014年05月06日 10:43
はるちゃんさん、こんにちわ
メジロの写真は撮っている時に気づいてはいたけれど、
これだけはっきり写るのは計算違いでした。
かといってよけると鳥が逃げるし、です。
マーサは立ち上がるだけなら支えなしでもできますよ。
その瞬間を撮るのは難しくてまだ撮れていないのですが。
いずれにせよハウの助力は大きそうですね(笑)。
メジロの写真は撮っている時に気づいてはいたけれど、
これだけはっきり写るのは計算違いでした。
かといってよけると鳥が逃げるし、です。
マーサは立ち上がるだけなら支えなしでもできますよ。
その瞬間を撮るのは難しくてまだ撮れていないのですが。
いずれにせよハウの助力は大きそうですね(笑)。
Posted by guitarbird at 2014年05月06日 14:56
こんにちは。
咲いたばかりだと思いましたが、もう終盤ですか。早いですね。
もっとも東京もハナミズキがそろそろ終盤で、ヒメウツギが咲き始めました。
初夏の花がこれからどんどん咲いていきます。
咲いたばかりだと思いましたが、もう終盤ですか。早いですね。
もっとも東京もハナミズキがそろそろ終盤で、ヒメウツギが咲き始めました。
初夏の花がこれからどんどん咲いていきます。
Posted by 多摩NTの住人 at 2014年05月06日 19:27
こんばんは。
凄い、マーサちゃん立ってる。
凄い、マーサちゃん立ってる。
Posted by carrera930 at 2014年05月06日 20:37
初メジロの写真サンクスです。
桜は、散るのが潔よいと人気ですが
一抹の寂しさもありますね。
今日は、朝から懸案だった部屋の配置換えと掃除をしてました。
不要なものは捨てて、衣換えも同時に。
日向は暑いくらいも、朝夕は長袖でないと寒いです。
心地良い5月の風を久しぶりに室内に取り入れました。
野菜の世話は、今日はお休み。昨日適度に雨降ったし、自力で頑張らないと美味しくならないようです。
過保護はダメってことですね〔笑〕
桜は、散るのが潔よいと人気ですが
一抹の寂しさもありますね。
今日は、朝から懸案だった部屋の配置換えと掃除をしてました。
不要なものは捨てて、衣換えも同時に。
日向は暑いくらいも、朝夕は長袖でないと寒いです。
心地良い5月の風を久しぶりに室内に取り入れました。
野菜の世話は、今日はお休み。昨日適度に雨降ったし、自力で頑張らないと美味しくならないようです。
過保護はダメってことですね〔笑〕
Posted by matsu at 2014年05月06日 20:54
多摩NTの住人さん、おはようございます
こちらは木の花で目立つものはまだ第二陣は咲いていないです。
桜とキタコブシは早すぎたのかもしれません(笑)。
庭のレンギョウはもう終わりに向かうところです。
こちらは木の花で目立つものはまだ第二陣は咲いていないです。
桜とキタコブシは早すぎたのかもしれません(笑)。
庭のレンギョウはもう終わりに向かうところです。
Posted by guitarbird at 2014年05月07日 04:24
carrera930さん、おはようございます
マーサの立ち姿もおなじみになりましたかね(笑)。
マーサの立ち姿もおなじみになりましたかね(笑)。
Posted by guitarbird at 2014年05月07日 04:26
matsuさん、おはようございます
桜が散るのは寂しい、というのは確かにそう思いますが、私なぜか
今年は、それを自分の人生に重ね合わせるのではなく、単に
桜の写真が来年まで撮れないことが寂しいという感じがします。
かといって、休みの日に1日ずっと撮っていたいかというと、
根性はない人間なのでそうでもないのですが・・・
昨年は桜が満開の頃はずっと雨だったので、昨年よりは
たくさん撮ることができたのですが。
家の整理、私はまだ手つかずの部分がかなりあって、進めたい
のですが、捨てるに捨てられないものがまだたくさんあります。
でも、夏になると暑くてやる気がなくなるので、やるならそろそろ
本気でやらないと、また時宜を失いそうです・・・
桜が散るのは寂しい、というのは確かにそう思いますが、私なぜか
今年は、それを自分の人生に重ね合わせるのではなく、単に
桜の写真が来年まで撮れないことが寂しいという感じがします。
かといって、休みの日に1日ずっと撮っていたいかというと、
根性はない人間なのでそうでもないのですが・・・
昨年は桜が満開の頃はずっと雨だったので、昨年よりは
たくさん撮ることができたのですが。
家の整理、私はまだ手つかずの部分がかなりあって、進めたい
のですが、捨てるに捨てられないものがまだたくさんあります。
でも、夏になると暑くてやる気がなくなるので、やるならそろそろ
本気でやらないと、また時宜を失いそうです・・・
Posted by guitarbird at 2014年05月07日 04:34
guitarbirdさん、おはようございます。
支えナシで、ですか!
すごいですねー。 脚力がすごいのでしょうか、運動神経がすごいのでしょうか。
いずれにせよ、素晴らしいですね、マーサ!
そうですね、いつ立つかわからないでしょうし、その瞬間をお撮りになるのは難しいでしょうね。
ハウ、「ナイス・アシスト!」賞ですね。(笑)
では。
支えナシで、ですか!
すごいですねー。 脚力がすごいのでしょうか、運動神経がすごいのでしょうか。
いずれにせよ、素晴らしいですね、マーサ!
そうですね、いつ立つかわからないでしょうし、その瞬間をお撮りになるのは難しいでしょうね。
ハウ、「ナイス・アシスト!」賞ですね。(笑)
では。
Posted by はるちゃん at 2014年05月07日 09:35
はるちゃんさん、こんばんわ
マーサは運動神経も脚力もあるのでしょうね。
1mくらい離れたソファとソファの間をジャンプできるのも、
うちに来た犬では初めてです。
ハウは鈍いし、ポーラは運動が好きではないので
余計に目立ちますね(笑)。
立つ瞬間は今度弟が休みの日にカメラに専念して狙います。
ハウはアシストするつもりはないけど役に立っているらしい、
と自分では思っているかもしれないですね(笑)。
マーサは運動神経も脚力もあるのでしょうね。
1mくらい離れたソファとソファの間をジャンプできるのも、
うちに来た犬では初めてです。
ハウは鈍いし、ポーラは運動が好きではないので
余計に目立ちますね(笑)。
立つ瞬間は今度弟が休みの日にカメラに専念して狙います。
ハウはアシストするつもりはないけど役に立っているらしい、
と自分では思っているかもしれないですね(笑)。
Posted by guitarbird at 2014年05月07日 23:21
guitarbirdさん、おはようございます。
本当ですか?!
1メートル離れたところに・・・?
学校の頃、砂場を使って計測しましたが・・・私は運動神経が鈍いので、ほとんど距離が出ませんでした。(苦笑)
そうですか・・・。
余計に目立つ環境、なのですね。 (笑)
弟さんがお休みの日に、ですか。
またご報告を楽しみにしております!!
頑張ってください!
そうですね・・・ハウ。
おっとりしていそうですものね。
気づいてはいない・・・? のかも。 (笑)
では。
本当ですか?!
1メートル離れたところに・・・?
学校の頃、砂場を使って計測しましたが・・・私は運動神経が鈍いので、ほとんど距離が出ませんでした。(苦笑)
そうですか・・・。
余計に目立つ環境、なのですね。 (笑)
弟さんがお休みの日に、ですか。
またご報告を楽しみにしております!!
頑張ってください!
そうですね・・・ハウ。
おっとりしていそうですものね。
気づいてはいない・・・? のかも。 (笑)
では。
Posted by はるちゃん at 2014年05月08日 09:59
はるちゃんさん、こんばんわ
そうですね走り幅跳びは砂場でやりました。
中学に入って専用の場所があるのが驚きました(笑)。
さらに高校ではアンツーカーだったことに(笑)。
それはともかく、マーサのジャンプ力はすごくで、そのうち
高さ1mほどのテーブルにジャンプして乗れるのではないかと。
そうなると困るのですが(笑)。
そうですね走り幅跳びは砂場でやりました。
中学に入って専用の場所があるのが驚きました(笑)。
さらに高校ではアンツーカーだったことに(笑)。
それはともかく、マーサのジャンプ力はすごくで、そのうち
高さ1mほどのテーブルにジャンプして乗れるのではないかと。
そうなると困るのですが(笑)。
Posted by guitarbird at 2014年05月08日 22:51