2016年04月08日
「タイヤの日」にタイヤ交換
01

今朝、タイヤ交換しました。
峠越えもしないし、僕の行動範囲内で
雪の上を走るような場所はもうありません。
ただ、気温が下がった朝のブラックアイスバーンには注意しないと。
同時にワイパーも夏用に変えました。
自分の中の記録として、毎年春と秋のタイヤ交換は
記事にするかその日話題にしていたつもりが、
調べると、昨年は春には上げていなかった。
きちんと記録してゆかないと。
ところで今日はたまたま「タイヤの日」なのだそうです。
一般社団法人 日本自動車タイヤ協会が
2000年に定めたものだそうで、HPから一部引用します。
「タイヤの日」は4月8日とする。
なお、「タイヤの日」を4月8日としたのは、
春の全国交通安全運動の 実施月である4月を、
また8は輪(タイヤ)のイメージからとったもの。
広く一般ドライバーにタイヤへの関心を喚起し、
タイヤの正しい使用方法を啓発することにより、
交通安全に寄与する。
最近は毎日が「何かの日」ですね。
まあ、その日にタイヤ交換したからどうということもないのですが、
ちょっとした偶然が嬉しい小市民なのでした。
02

あとは庭のこの雪が早く解けてほしいな、と。
今日は「花まつり」でもありますね。
ただ、北海道ではこの時期まだ、
お祭りができるほど花は咲いていませんが。

今朝、タイヤ交換しました。
峠越えもしないし、僕の行動範囲内で
雪の上を走るような場所はもうありません。
ただ、気温が下がった朝のブラックアイスバーンには注意しないと。
同時にワイパーも夏用に変えました。
自分の中の記録として、毎年春と秋のタイヤ交換は
記事にするかその日話題にしていたつもりが、
調べると、昨年は春には上げていなかった。
きちんと記録してゆかないと。
ところで今日はたまたま「タイヤの日」なのだそうです。
一般社団法人 日本自動車タイヤ協会が
2000年に定めたものだそうで、HPから一部引用します。
「タイヤの日」は4月8日とする。
なお、「タイヤの日」を4月8日としたのは、
春の全国交通安全運動の 実施月である4月を、
また8は輪(タイヤ)のイメージからとったもの。
広く一般ドライバーにタイヤへの関心を喚起し、
タイヤの正しい使用方法を啓発することにより、
交通安全に寄与する。
最近は毎日が「何かの日」ですね。
まあ、その日にタイヤ交換したからどうということもないのですが、
ちょっとした偶然が嬉しい小市民なのでした。
02

あとは庭のこの雪が早く解けてほしいな、と。
今日は「花まつり」でもありますね。
ただ、北海道ではこの時期まだ、
お祭りができるほど花は咲いていませんが。
Posted by guitarbird at 20:33
│無分類の日記