2016年03月08日
エゾリス定期観察2016年3月
01
エゾリス、定期とは名ばかり、写真が撮れた時に上げる記事。
しかし今回は前回からひと月以内に上げることができました。
僕は、A公園の針葉樹林の中でキクイタダキを追っていました。
いたのですが、ちょこまかと動くし、上の方の枝にいて遠く、
撮影が難しい状況。
10分ほどで諦め、ふと横を見ると、エゾリスが。
しずかに木の実を食べていましたが、もう殻をむいた後で、
かじる音もあまり立たないため、僕は10分も気づかなかった。
02
いつも言いますが、エゾリスは餌を食べている間は
よほど急に近寄らない限りは、すぐには逃げません。
ましてや僕は気づいていなかったので、逃げるよりは
じっとしている方が見つかりにくく、実際そうでした。
鳥を追いかける間抜けな人間を観察していたのかな(笑)。
僕が気づいてもまだ食べ終わっておらず、逃げなかった。
これは真下3mで撮影した写真。
さすがにそれ以上近寄ると逃げるでしょうけど。
03
2分ほど見ながら撮影していたかな。
完食すると、枝に顔を擦り始めました。
顔についたかすを落としているのかな。
うちの犬たち、特にポーラは食事の後に柱や座布団に
顔をこするのですが、同じですね。
この後すぐに木を登って逃げました。
面白かった。
撮らせてくれてありがとう。
04
昨日のA公園。
朝は氷点下、日中プラス。
雪が滑るし、長靴で踏んだ後がそのまま凍るし、歩きにくい。
今の時期は仕方ないですね。
05
マーサとハウと円山と。
06
そして3ショット。
路面の雪が解けていますね。
ここを歩くと犬たちの足も汚れる・・・
これからひと月ほどの小さな悩みです。
エゾリス、定期とは名ばかり、写真が撮れた時に上げる記事。
しかし今回は前回からひと月以内に上げることができました。
僕は、A公園の針葉樹林の中でキクイタダキを追っていました。
いたのですが、ちょこまかと動くし、上の方の枝にいて遠く、
撮影が難しい状況。
10分ほどで諦め、ふと横を見ると、エゾリスが。
しずかに木の実を食べていましたが、もう殻をむいた後で、
かじる音もあまり立たないため、僕は10分も気づかなかった。
02
いつも言いますが、エゾリスは餌を食べている間は
よほど急に近寄らない限りは、すぐには逃げません。
ましてや僕は気づいていなかったので、逃げるよりは
じっとしている方が見つかりにくく、実際そうでした。
鳥を追いかける間抜けな人間を観察していたのかな(笑)。
僕が気づいてもまだ食べ終わっておらず、逃げなかった。
これは真下3mで撮影した写真。
さすがにそれ以上近寄ると逃げるでしょうけど。
03
2分ほど見ながら撮影していたかな。
完食すると、枝に顔を擦り始めました。
顔についたかすを落としているのかな。
うちの犬たち、特にポーラは食事の後に柱や座布団に
顔をこするのですが、同じですね。
この後すぐに木を登って逃げました。
面白かった。
撮らせてくれてありがとう。
04
昨日のA公園。
朝は氷点下、日中プラス。
雪が滑るし、長靴で踏んだ後がそのまま凍るし、歩きにくい。
今の時期は仕方ないですね。
05
マーサとハウと円山と。
06
そして3ショット。
路面の雪が解けていますね。
ここを歩くと犬たちの足も汚れる・・・
これからひと月ほどの小さな悩みです。
Posted by guitarbird at 20:37
│エゾリス
この記事へのコメント
エゾリスぬいぐるみみたいですね!!
昔、実家の木に一年だけシマリス?が滞在してたんですけど
一人は寂しかったのか翌年にはいなくなってました。
気合入れてヒマワリ植えたんですけど・・・(^_^;)
春はワンコには(飼い主かも・・・笑)つらい季節ですね、色んな物が解けた雪から出てきますし(^_^;)
昔、実家の木に一年だけシマリス?が滞在してたんですけど
一人は寂しかったのか翌年にはいなくなってました。
気合入れてヒマワリ植えたんですけど・・・(^_^;)
春はワンコには(飼い主かも・・・笑)つらい季節ですね、色んな物が解けた雪から出てきますし(^_^;)
Posted by nuts at 2016年03月09日 20:09
nutsさん、こんばんわ
シマリスが実家に滞在していたことがあるんですね。
滞在していたというのが面白いですが、結構な期間いたんですね。
ひまわり植えたというのは面白いです(失礼しました・・・)
ちなみに今朝はA公園で3頭同時にエゾリス見られました。
春はほんと、、、ですよね。
嫌なものが結構出てきますね・・・
散歩に行く時に玄関先に水を入れたバケツを置いて行こうと、
寝る前には思うのですが朝になると忘れてます・・・(笑)。
シマリスが実家に滞在していたことがあるんですね。
滞在していたというのが面白いですが、結構な期間いたんですね。
ひまわり植えたというのは面白いです(失礼しました・・・)
ちなみに今朝はA公園で3頭同時にエゾリス見られました。
春はほんと、、、ですよね。
嫌なものが結構出てきますね・・・
散歩に行く時に玄関先に水を入れたバケツを置いて行こうと、
寝る前には思うのですが朝になると忘れてます・・・(笑)。
Posted by guitarbird at 2016年03月09日 20:25
こんにちは。エゾリスは可愛いですね。そこそこ近づいても逃げないんですね。私のテリトリーにいる小動物もそうあってほしいのですが、すぐに逃げられてしまいます。
Posted by 多摩NTの住人 at 2016年03月10日 14:08
多摩NTの住人さん、こんばんわ
確かにエゾリス以外の動物は基本すぐに逃げますね。
たまに人馴れしたキタキツネはいますが、でもエゾリスは
餌付けしなくても逃げないことがあるのはありがたいです。
確かにエゾリス以外の動物は基本すぐに逃げますね。
たまに人馴れしたキタキツネはいますが、でもエゾリスは
餌付けしなくても逃げないことがあるのはありがたいです。
Posted by guitarbird at 2016年03月10日 18:15