2014年04月16日
エゾリス定期観察2014年4月
01
おっと、いきなりこんな写真で失礼・・・
エゾリス定期観察2014年4月
定期とは名ばかり、撮れた時に上げる
A公園のエゾリスの記事です。
02
今朝は「森の家」の周りで野鳥の写真を撮っていると、
裏の笹がない地面に出てきたエゾリスが見えました。
そのまま笹に入るかと思いきや、そこで立ち止まりました。
向こうも僕に気づいて警戒したのでしょう。
胸に手(前足)を当てているのは警戒の仕草です。
耳の冬毛がだいぶ薄くなってきましたね。
そろそろ短い夏毛に変わる頃です。
この1枚を撮ったところで逃げました、それが01です。
僕が見ている間は動きが固まっていたのが、僕がカメラを
除いたところで目が離れたのが分かって動いたのでしょう。
03
笹の中に入り、しかし逃げずに立ち止まって
木の根元からオニグルミの実を掘り出して
エゾヤマザクラの木に登りました。
昨年の秋、雪が降る前に埋めた場所を覚えているんだな。
04
高さ2mほどの枝で食べ始めました。
「カサカサッ」という音が辺りに響きます。
しかし、僕が三脚を持って近寄ったところ、
気になったようで、枝伝いに別の木に移動しました。
05
移動した先のカラマツ、枝が交差している場所で食べ始めました。
しかし、木のある場所が建物に近くて三脚を構えにくく、しかも、
枝が邪魔になり、うまく顔が撮れる場所が見つからなかった。
この写真は「森の家」の屋根を避けることができませんでした。
06
最も近づいた1枚。
こちらに視線を送りながら食べていました。
少しして、実を食べ切ったところで森の中に逃げました。
撮らせてくれてありがとう。
07
アキタブキ、フキノトウはこのところ毎日撮っています。
08
今朝は雲が多い青空、写真にはいい条件。
でも、今朝は空気が冷たくて、今日の最高気温は8度、
昨日は16度まで上がったので、寒い1日でした。
おまけに風もやや強く、鳥の写真は不発でした。
さて今日の犬たち。
09
マーサはポーラも台にして立っていました(笑)。
ポーラも意外と嫌がらなかった。
10
1時間半ほど外にいて、漸く帰れる、の図。
マーサは空に何を見つけたのだろう。
おっと、いきなりこんな写真で失礼・・・
エゾリス定期観察2014年4月
定期とは名ばかり、撮れた時に上げる
A公園のエゾリスの記事です。
02
今朝は「森の家」の周りで野鳥の写真を撮っていると、
裏の笹がない地面に出てきたエゾリスが見えました。
そのまま笹に入るかと思いきや、そこで立ち止まりました。
向こうも僕に気づいて警戒したのでしょう。
胸に手(前足)を当てているのは警戒の仕草です。
耳の冬毛がだいぶ薄くなってきましたね。
そろそろ短い夏毛に変わる頃です。
この1枚を撮ったところで逃げました、それが01です。
僕が見ている間は動きが固まっていたのが、僕がカメラを
除いたところで目が離れたのが分かって動いたのでしょう。
03
笹の中に入り、しかし逃げずに立ち止まって
木の根元からオニグルミの実を掘り出して
エゾヤマザクラの木に登りました。
昨年の秋、雪が降る前に埋めた場所を覚えているんだな。
04
高さ2mほどの枝で食べ始めました。
「カサカサッ」という音が辺りに響きます。
しかし、僕が三脚を持って近寄ったところ、
気になったようで、枝伝いに別の木に移動しました。
05
移動した先のカラマツ、枝が交差している場所で食べ始めました。
しかし、木のある場所が建物に近くて三脚を構えにくく、しかも、
枝が邪魔になり、うまく顔が撮れる場所が見つからなかった。
この写真は「森の家」の屋根を避けることができませんでした。
06
最も近づいた1枚。
こちらに視線を送りながら食べていました。
少しして、実を食べ切ったところで森の中に逃げました。
撮らせてくれてありがとう。
07
アキタブキ、フキノトウはこのところ毎日撮っています。
08
今朝は雲が多い青空、写真にはいい条件。
でも、今朝は空気が冷たくて、今日の最高気温は8度、
昨日は16度まで上がったので、寒い1日でした。
おまけに風もやや強く、鳥の写真は不発でした。
さて今日の犬たち。
09
マーサはポーラも台にして立っていました(笑)。
ポーラも意外と嫌がらなかった。
10
1時間半ほど外にいて、漸く帰れる、の図。
マーサは空に何を見つけたのだろう。
Posted by guitarbird at 22:29
│エゾリス
この記事へのコメント
ギタバさん、こんばんは。
09わお~~ん、マーサちゃんいつのまにかポーラねぇさんともアシスト協定を結ばれてたんやね!
10ハウ&ポーラはん「はよ家に帰ってひと風呂浴びて、サッポロラガーぷはぁしたいなぁ」そしてマーサちゃんの知性的過ぎる遠い眼差しに・・・言葉はいりません。
BGMにThe Flying Burrito BrosさんのDo Right Womanを聴かせていただきますよマーサちゃん。
そして今宵もディランへ雪崩れ込むぜよっ。
09わお~~ん、マーサちゃんいつのまにかポーラねぇさんともアシスト協定を結ばれてたんやね!
10ハウ&ポーラはん「はよ家に帰ってひと風呂浴びて、サッポロラガーぷはぁしたいなぁ」そしてマーサちゃんの知性的過ぎる遠い眼差しに・・・言葉はいりません。
BGMにThe Flying Burrito BrosさんのDo Right Womanを聴かせていただきますよマーサちゃん。
そして今宵もディランへ雪崩れ込むぜよっ。
Posted by ぽちわかや at 2014年04月17日 00:12
春うららの中、天然の冷蔵庫の中に隠しておいたご馳走を食べてたんですね。
それにしてもマーサちゃんのオテンバ振りは止まりませんね(笑)
寛いでるんでしょうが、私が傍に居ても立ってくれるかな?
それにしてもマーサちゃんのオテンバ振りは止まりませんね(笑)
寛いでるんでしょうが、私が傍に居ても立ってくれるかな?
Posted by matsu at 2014年04月17日 07:27
こんにちは。
ようやく雪のない写真になりましたね。
フキの花も綺麗な時期ですね。
ようやく雪のない写真になりましたね。
フキの花も綺麗な時期ですね。
Posted by 多摩NTの住人 at 2014年04月17日 08:02
ぽちわかやさん、こんにちわ
ポーラも協定を結んだようですね(笑)。
ポーラは気難しいので無理かと思ったのですが、
自分に大きなマイナスはないと判断したのでしょうね。
集団的自衛権ですかね(笑)、違うか。
ハウとポーラは確かにそんな雰囲気ありますね。
特にハウが座る姿は大きく足が崩れているし・・・(笑)。
マーサはそうですね、なぜか知的に見えますね。
実際にいろいろと考えて行動しているのは分かりますが。
フライング・ブリトー・ブラザースはまだ聴いたことがないのです。
グラム・パーソンズとクリス・ヒルマン、そしてポコと、
サウザー・ヒルマン・フューリー・バンドは聴いたことありますが。
今気づきました、私にとって大きな空白ですね(笑)。
そろそろ聴いてみようかと思いました。
ディランは私も昨日TEMPEST聴きました。
ポーラも協定を結んだようですね(笑)。
ポーラは気難しいので無理かと思ったのですが、
自分に大きなマイナスはないと判断したのでしょうね。
集団的自衛権ですかね(笑)、違うか。
ハウとポーラは確かにそんな雰囲気ありますね。
特にハウが座る姿は大きく足が崩れているし・・・(笑)。
マーサはそうですね、なぜか知的に見えますね。
実際にいろいろと考えて行動しているのは分かりますが。
フライング・ブリトー・ブラザースはまだ聴いたことがないのです。
グラム・パーソンズとクリス・ヒルマン、そしてポコと、
サウザー・ヒルマン・フューリー・バンドは聴いたことありますが。
今気づきました、私にとって大きな空白ですね(笑)。
そろそろ聴いてみようかと思いました。
ディランは私も昨日TEMPEST聴きました。
Posted by guitarbird at 2014年04月17日 11:34
matsuさん、こんにちわ
昨年はオニグルミはやや豊作くらいにたくさんなったので、
エゾリスもたくさん埋めたのでしょうね(笑)。
マーサは人慣れしている、というか人は好きなので、
matsuさんでもそうすると思いますよ。
ハウもそうです、うちの犬たちは犬が嫌いなのですが(笑)。
あ、ポーラは、多分大丈夫でしょう(笑)。
昨年はオニグルミはやや豊作くらいにたくさんなったので、
エゾリスもたくさん埋めたのでしょうね(笑)。
マーサは人慣れしている、というか人は好きなので、
matsuさんでもそうすると思いますよ。
ハウもそうです、うちの犬たちは犬が嫌いなのですが(笑)。
あ、ポーラは、多分大丈夫でしょう(笑)。
Posted by guitarbird at 2014年04月17日 11:37
多摩NTの住人さん、こんにちわ
A公園は歩く道は林床の北向きに少し雪があるだけで、
長靴ではなくても大丈夫になりました。
林内の雪もそろそろなくなり、笹が立ってきましたよ。
A公園は歩く道は林床の北向きに少し雪があるだけで、
長靴ではなくても大丈夫になりました。
林内の雪もそろそろなくなり、笹が立ってきましたよ。
Posted by guitarbird at 2014年04月17日 11:38
guitarbirdさん、おはようございます。
(数日前エゾリスとカケスのページに書き込んだのですが、どうも反映されていない?ようなので。 数日たったのでまた書きこんでみますね。 もしもあとからダブったら悪いなぁー、と思い様子見しておりました。)
構成が良いですね!!
01はいかにも逃げている必死さがこちらにも伝わってきます!!
02で全貌がわかり・・。
あぁ、そういうことだったのか、と思いました。
可愛いですね!
02はどれぐらい離れたところからお撮りになられたのですか?
一瞬、カメラを覗く・・そのすきを見て目が離れたと思って逃走したのですね。
相手の観察眼はさすがは野生に暮らすものの俊敏さですね。
鬼ぐるみ・・・
覚えているんですか!
すごいですね。 リスから見たら広大な森の、そのどの木の下かなんて・・・。
日頃、しょっちゅう置き忘ればかりしている私から見たら快挙!です。
10.
ほのぼのとして良いですね。
マーサ 「〇〇を発見!」の表情?
ハウ 「お外も疲れるワン。 おうちに帰ったらくつろぐワン。」
ポーラ 「カエッタラ・・・トリニク、プリーズ!」
勝手に遊んですみません。 (笑)
今日も良い1日でありますように。
(数日前エゾリスとカケスのページに書き込んだのですが、どうも反映されていない?ようなので。 数日たったのでまた書きこんでみますね。 もしもあとからダブったら悪いなぁー、と思い様子見しておりました。)
構成が良いですね!!
01はいかにも逃げている必死さがこちらにも伝わってきます!!
02で全貌がわかり・・。
あぁ、そういうことだったのか、と思いました。
可愛いですね!
02はどれぐらい離れたところからお撮りになられたのですか?
一瞬、カメラを覗く・・そのすきを見て目が離れたと思って逃走したのですね。
相手の観察眼はさすがは野生に暮らすものの俊敏さですね。
鬼ぐるみ・・・
覚えているんですか!
すごいですね。 リスから見たら広大な森の、そのどの木の下かなんて・・・。
日頃、しょっちゅう置き忘ればかりしている私から見たら快挙!です。
10.
ほのぼのとして良いですね。
マーサ 「〇〇を発見!」の表情?
ハウ 「お外も疲れるワン。 おうちに帰ったらくつろぐワン。」
ポーラ 「カエッタラ・・・トリニク、プリーズ!」
勝手に遊んですみません。 (笑)
今日も良い1日でありますように。
Posted by はるちゃん at 2014年04月20日 07:38
はるちゃんさん、こんにちわ
書き込みですが、私は一昨日、右の新着書き込みの欄には
反映されていないけれど文章事態は上がっていた、
ということがありました。
どうも新しくしてから不安ですね・・・
ともあれいつも気を遣わせてしまい申し訳ないです。
構成の件ですが、ありがとうございます。
実は、01の頭が写っていない写真をなんとか使えないかと
ふと思いついたのがこれでした。
ただ、本来01は失敗作でその場で消してしまうことがありますが、
この時はなぜか気になって消さなかったのがよかったです。
はい、私は、ほんとうにピンぼけがひどいとか、ぶれているとか、
そういうのではない限りは写真はすぐには削除しないで
なんとか使えないか、と思う性分なのです(笑)。
02は12mくらいだと思います。
300mmだとこの大きさで撮るのはその半分の6mくらいに
寄らないと撮れないのですが、寄るととうぜん逃げるのが
早いので、やはり望遠は助かりますね。
エゾリスはだいたい埋めた場所を覚えていますが、でも、
時々忘れたものが発芽して木が育つので、エゾリスが
木の実を植えるのは森のためにもなっているのですね。
場所については、多分人間よりは嗅覚がいいでしょうから、
視覚と総合で覚えているのではと考えます。
10のマーサはカラスを見ていたのかな。
カラスは家の周りでもよく目で追っていますよ。
ポーラ、そしてハウとマーサも、私が休日の朝の散歩の後は、
犬用ジャーキーなどの犬のおやつが当たります(笑)。
書き込みですが、私は一昨日、右の新着書き込みの欄には
反映されていないけれど文章事態は上がっていた、
ということがありました。
どうも新しくしてから不安ですね・・・
ともあれいつも気を遣わせてしまい申し訳ないです。
構成の件ですが、ありがとうございます。
実は、01の頭が写っていない写真をなんとか使えないかと
ふと思いついたのがこれでした。
ただ、本来01は失敗作でその場で消してしまうことがありますが、
この時はなぜか気になって消さなかったのがよかったです。
はい、私は、ほんとうにピンぼけがひどいとか、ぶれているとか、
そういうのではない限りは写真はすぐには削除しないで
なんとか使えないか、と思う性分なのです(笑)。
02は12mくらいだと思います。
300mmだとこの大きさで撮るのはその半分の6mくらいに
寄らないと撮れないのですが、寄るととうぜん逃げるのが
早いので、やはり望遠は助かりますね。
エゾリスはだいたい埋めた場所を覚えていますが、でも、
時々忘れたものが発芽して木が育つので、エゾリスが
木の実を植えるのは森のためにもなっているのですね。
場所については、多分人間よりは嗅覚がいいでしょうから、
視覚と総合で覚えているのではと考えます。
10のマーサはカラスを見ていたのかな。
カラスは家の周りでもよく目で追っていますよ。
ポーラ、そしてハウとマーサも、私が休日の朝の散歩の後は、
犬用ジャーキーなどの犬のおやつが当たります(笑)。
Posted by guitarbird at 2014年04月20日 13:03