ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2014年07月10日

山田康雄の吹き替え「ダーティハリー」が出た!

最近、これほど家に届くのを楽しみにしていたDVDも珍しいかも・・・

01
山田康雄の吹き替え「ダーティハリー」が出た!

「ダーティハリー」
アルティメット・コレクターズ・エディション


クリント・イーストウッド、大好きですねぇ。
とりわけ、やっぱり「ダーティハリー」が。
1、2、4は何度も観ましたよ。

余談ですが、クリント・イーストウッドって、
「・」なしでもタグに入らないのは、なんとかしてほしいです(笑)。
しょうがないので、イーストウッド、と入れましたが・・・

今回のDVD、何を楽しみにしていたかというと、
もちろん!

02
山田康雄の吹き替え「ダーティハリー」が出た!

山田康雄氏の吹き替えが
入っているから!


山田康雄のクリント・イーストウッドと、
小池朝雄の刑事コロンボの吹き替えは、
「至芸」といってもいいのではないでしょうか!


どちらも決して、本人と声質が似ているわけではないのですが、
あるいは本人の声よりも、伝わってくるものがあります。

しかし、この吹き替え、
今までのDVDでは、入っていなかったんです。

03
山田康雄の吹き替え「ダーティハリー」が出た!

こちらが以前の、吹き替えが入っていないボックスセット。

なんで、と思いましたが、まあ、
テレビ放送する際にカットしたシーンの吹き替えは
作成しなかったからだろう
な、などと思っていました。

実際、今回出た新しい版、予想通り、
吹き替えで観ていても、テレビでカットされたシーンになると、
音声がオリジナルになって字幕が出てきます。

しかし、でも、やっぱり山田康雄で観たかった。
「俺たち」も
「泣けるぜ」も
「お前のどたまなんか一発で」も
ついに聞ける。

ということで、早速、1と4を観ました。

うんうん、そうそう、やっぱりイーストウッドはこの声だ!

うれしくなりました。

が、4を先に観たのですが、そこでショックなことが。

かの有名な、Go ahead, make my day、がある、
最初のほうの、コーヒーショップで強盗を倒すシーン、
なんと、吹き替えではなかったのです!


おかしい、これは不良品かも、と思いました。
というのも、確か昔、地上波で吹き替え版を観た時、
(というか当時は地上波しかなかったですが)、
このシーンはあったと記憶しているからです。
DVDのリモコンを何度もいじりましたが、やっぱりダメでした・・・

ショック。

だって、いっちばん楽しみにしていたシーンなんですよ!

その部分には、このシーンもあっただけに、なおのこと。
DH:「俺たちに見つかっては」

(ハリー1人しかいないのを見て強盗が嘲笑う)
強盗:「俺たち・・・?・・・」

(そこでハリーが銃を抜きながら言う)
DH:「スミス アンド ウェッソンと、俺さ」
(そこでハリーが強盗を撃つ)


いやぁ、カッコいい。

しかし、それも吹き替えがないのです・・・

今日は、このDVDが届くので、
観て記事にしようと張り切っていたのですが、
あまりにショックで、記事にするのをやめようかとも・・・

でも、気を取り直して記事にしました。

だって、映画自体はやっぱりよかったし、
山田康雄氏の吹き替えを聞けたのは、何よりよかったし。



現在はボックスセットしか出ていなくて高いですが、
いずれバラ売りされるとは思います。

ちなみにこれは弟が買ったものを「借りて」記事にしております。

そんなこんなで、僕が不満に思った部分が気にならなければ、
やっぱり、山田康雄氏の「至芸」に触れられるだけでも
いいのではないかと思います。


余談ですが、5には、当時飛ぶ鳥を落とす勢いだった
ガンズ&ローゼズのメンバーが街角のシーンで出ていたり、
当時まだ売り出し中だった、リーアム・ニーソンジム・キャリー
出演したりもしていて、なかなか見どころがあります。

ただ、イーストウッドは、その頃になるとめっきり老けていて、
動きが、より、遅くなってますが・・・
(もともと動き自体は速くはないのですが)。

5はまだ1回しか観たことがないので、
明日、特に何もなければ、観ることにします。

04
山田康雄の吹き替え「ダーティハリー」が出た!

Go ahead, make my day

この台詞は、当時、レーガン大統領が演説で引用したというくらいに
流行ったという話です。






同じカテゴリー(映画)の記事画像
「風のガーデン」鑑賞記
Gonna Fly Now ロッキーのテーマ
映画『SING/シング』観に行ってきた
映画のエンドロールは最後まで観る派
『ダーティハリー2』
『黄金のメロディ マスル・ショールズ』 そしてパーシー・スレッジ
映画『5つの銅貨』
映画『ブラック・サンデー』
パトリック・スチュワートが素晴らしい!
同じカテゴリー(映画)の記事
 「風のガーデン」鑑賞記 (2017-09-26 22:43)
 Gonna Fly Now ロッキーのテーマ (2017-06-17 22:58)
 映画『SING/シング』観に行ってきた (2017-04-09 23:15)
 映画のエンドロールは最後まで観る派 (2016-08-03 22:41)
 『ダーティハリー2』 (2016-03-02 20:29)
 『黄金のメロディ マスル・ショールズ』 そしてパーシー・スレッジ (2015-04-16 20:54)
 映画『5つの銅貨』 (2015-02-20 19:54)
 映画『ブラック・サンデー』 (2014-11-18 21:54)
 パトリック・スチュワートが素晴らしい! (2014-08-23 18:29)

Posted by guitarbird at 20:45 │映画
この記事へのコメント
お久しぶりです。10月にイマジカBSで「ダーティハリー」シリーズの一挙放送があるのですが、「ダーティハリー2」はソフトに収録されなかった方のフジテレビ版、「ダーティハリー4」は件の初回放送ノーカット版での放送となるようです!
2のフジ版はソフトに収録されているテレビ朝日版よりもファンからの人気が高く、野沢那智さん、津嘉山正種さん、小川真司さん、中尾隆聖さんなどが出演しています。
4の延長版もマスターからか録画からかは分かりかねますが、とにかく音源の現存が確認出来ただけでも素晴らしい事です。
4のノーカット版はWOWOWでの放送時、通常放送版に追加収録されたWOWOW版とでも呼ぶべきものが存在していますが、これで事実上2つの吹替バージョンが存在する事になるので、放送だけで終わらせずに「西部悪人伝」のように(東宝版のDVDは通常版に追加収録したノーカット吹替版を収録、およそ10年後に発売された20世紀フォックス版は延長版を収録)、WOWOW版と延長版の両方をソフト化・出来れば2共々W収録でお願いしたい所です。
Posted by Cree at 2014年09月04日 22:36
Creeさん、こんばんわ、お久しぶりです
情報をありがとうございます!
うちはイマジカBS観られるので全部録画します。
この記事でも書いたように4がとりわけ楽しみです。
4についてはやはりファンの間ではそういう声が高いのでしょうね。
ソフトで出れば私ももちろん買い直します。
2つ(以上)の吹き替えが入るのは選べていいですね。

ところで「モース警部」ですが、やはり吹き替えではなくてずっと
画面を観ていなければならないのが疲れてしまい、
7まで観て止まっております・・・
若い頃はもっと集中力があったのですが(笑)。
いつも情報ありがとうございます。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年09月04日 22:53

削除
山田康雄の吹き替え「ダーティハリー」が出た!