2014年08月23日
パトリック・スチュワートが素晴らしい!
01

近頃、「アイス・バケツ・チャレンジ」なるものが
世界的に流行っていて、日本にもその流れがきたようで。
しかし、パトリック・スチュワートのこの映像は素晴らしい!
1分もない短い映像、先ずはどうかご覧ください。
※8/24
昨日記事を上げた際には大丈夫でしたが、今日になって
こちらに貼り付けた画面では再生できなくなりました。
ご覧になりたい方は下のリンクからお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=wkO4NIqAMss
ここに、彼の人柄、渋さ、カッコよさ、すべてが詰まっています。
さすがは英国紳士。
僕は2回目に見た時、「そのシーン」で思わず
"engage"と呟きそうになりました。
「新スター・トレック」のピカード艦長が
エンタープライズ号を発進させる時の名台詞です。
パトリック・スチュワートの隠れファンでよかった、と。
あ、ここで書いたので、もう隠れファンではないですね(笑)。
そしてこの「チャレンジ」は、きっと、
真似してみたい人多数に違いない!
02

『スター・トレック:ファースト・コンタクト』の
ジャン・リュック・ピカード艦長ことパトリック・スチュワート。
そう、僕は隠れ「トレッキー」なのです。
テレビドラマの「新スター・トレック」をケーブルテレビで観て感動し、
初めて劇場に観に行った「スター・トレック」映画がこれでした。
爾来、パトリック・スチュワートの「隠れファン」になりました。
そして僕は彼を、
「かっこいい禿げ頭」第3号と決めさせていただきました。
第1号はショーン・コネリー
第2号は元アイスホッケー選手のマーク・メシエ
第3号はパトリック・スチュワート
です、余談ですが(笑)。
03

本日、早朝は大雨、10時頃から晴れ交じり、
しかし夕方になってまた雨が本降りになってきました。
青空が出ていた頃は、残暑といった趣きでしたが、
雨が降った今は蒸し暑いです。
04

朝、雨交じりの犬たちで、今日は失礼します。

近頃、「アイス・バケツ・チャレンジ」なるものが
世界的に流行っていて、日本にもその流れがきたようで。
しかし、パトリック・スチュワートのこの映像は素晴らしい!
1分もない短い映像、先ずはどうかご覧ください。
※8/24
昨日記事を上げた際には大丈夫でしたが、今日になって
こちらに貼り付けた画面では再生できなくなりました。
ご覧になりたい方は下のリンクからお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=wkO4NIqAMss
ここに、彼の人柄、渋さ、カッコよさ、すべてが詰まっています。
さすがは英国紳士。
僕は2回目に見た時、「そのシーン」で思わず
"engage"と呟きそうになりました。
「新スター・トレック」のピカード艦長が
エンタープライズ号を発進させる時の名台詞です。
パトリック・スチュワートの隠れファンでよかった、と。
あ、ここで書いたので、もう隠れファンではないですね(笑)。
そしてこの「チャレンジ」は、きっと、
真似してみたい人多数に違いない!
02

『スター・トレック:ファースト・コンタクト』の
ジャン・リュック・ピカード艦長ことパトリック・スチュワート。
そう、僕は隠れ「トレッキー」なのです。
テレビドラマの「新スター・トレック」をケーブルテレビで観て感動し、
初めて劇場に観に行った「スター・トレック」映画がこれでした。
爾来、パトリック・スチュワートの「隠れファン」になりました。
そして僕は彼を、
「かっこいい禿げ頭」第3号と決めさせていただきました。
第1号はショーン・コネリー
第2号は元アイスホッケー選手のマーク・メシエ
第3号はパトリック・スチュワート
です、余談ですが(笑)。
03

本日、早朝は大雨、10時頃から晴れ交じり、
しかし夕方になってまた雨が本降りになってきました。
青空が出ていた頃は、残暑といった趣きでしたが、
雨が降った今は蒸し暑いです。
04

朝、雨交じりの犬たちで、今日は失礼します。
Posted by guitarbird at 18:29
│映画
この記事へのコメント
こんばんは
いいねェ~
カッコイイ!
このドリンクは巧いだろうね。
貴方のこれを選択・チョイスはとてもいい!
いいねェ~
カッコイイ!
このドリンクは巧いだろうね。
貴方のこれを選択・チョイスはとてもいい!
Posted by 多喜 at 2014年08月23日 19:01
多喜さん、こんばんわ
いやほんとパトリック・スチュワートかっこいいですよね。
ああいう大人になりたい、と思います。
私は氷が解けただけのドリンクでもいいかな(笑)。
いやほんとパトリック・スチュワートかっこいいですよね。
ああいう大人になりたい、と思います。
私は氷が解けただけのドリンクでもいいかな(笑)。
Posted by guitarbird
at 2014年08月23日 20:20

ギタバさん、まいどです。
パトリックさん、いやほんま渋いですね。
あれは凍り水をかぶらずに小切手を切ってからシーバスリーガルをロックでゴックンということですね。
あんないい顔をしてスコッチを呷れる、おっさんになりたいもんです。
よしっ、閉店後の一杯目はArdbegのロックだな、おつまみにはヴァンの「賢者の石」を頂戴するぜぃ。
パトリックさん、いやほんま渋いですね。
あれは凍り水をかぶらずに小切手を切ってからシーバスリーガルをロックでゴックンということですね。
あんないい顔をしてスコッチを呷れる、おっさんになりたいもんです。
よしっ、閉店後の一杯目はArdbegのロックだな、おつまみにはヴァンの「賢者の石」を頂戴するぜぃ。
Posted by ぽちわかや at 2014年08月23日 21:20
ぽちわかやさん、こんばんわ
ほんと渋いですね、そしてほのかな笑顔がいい。
あれはやはりシーバスリーガルなんですね。
その昔ウィスキーを飲んでいた名残で(笑)、そうじゃないかな
と思ったのですが、横に置かずにお付きの人に渡して
画面から消えてしまったのが私には意外な展開でした(笑)。
そして今夜はやはりロックなんですね。
私は明日は仕事なので今夜はもう静かにしています(笑)。
そうそう、さきほど、夕食の前にアペタイザーとして
トムの新譜を聴きました(笑)。
ほんと渋いですね、そしてほのかな笑顔がいい。
あれはやはりシーバスリーガルなんですね。
その昔ウィスキーを飲んでいた名残で(笑)、そうじゃないかな
と思ったのですが、横に置かずにお付きの人に渡して
画面から消えてしまったのが私には意外な展開でした(笑)。
そして今夜はやはりロックなんですね。
私は明日は仕事なので今夜はもう静かにしています(笑)。
そうそう、さきほど、夕食の前にアペタイザーとして
トムの新譜を聴きました(笑)。
Posted by guitarbird
at 2014年08月23日 21:36

添付してある映像が U-Tubeでしか見ることが出来ないというので余計に気になり検索して見ました。
いやー渋いしシーバスリーガルをロックで飲んだ時の何とも人なつこい嬉しそうな笑顔がいいですね。
お酒を飲む時はこうありたいですね。
笑顔で(笑) 感謝の念を持ち。
昨夜のタウンは、東京からのお客様?(草加から築地の会社へ勤めてるOLさん)のリクエスト,陽水の
make up shadow,夏の夜のハーモニー、帰れない二人、を無事歌いました。
洋楽のリクエスト、ソウルも歌える?で
何とカーティス・メイフィールドでした。洋楽も好きとは聞いてましたがまさかの渋い40歳?ですね。
O氏のギターで People Get Readyをメイフィールド風に歌いましたよ。
この曲を知ったのは、貴君のこのブログのおかげです。そして本人の歌い方を聴いて目からうろこ、ファルセットの使い方が上手いし歌自体の幅が気持ちよく広がりますからね。
貴君にも感謝!!
いやー渋いしシーバスリーガルをロックで飲んだ時の何とも人なつこい嬉しそうな笑顔がいいですね。
お酒を飲む時はこうありたいですね。
笑顔で(笑) 感謝の念を持ち。
昨夜のタウンは、東京からのお客様?(草加から築地の会社へ勤めてるOLさん)のリクエスト,陽水の
make up shadow,夏の夜のハーモニー、帰れない二人、を無事歌いました。
洋楽のリクエスト、ソウルも歌える?で
何とカーティス・メイフィールドでした。洋楽も好きとは聞いてましたがまさかの渋い40歳?ですね。
O氏のギターで People Get Readyをメイフィールド風に歌いましたよ。
この曲を知ったのは、貴君のこのブログのおかげです。そして本人の歌い方を聴いて目からうろこ、ファルセットの使い方が上手いし歌自体の幅が気持ちよく広がりますからね。
貴君にも感謝!!
Posted by matsu at 2014年08月24日 09:41
matsuさん、こんにちわ
私も今見られなくなっていることに気付きました。
今は何もできないので後ほどリンクを付しておきます。
調べて見られたのですね、ありがとうございます。
最後の笑顔が子どもみたいで面白かったです(笑)。
それと、私が彼を知ってから20年近くになりますが、
最初の印象と顔がまるで変わっていないのです。
老け顔だったのか、老いていないのか(笑)。
久しぶり「新スター・トレック」を観たくなりました。
昨日はまた楽しい音楽生活を送られたのですね。
こちらこそいつもお読みいただきありがとうございます。
私も今見られなくなっていることに気付きました。
今は何もできないので後ほどリンクを付しておきます。
調べて見られたのですね、ありがとうございます。
最後の笑顔が子どもみたいで面白かったです(笑)。
それと、私が彼を知ってから20年近くになりますが、
最初の印象と顔がまるで変わっていないのです。
老け顔だったのか、老いていないのか(笑)。
久しぶり「新スター・トレック」を観たくなりました。
昨日はまた楽しい音楽生活を送られたのですね。
こちらこそいつもお読みいただきありがとうございます。
Posted by guitarbird at 2014年08月24日 12:41
guitarbird さん、こんにちは。
「アイス・バケツ・チャレンジ」なるものを、この記事で初めて知りました。Wiki にて調べると、批判的な意見もあるものの、なるほどそのようなムーブメントなのですね。
それはともかく、この映像のパトリック・スチュワートの所作は一切無駄な動きのない、美しいものだと思いました。この一分の映像自体が一つの作品として完結しているようです。
「アイス・バケツ・チャレンジ」なるものを、この記事で初めて知りました。Wiki にて調べると、批判的な意見もあるものの、なるほどそのようなムーブメントなのですね。
それはともかく、この映像のパトリック・スチュワートの所作は一切無駄な動きのない、美しいものだと思いました。この一分の映像自体が一つの作品として完結しているようです。
Posted by masaki at 2014年08月24日 18:20
masakiさん、こんばんわ
「アイス・バケツ・チャレンジ」についての私の考えは
この記事にまとめたつもりです。
先ほどはクイーンのブライアン・メイがやっていたのを見て、
ちょっと、正直、がっかり、でした・・・
このパトリック・スチュワートはほんとおっしゃる通りで、
一切無駄な動きがなくで素晴らしいですよね。
この映像は保存しておきたいです。
「アイス・バケツ・チャレンジ」についての私の考えは
この記事にまとめたつもりです。
先ほどはクイーンのブライアン・メイがやっていたのを見て、
ちょっと、正直、がっかり、でした・・・
このパトリック・スチュワートはほんとおっしゃる通りで、
一切無駄な動きがなくで素晴らしいですよね。
この映像は保存しておきたいです。
Posted by guitarbird
at 2014年08月24日 18:42
