2017年03月14日
3月14日の花火
01

3月14日の本日、大倉山ジャンプ競技場で
花火が打ち上げられるというので、
"Woman"とA公園に撮影に行きました。
昨年までこんなことやってたかなと思いましたが、
今年が初めてのホワイトデー企画だそうで納得。
A公園、あまり人が来ないかなと予想していたら大間違い。
僕たちが着いた時は駐車場にようやく1台だけ
停められる場所を見つけられたくらい人が来ていて驚きました。
100人はいたということでしょう、A公園を甘く見過ぎていた(笑)。
まあなんとか間に合ってよかったのですが。
本日はEF200mmF4LISで撮影。
三脚は使いましたが、固定ではなく雲台にのせるだけで、
不安定といえばそうだったかもしれない(反省)。
20時ちょっと過ぎ、始まりました。
写真01、手前の神社山の上に花火が上がりました。
左側にうっすらと白っぽく見えるのが大倉山シャンツェです。
02

ウニみたい・・・
て、夢があるんだかないんだか(笑)。
03

♪ きゃぁん ゆぅ ふぃ~る ざ らぁ~ぶ とぅなぁいと
いかん。
花火がライオンキングみたいと思った瞬間から、
エルトン・ジョンが頭の中でエンドレスに歌い始めてしまった。
04

05

06

色が変わる花火を連続写真風に。
打ち上がった。
赤く開いた。
緑に散った。
こんな花火あるんだなあ。
なんて書くと花火を見慣れていないことがバレてしまう(笑)。
07

二重に開く花火もきれい。
これも知らなかった、いや、見たことあるかもしれないけれど。
08

最後は幾つかの花火が時間差で開く。
シダレヤナギのように散ってゆくこの花火には、
うっすらと感動すら覚えました。
写真写りもいいし(もちろん自分なりにですが)。
花火ってきれいなんだなあ。
当たり前のことかもしれないけれど、
なんでだろう、今日は強くそう思いました。
09

月齢15.5、満月の翌々日、今夜は月もきれいでした。
花火と正反対の方向のおぼろ月と夜景。
見ている人は誰もいませんでした。
10


3月14日の本日、大倉山ジャンプ競技場で
花火が打ち上げられるというので、
"Woman"とA公園に撮影に行きました。
昨年までこんなことやってたかなと思いましたが、
今年が初めてのホワイトデー企画だそうで納得。
A公園、あまり人が来ないかなと予想していたら大間違い。
僕たちが着いた時は駐車場にようやく1台だけ
停められる場所を見つけられたくらい人が来ていて驚きました。
100人はいたということでしょう、A公園を甘く見過ぎていた(笑)。
まあなんとか間に合ってよかったのですが。
本日はEF200mmF4LISで撮影。
三脚は使いましたが、固定ではなく雲台にのせるだけで、
不安定といえばそうだったかもしれない(反省)。
20時ちょっと過ぎ、始まりました。
写真01、手前の神社山の上に花火が上がりました。
左側にうっすらと白っぽく見えるのが大倉山シャンツェです。
02

ウニみたい・・・
て、夢があるんだかないんだか(笑)。
03

♪ きゃぁん ゆぅ ふぃ~る ざ らぁ~ぶ とぅなぁいと
いかん。
花火がライオンキングみたいと思った瞬間から、
エルトン・ジョンが頭の中でエンドレスに歌い始めてしまった。
04

05

06

色が変わる花火を連続写真風に。
打ち上がった。
赤く開いた。
緑に散った。
こんな花火あるんだなあ。
なんて書くと花火を見慣れていないことがバレてしまう(笑)。
07

二重に開く花火もきれい。
これも知らなかった、いや、見たことあるかもしれないけれど。
08

最後は幾つかの花火が時間差で開く。
シダレヤナギのように散ってゆくこの花火には、
うっすらと感動すら覚えました。
写真写りもいいし(もちろん自分なりにですが)。
花火ってきれいなんだなあ。
当たり前のことかもしれないけれど、
なんでだろう、今日は強くそう思いました。
09

月齢15.5、満月の翌々日、今夜は月もきれいでした。
花火と正反対の方向のおぼろ月と夜景。
見ている人は誰もいませんでした。
10

Posted by guitarbird at 22:11
│写真日記
この記事へのコメント
花火の撮影は難しかった。次回の花火撮影は三脚を忘れずに持って行きます。
Posted by 雪虫 at 2017年03月24日 02:20
雪虫さん、おはようございます
私も三脚はカメラ固定せず乗せただけでしたが、
それでもないよりずっといいことがその時分かりました。
私も三脚はカメラ固定せず乗せただけでしたが、
それでもないよりずっといいことがその時分かりました。
Posted by guitarbird
at 2017年03月24日 07:22
