2016年12月30日
2016年12月の1日1枚
01

2016年12月の1日1枚
01は本日撮影の3ショット。
◎2016年12月1日

円山に登ったら六花亭「判官さま」を。
◎2016年12月2日

家のサイドボードを片付けていたところ、
スコッチウィスキーHAIGのミニチュアボトルが出てきました。
探してたんです、あった、よかったぁ、嬉しい。
いきさつはこちらの「ウィスキーのミニチュアボトル」の記事を
お読みいただければと思います。
終わりの方に写真と文章を追加補足してあります。
◎2016年12月3日

そして猫がもう1頭。
◎2016年12月4日

A公園の「蒼い夕方」
◎2016年12月5日

負け惜しみのようですが事実なので書くと、
この日はフォルダに犬の写真しかなかったわけではなく、
他の風景写真が曇りでいまいちつまらないのです、はい。
◎2016年12月6日

夜の市電を流し撮り。
◎2016年12月7日

円山に登った日。
雪はあるけれどまだ笹が見えるくらい、この頃は。
◎2016年12月8日

「鳥残し」に取り残されたヤマガラ。
というより、今月は「鳥残し」の記事を上げていなかったんだっけ。
◎2016年12月9日

シマエナガの記事(こちら)のアウトテイク。
飛び立つ瞬間、この大きさでは分かりにくいですが。
エナガはちょこまか動くので飛ぶ瞬間が結構撮れます、
いや、撮れてしまうというべきか。
◎2016年12月10日

夕方の蒼い時間の月。
◎2016年12月11日

黄色い太陽、もう少しで青空が。
◎2016年12月12日

今度は正直に言います、この日は犬の写真だけ・・・
◎2016年12月13日

北海道神宮の力強いカシワの木。
◎2016年12月14日

ハウチワカエデの赤い枝は冬には刺激的。
◎2016年12月15日

六花亭のピザははさみで切る。
ということを12月9日の記事(こちら)で書き忘れていた。
いや、写真を撮り忘れていたので、この日また行きました。
おいしかった、ほんとうにおいしい。
◎2016年12月16日

ポーラいい顔してますね。
(それ以外のことは気にしないでください)。
◎2016年12月17日

この日は中島公園へ。
護国神社の鳥居の前で撮影。
明後日は賑わうことでしょう。
◎2016年12月18日

たまには普通の風景写真を。
◎2016年12月19日

困ったときのポーラ頼み・・・
でも顔が影でつぶれてひどい写真・・・
反省・・・
◎2016年12月20日

12月になると朝焼けがきれいな日が増えますね。
◎2016ね12月21日

定山渓の日は暮れて
◎2016年12月22日

この日は雪かきに追われ、
合間にやっと犬たちが撮れたのでした。
◎2016年12月23日

A公園「森の家」の松ぼっくり。
◎2016年12月24日

2日続きの大雪の後、晴れた、青空が。
◎2016年12月25日

そして青空が2日続いた、嬉しかった。
◎2016年12月26日

猫も2ショット。
(犬より難しい)
◎2016年12月27日

庭の犬たち3ショット。
◎2016年12月28日

この冬いちばんの冷え込みの朝。
◎2016年12月29日

庭のナナカマドの実を北斗七星のような並びで撮ろうと
思いましたが、やっぱり無理でした。
◎2016年12月30日

2016年12月30日のヤドリギ。
明日12月31日にあと2枚、
風景と犬たち3ショットを追加します。
中途半端ですが、今日はここまで。

2016年12月の1日1枚
01は本日撮影の3ショット。
◎2016年12月1日

円山に登ったら六花亭「判官さま」を。
◎2016年12月2日

家のサイドボードを片付けていたところ、
スコッチウィスキーHAIGのミニチュアボトルが出てきました。
探してたんです、あった、よかったぁ、嬉しい。
いきさつはこちらの「ウィスキーのミニチュアボトル」の記事を
お読みいただければと思います。
終わりの方に写真と文章を追加補足してあります。
◎2016年12月3日

そして猫がもう1頭。
◎2016年12月4日

A公園の「蒼い夕方」
◎2016年12月5日

負け惜しみのようですが事実なので書くと、
この日はフォルダに犬の写真しかなかったわけではなく、
他の風景写真が曇りでいまいちつまらないのです、はい。
◎2016年12月6日

夜の市電を流し撮り。
◎2016年12月7日

円山に登った日。
雪はあるけれどまだ笹が見えるくらい、この頃は。
◎2016年12月8日

「鳥残し」に取り残されたヤマガラ。
というより、今月は「鳥残し」の記事を上げていなかったんだっけ。
◎2016年12月9日

シマエナガの記事(こちら)のアウトテイク。
飛び立つ瞬間、この大きさでは分かりにくいですが。
エナガはちょこまか動くので飛ぶ瞬間が結構撮れます、
いや、撮れてしまうというべきか。
◎2016年12月10日

夕方の蒼い時間の月。
◎2016年12月11日

黄色い太陽、もう少しで青空が。
◎2016年12月12日

今度は正直に言います、この日は犬の写真だけ・・・
◎2016年12月13日

北海道神宮の力強いカシワの木。
◎2016年12月14日

ハウチワカエデの赤い枝は冬には刺激的。
◎2016年12月15日

六花亭のピザははさみで切る。
ということを12月9日の記事(こちら)で書き忘れていた。
いや、写真を撮り忘れていたので、この日また行きました。
おいしかった、ほんとうにおいしい。
◎2016年12月16日

ポーラいい顔してますね。
(それ以外のことは気にしないでください)。
◎2016年12月17日

この日は中島公園へ。
護国神社の鳥居の前で撮影。
明後日は賑わうことでしょう。
◎2016年12月18日

たまには普通の風景写真を。
◎2016年12月19日

困ったときのポーラ頼み・・・
でも顔が影でつぶれてひどい写真・・・
反省・・・
◎2016年12月20日

12月になると朝焼けがきれいな日が増えますね。
◎2016ね12月21日

定山渓の日は暮れて
◎2016年12月22日

この日は雪かきに追われ、
合間にやっと犬たちが撮れたのでした。
◎2016年12月23日

A公園「森の家」の松ぼっくり。
◎2016年12月24日

2日続きの大雪の後、晴れた、青空が。
◎2016年12月25日

そして青空が2日続いた、嬉しかった。
◎2016年12月26日

猫も2ショット。
(犬より難しい)
◎2016年12月27日

庭の犬たち3ショット。
◎2016年12月28日

この冬いちばんの冷え込みの朝。
◎2016年12月29日

庭のナナカマドの実を北斗七星のような並びで撮ろうと
思いましたが、やっぱり無理でした。
◎2016年12月30日

2016年12月30日のヤドリギ。
明日12月31日にあと2枚、
風景と犬たち3ショットを追加します。
中途半端ですが、今日はここまで。
Posted by guitarbird at 19:54
│写真日記