2016年12月10日
シマエナガ久し振り
01
シマエナガが久し振りに近くで撮れました。
まさに「雪ん子バード」ですね。
本州以南の目に黒い帯が入ったエナガとは
見た目が明らかに違うので、僕も今後ここでは
(亜種)シマエナガと記すことにします。
02

顔が写っていないので本来は失敗写真ですが、
これはこれでいいかなあ、と。
今年のA公園では8羽前後の群れによく出くわします。
沢がある「森の家」の周りで特によく見られ、
2時間粘っているとほぼ必ず見られるくらい。
寒いですけどね・・・(笑)。
しかし木の高い所を移動しながら餌をとることがほとんどで、
低い位置にはあまり降りてこない。
この時は運よく1羽が降りて来てくれました。
03

今回はこれでさらばぢゃ!
なあんて。
シマエナガは動きながら餌を探すので、
飛ぶ瞬間が写ることが他の鳥より多くあります。
つまりはタイミングが遅いということなのですが・・・(笑)。
撮らせてくれてありがとう。
04

最後は昨日の3ショット。
まだ雪が少なかった、昨日までは。
シマエナガが久し振りに近くで撮れました。
まさに「雪ん子バード」ですね。
本州以南の目に黒い帯が入ったエナガとは
見た目が明らかに違うので、僕も今後ここでは
(亜種)シマエナガと記すことにします。
02

顔が写っていないので本来は失敗写真ですが、
これはこれでいいかなあ、と。
今年のA公園では8羽前後の群れによく出くわします。
沢がある「森の家」の周りで特によく見られ、
2時間粘っているとほぼ必ず見られるくらい。
寒いですけどね・・・(笑)。
しかし木の高い所を移動しながら餌をとることがほとんどで、
低い位置にはあまり降りてこない。
この時は運よく1羽が降りて来てくれました。
03

今回はこれでさらばぢゃ!
なあんて。
シマエナガは動きながら餌を探すので、
飛ぶ瞬間が写ることが他の鳥より多くあります。
つまりはタイミングが遅いということなのですが・・・(笑)。
撮らせてくれてありがとう。
04

最後は昨日の3ショット。
まだ雪が少なかった、昨日までは。
Posted by guitarbird at 20:29
│鳥たちの姿