ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2016年12月10日

シマエナガ久し振り

01

シマエナガが久し振りに近くで撮れました。

まさに「雪ん子バード」ですね。

本州以南の目に黒い帯が入ったエナガとは
見た目が明らかに違うので、僕も今後ここでは
(亜種)シマエナガと記すことにします。


02
シマエナガ久し振り

顔が写っていないので本来は失敗写真ですが、
これはこれでいいかなあ、と。

今年のA公園では8羽前後の群れによく出くわします。
沢がある「森の家」の周りで特によく見られ、
2時間粘っているとほぼ必ず見られるくらい。
寒いですけどね・・・(笑)。

しかし木の高い所を移動しながら餌をとることがほとんどで、
低い位置にはあまり降りてこない。

この時は運よく1羽が降りて来てくれました。


03
シマエナガ久し振り

今回はこれでさらばぢゃ!

なあんて。

シマエナガは動きながら餌を探すので、
飛ぶ瞬間が写ることが他の鳥より多くあります。
つまりはタイミングが遅いということなのですが・・・(笑)。

撮らせてくれてありがとう。


04
シマエナガ久し振り

最後は昨日の3ショット。

まだ雪が少なかった、昨日までは。







同じカテゴリー(鳥たちの姿)の記事画像
2017年11月の野鳥写真
2017年11月の六花亭「おやつ屋さん」とシマエナガ
ヤマゲラ事情
ホオジロ幼鳥今年2回目
オオルリに悪いことしたかな・・・
コヨシキリは一生懸命歌う
ホオジロの親子
2017年6月の鳥残し
雨上がりのクマゲラ
同じカテゴリー(鳥たちの姿)の記事
 2017年11月の野鳥写真 (2017-12-03 22:29)
 2017年11月の六花亭「おやつ屋さん」とシマエナガ (2017-11-16 18:11)
 ヤマゲラ事情 (2017-09-11 23:14)
 ホオジロ幼鳥今年2回目 (2017-08-14 22:16)
 オオルリに悪いことしたかな・・・ (2017-07-21 23:54)
 コヨシキリは一生懸命歌う (2017-07-12 22:25)
 ホオジロの親子 (2017-07-10 22:22)
 2017年6月の鳥残し (2017-07-02 20:29)
 雨上がりのクマゲラ (2017-06-26 23:25)


削除
シマエナガ久し振り