ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2016年11月07日

畑のオオハクチョウ

01
畑のオオハクチョウ

先日、旭川と美瑛に行きました。

旭川の郊外で、オオハクチョウが畑で採餌しているのを見つけ、
車をとめて撮影しました。


02
畑のオオハクチョウ

空を飛んでいるオオハクチョウに気づいたのが最初でした。

その日はその前に一度川でオオハクチョウを見たと
"Woman"と話していたところで飛んでいて驚き、喜び。

夕方でねぐらに帰るのか、家族単位の小さな群れが
次々と飛んで来ました。


03
畑のオオハクチョウ

車からでは白い雪景色が背景でよく見えなかったのですが、
車をとめて降りると、畑にたくさんのオオハクチョウがいて、
さらに驚きました。


04
畑のオオハクチョウ

旭川は内陸ですが、オオハクチョウが普通にいるんですね。
市内を貫く石狩川の偉大さを感じました。


05
畑のオオハクチョウ

実はその場所は踏切のすぐ脇。

オオハクチョウを撮っている間に列車が来ないかなあ、
と思っていたらほんとうに来て、撮り鉄もできました。

ただし、鉄の方がだめ写真でしたが・・・

上手い人ならオオハクチョウと列車で狙えるんだろうなあ。


06
畑のオオハクチョウ

その日は犬たちはお留守番。

翌日の朝、札幌でも雪、犬たち3ショット。

そして昨日は20cm以上雪が積もりましたが、
その様子はまたの機会に(あるかな・・・)

今日は立冬、暦の上では今日から冬。

今年の札幌は、冬になる前に大雪がやって来てしまいました。







同じカテゴリー(鳥たちの姿)の記事画像
2017年11月の野鳥写真
2017年11月の六花亭「おやつ屋さん」とシマエナガ
ヤマゲラ事情
ホオジロ幼鳥今年2回目
オオルリに悪いことしたかな・・・
コヨシキリは一生懸命歌う
ホオジロの親子
2017年6月の鳥残し
雨上がりのクマゲラ
同じカテゴリー(鳥たちの姿)の記事
 2017年11月の野鳥写真 (2017-12-03 22:29)
 2017年11月の六花亭「おやつ屋さん」とシマエナガ (2017-11-16 18:11)
 ヤマゲラ事情 (2017-09-11 23:14)
 ホオジロ幼鳥今年2回目 (2017-08-14 22:16)
 オオルリに悪いことしたかな・・・ (2017-07-21 23:54)
 コヨシキリは一生懸命歌う (2017-07-12 22:25)
 ホオジロの親子 (2017-07-10 22:22)
 2017年6月の鳥残し (2017-07-02 20:29)
 雨上がりのクマゲラ (2017-06-26 23:25)

この記事へのコメント
京都市内でも先日、オオハクチョウ4羽が確認されました。桂川に2日ほど滞在した後、どこかに飛んで行ったようです。
市内での記録は7年ぶり、桂川での記録は12年ぶり。7年前はガンカモ調査の際に、淀競馬場の池で私が発見したものでした。
鳥取県の米子あたりへ渡る途中に立ち寄ったのでしょう。
Posted by fagus06 at 2016年11月08日 11:13
今晩は!

NHKラジオの昼のニュースで、大はくちょうの話題を。川ではこの時期エサが少ないので、畑で収穫もれのトウモロコシなどを啄んでるとのようですね。

畑といえば、さつま芋の収穫始めました。
安納芋が、思ったより良好に。糖度が14度と高くコンビニの肉まんと一緒に、安納芋マンも売ってますので一度お試し下さい。
鳴門金時も育ててますが、まだ少し小さい。

芋の後は、タマネギを植えるのが良いそうで、早生のソニックを400程うえました。逆にタマネギの五月の連休頃の収穫後は、サツマイモを植えるサイクルで。

閑話休題、2016ゆるキャラグランプリ.須崎の「しんじょう君」でした。
だからどうしたというわけではないも、笑う洋楽展の、みうらじゅん氏を見ててふと連想しました。ボブ・ディラン好きでも有名ですが、ノーベル文学賞決定した時、おめでとうございますとインタビューに来られて困惑したと、最新の週刊文春「人生エロエロ」のエッセイで述べてました。
Posted by matsu at 2016年11月08日 19:23
fagus06さん、こんばんわ
オオハクチョウが京都市内に来たのですね。
やはりそちらではオオハクチョウが珍しいのですね。
競馬場の池の鴨の調査の話は以前BLOGで読みましたが、
「スワンステークス」をやる京都競馬場らしいですね。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2016年11月08日 23:27
matsuさん、こんばんわ
オオハクチョウは朝に池や川から飛び立っていく姿が
賑やかで体に似合わず(!?)カッコよくて好きです。
昼間は決まった田畑に来るようですが、それを知らなければ
今回の私のようにまた別の感動があります。

芋ですが、安納芋、最近よく食べています。
もうストーブをつけているので、アルミホイルに巻いて
ストーブにのせておけば食べられるようになります。
色が独特で甘みもいい感じ、おいしいですね。

さつまいもと玉ねぎは植えて収穫するサイクルがあるんですね。
さすがは高知、北海道とは違いますね。

そうそうゆるキャラの「しんじょう君」は以前matsuさんに
お話をうかがいましたが、まさかのグランプリでしたね。
みうらじゅん氏のディランの取材の話は面白いですね。
でも聞きに行きたくなる記者の気持ちは分かります。
私なら半分冗談でみうらさんのところに行くと思うから(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2016年11月08日 23:32
おはようございます。

私が毎週録画している番組は、NHKは「ブラタモリ」「笑う洋楽展」「The Covers」ですが、司会者たちが抜群の面白さですね。

貴君の情報で「タモリ倶楽部」の空耳アワーで安齋肇さんを知ったのですが、タモリと共にとぼけた味を出してましたね(笑)こちらでは放映していない?ので見てないですが、まだやってるのですか?
笑う洋楽展の、みうらじゅんとの掛け合い漫談も面白い(笑)この番組もギタバさん情報。
リリーフランキーは、みうらじゅんと写真雑誌でエロトークを展開してますが、何処か可笑しい。

リリーフランキーは、郷土の先輩にタモリや井上陽水がいて、仲が良いそうで、The Coversに陽水も出てて会話が抜群に面白かったです。
先月のコンサート、歌も良いけどトークも上手くて、楽しかったです(笑)

地理が苦手だった私には、ブラタモリは大変面白い。楽しみながらも学べます。
札幌、大阪も紹介されてて、実際に行ったとこなのでこれも又楽しい。行く事のないであろう所はこの番組と太田和彦の「ふらり旅 いい酒いい肴」でカヴァーズ。
高知は、ブラタモリ まだかな?川と城、高低差もあるのですが(笑)

偏っているのは、自覚してますがNHKがこの4人の自由さ、面白さに注目したのは流石だと思います。
受信料一応払ってます(笑)
Posted by matsu at 2016年11月09日 05:50
matsuさん、こんにちわ
昨日録画してあった「笑う洋楽展」を観ました。
答えが「マイケル」でしたが、ずっと画面を見ていたわけでは
なかったので、まるで分かりませんでした。
ビリー・オーシャンのにマイケル・ダグラスが出ているのは
昔から知っていましたが。
それで思ったのはやっぱりあの番組は2人のトークが面白く、
曲は元々音が小さいし、やっぱり音楽番組ではないということ。
安斎さん来週からいなかったらつまらないなぁ(笑)。

で、ビリー・オーシャン久しぶりに聴いてやっぱりいい曲だなと。
映画に出ていたキャスリーン・ターナーとダニー・デヴィートが
マイケルと3人で脇で踊ってコーラスつけているのが面白いですが、
特にキャスリーン・ターナーの真剣さとノリが可笑しかった。

「ブラタモリ」そろそろ高知に行くでしょうきっと。
私は最近は観ていないですが録画はしてあるらしいので、
高知の時はぜひ観たいと思います。

最近録画して観ているのはNHK日曜朝の俳句ですが、
起きて観ていることの方が多いです。
月に1回夏井さんが出てくるのも楽しみです。
あと季節柄「NFL倶楽部」も観ていますが、もうレギュラーシーズン
折り返しに入った、早いですね。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2016年11月09日 12:15

削除
畑のオオハクチョウ