2016年08月30日
コゲラの大人になりかけ
01
コゲラの頭に飾りが・・・(笑)。
なぁんて、たまたまエゾヤマザクラの葉の前で撮れました。
この個体、今年生まれの巣立ち幼鳥と思われます。
全体的に白い部分が黄色っぽいのと、
羽がまだぽやぽやした感じだったことで。
02
もうひとつ、反応が鈍かった。
まだ僕が敵かそうではないのか分かっていない様子。
まあ、敵、ではあるのでしょうけど(笑)。
アカゲラと違いコゲラはもうこの時期になると
成鳥と幼鳥の違いが分かりにくいんですよね。
でも、これは、幼鳥ではないかと。
03
分からないなら「幼鳥」というべきではないのでしょうね。
大人になりかけ。
専門的には「亜成鳥」というのですが。
コゲラは久しく近くで撮れていなかったのですが、
こらからの季節はより近くで撮れるようになります。
撮らせてくれてありがとう。
さて犬たち。
04
ポーラのこの表情は何を言いたいのでしょうかね・・・
05
マーサは別に不満ではないはずだけどいつもこの顔。
06
ハウはなんだか不安定な構図になってしまいました。
07
最後は今日夕方の3ショット。
台風10号が東北地方に上陸しました。
1951年の観測開始以来、東北地方に太平洋側から
直接上陸した台風は史上初めてなのだそうですね。
台風の影響は今夜から北海道、札幌にも出る見込み。
既に外は大雨です。
気をつけないと。
コゲラの頭に飾りが・・・(笑)。
なぁんて、たまたまエゾヤマザクラの葉の前で撮れました。
この個体、今年生まれの巣立ち幼鳥と思われます。
全体的に白い部分が黄色っぽいのと、
羽がまだぽやぽやした感じだったことで。
02
もうひとつ、反応が鈍かった。
まだ僕が敵かそうではないのか分かっていない様子。
まあ、敵、ではあるのでしょうけど(笑)。
アカゲラと違いコゲラはもうこの時期になると
成鳥と幼鳥の違いが分かりにくいんですよね。
でも、これは、幼鳥ではないかと。
03
分からないなら「幼鳥」というべきではないのでしょうね。
大人になりかけ。
専門的には「亜成鳥」というのですが。
コゲラは久しく近くで撮れていなかったのですが、
こらからの季節はより近くで撮れるようになります。
撮らせてくれてありがとう。
さて犬たち。
04
ポーラのこの表情は何を言いたいのでしょうかね・・・
05
マーサは別に不満ではないはずだけどいつもこの顔。
06
ハウはなんだか不安定な構図になってしまいました。
07
最後は今日夕方の3ショット。
台風10号が東北地方に上陸しました。
1951年の観測開始以来、東北地方に太平洋側から
直接上陸した台風は史上初めてなのだそうですね。
台風の影響は今夜から北海道、札幌にも出る見込み。
既に外は大雨です。
気をつけないと。
Posted by guitarbird at 20:29
│鳥たちの姿
この記事へのコメント
そうですね、こういう段階を「亜成鳥」と言うのですね。普段はあまり使わないで、馴染みがないですが…。
今年の台風はなぜか北海道や東北地方を襲いますね。
こちらは一昨日の夜に大雨でしたが、風はほとんど吹きませんでした。
今年の台風はなぜか北海道や東北地方を襲いますね。
こちらは一昨日の夜に大雨でしたが、風はほとんど吹きませんでした。
Posted by fagus06 at 2016年08月31日 08:02
fagus06さん、こんにちわ
実のところ「亜成鳥」は、1年で大人にならないカモメやワシなどに
使う言葉だから、ほんとうはこの場合は違うかもしれないですね。
今年はほんと台風がこちらによく来ます。
今回の10号は台風としては来なかったのですが、
雨がひどく道内道路が分断されたり冠水したりで、
今日の夕方のニュースは真剣に見なければと思います。
でも今は札幌は晴れてきました。
実のところ「亜成鳥」は、1年で大人にならないカモメやワシなどに
使う言葉だから、ほんとうはこの場合は違うかもしれないですね。
今年はほんと台風がこちらによく来ます。
今回の10号は台風としては来なかったのですが、
雨がひどく道内道路が分断されたり冠水したりで、
今日の夕方のニュースは真剣に見なければと思います。
でも今は札幌は晴れてきました。
Posted by guitarbird at 2016年08月31日 12:00