ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2016年05月28日

ラッキーライラック見つけた!

01
ラッキーライラック見つけた!

札幌はライラックの季節。
今年は(も)平年より早めに咲き始め、今が盛りか、
もう過ぎたかな、といったところです。

さるところで「ラッキーライラック」なるものを知りました。


02
ラッキーライラック見つけた!

ライラックは花びらの先=花冠が
通常は02のように4つに別れていますが、
稀に5枚に分かれたものがあるという。

それが「ラッキーライラック」。
へえ、知らなかった。

いつ、どこ起源の話であるかは分からないですが、
"lucky"も"lilac"もアルファベット5文字であることと
何か関係があるのかな、と思ったり。

もしくは、5つだから星形で、"lucky star"かもしれない。


03
ラッキーライラック見つけた!

うちの庭のライラックも今まさに花が咲いています。

今朝、出勤前に試しに探してみたところ・・・ありました!

探し始めて16秒(推定)、いとも簡単にひとつ見つかりました。


04
ラッキーライラック見つけた!

しかし、それから5分くらい探しましたが、
ふたつめは見つかりませんでした。

見つけた枝が目線より下に垂れ下がっていて
探しやすかったのですが、5mくらいある木だから、
上の方を丹念に探せばまだきっとあるでしょうね。

どんなラッキーがあるか分からないし、ないかもしれないけれど、
それ以前に生物好きとして見つかって嬉しかったですね。

ところが


05
ラッキーライラック見つけた!

なんと逆に1片少ない3片のが見つかりました。

これって「アンラッキー」なの・・・!?・・・

しかし聞くところによれば、
むしろ3枚の方が珍しいのではないかとのこと。

だとすれば余計に生物好きとしては嬉しいですね(笑)。


06
ラッキーライラック見つけた!

ライラック、以前はもっと濃い色のが好きでしたが、
今ではこの淡い紫の花がすっかりお気に入り。

なんといっても、毎年まったく何もしなくても
花がたくさん咲いてくれるそりゃあ偉い木ですからね(笑)。


07
ラッキーライラック見つけた!

花は満開、のようで、近くで見ると実は
もう枯れ始めている花があります。

ライラックの花の枯れ方は、こうして周りと蕊の辺りから
茶色くなっていくんだ、これも今年初めて知りました。

ずっと庭にあるものなのに、まだこんな発見があるんですね。
僕の愛情と注意力が足りないだけかもしれないですが・・・(笑)。

なあんて、毎年咲いてくれてありがとう、と今朝は思いました。


08
ラッキーライラック見つけた!

マルハナバチ来ていました。
ライラックに感謝しているのは僕だけではないようですね。


さて犬たち。

09
ラッキーライラック見つけた!

探す間は撮影も含めて手を自由にしたいので、
犬たちの綱を庭のナナカマドにつないでおきました。

今朝は暑くもなく、犬たちも外にいて気持ちよさそうでした。


10
ラッキーライラック見つけた!

09はこの大きさでは分かりにくいですが、
実はポーラだけアウトフォーカスになっています。

それじゃ怒るから(笑)、ポーラだけ特別にもう1枚。

なんとなくゴージャスに見え、ないですね、はい。








同じカテゴリー(庭の花、街路樹)の記事画像
「ディスタント・ドラムス」 薔薇が咲いた
庭のザ・マッカートニー・ローズが今年も咲いた
ザ・マッカートニー・ローズみたび
秋のザ・マッカートニーローズ
レッドクイーンも咲いた
ザ・マッカートニー・ローズが今年も咲いた!
ザ・マッカートニー・ローズがまた咲いてくれた
ムラサキツユクサの露はほんとうに紫だった
薔薇はもう咲いたか
同じカテゴリー(庭の花、街路樹)の記事
 「ディスタント・ドラムス」 薔薇が咲いた (2017-08-28 21:39)
 庭のザ・マッカートニー・ローズが今年も咲いた (2017-07-24 22:37)
 ザ・マッカートニー・ローズみたび (2016-10-12 21:50)
 秋のザ・マッカートニーローズ (2016-09-06 20:55)
 レッドクイーンも咲いた (2016-07-16 22:14)
 ザ・マッカートニー・ローズが今年も咲いた! (2016-07-09 19:29)
 ザ・マッカートニー・ローズがまた咲いてくれた (2015-10-28 20:29)
 ムラサキツユクサの露はほんとうに紫だった (2015-07-07 21:54)
 薔薇はもう咲いたか (2015-06-03 22:41)

この記事へのコメント
こんにちは。ラッキーライラックというのがあるんですね。よく見つけられましたね。今年はライラックを見逃してしまいました。来年、見てみたいですが、それまで覚えている自信がありません。
Posted by 多摩NTの住人 at 2016年05月29日 18:16
多摩NTの住人さん、こんばんわ
ラッキーライラック私も初めて知りました。
今はそういう点では昔より面白い世の中になりましたね。
来年、こちらが先に咲く花であれば先に記事にできるのですが・・・
Posted by guitarbirdguitarbird at 2016年05月29日 19:31

削除
ラッキーライラック見つけた!