ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2015年11月02日

葉っぱが好きなマーサ!?

01
葉っぱが好きなマーサ!?

ウダイカンバの葉が落ちていました。

少し間延びしたハート形のきれいな葉、大好きです。


02
葉っぱが好きなマーサ!?

拾ってマーサに見せました。

別に、カツラのように甘い香りはしません。


03
葉っぱが好きなマーサ!?

だけどマーサはなめました。

結局、葉っぱが好きなのかな。

僕が差し出したから興味があっただけ、といわれればそうですが、
葉っぱが好きなのはやっぱり、僕には嬉しいです。


04
葉っぱが好きなマーサ!?

それにしても大きな葉っぱ。

僕の顔は無理だけど(笑)、マーサの顔は完全に隠れるくらい。
ウダイカンバでも最大級の大きさの葉だと思います。


05
葉っぱが好きなマーサ!?

そういえば、マーサとウダイカンバの葉っぱで遊んでいる間、
ハウは何していたのだろう。
もちろん綱につないで僕が持っていましたが、まるで覚えていない。

ハウは葉っぱにはあまり興味がないのかな。


06
葉っぱが好きなマーサ!?

もう木々の葉も残り少なくなってきましたね。

林の中の空も明るくなってきました。


07
葉っぱが好きなマーサ!?

ポーラは昨日の庭の写真にて失礼します。







同じカテゴリー(犬とインコも家族)の記事画像
本日開店休業
ただ犬たちの
八重桜の絨毯
マーサの誕生日
ハート形の猫
初フィッシュアイレンズ 犬編
犬たちの枝遊び久し振り
人は枝切り、犬は枝遊び
ポーラの誕生日
同じカテゴリー(犬とインコも家族)の記事
 本日開店休業 (2017-06-08 22:29)
 ただ犬たちの (2017-05-27 23:14)
 八重桜の絨毯 (2017-05-24 21:45)
 マーサの誕生日 (2017-05-07 22:46)
 ハート形の猫 (2017-04-06 23:22)
 初フィッシュアイレンズ 犬編 (2017-03-04 21:57)
 犬たちの枝遊び久し振り (2017-02-26 23:12)
 人は枝切り、犬は枝遊び (2017-02-05 23:17)
 ポーラの誕生日 (2017-01-27 21:29)

この記事へのコメント
こんにちは。

ミグは葉っぱを食べます。
好みがあるのか分かりませんが、
広葉樹の葉っぱです
(流石に針葉樹じゃ痛いでしょうから)。

週末小沢峰(よみうりランドの東側です)へ
散歩に行った時も、
一枚小さなのを食べてしまいました。

以前のイヌ達はそんなこと
しなかったんですけどねぇ。
Posted by ミグの父 at 2015年11月03日 11:15
ミグの父さん、こんばんわ
ミグちゃんは葉っぱを食べるんですね。
前にも書きましたが、うちのはヤマグワだけ食べますが、
犬によってやっぱり違うんですね。
針葉樹の葉っぱはさすがに食べないですか。
痛いのもあるけれど噛みづらそうですね、それに
小さいので噛みごたえもないかもしれないし。

よみうりランドはもちろん名前は知っていて、東京にいた頃
そちら方面にも行ってみたいと思ってはいましたが、
ついに行くことなくこっちに来てしまいました。
まあ、そういう場所は多いんですが(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年11月03日 18:35
guitarbirdさん、こんばんは。
葉っぱで遊ぶ?マーサは可愛いですね!
大きな葉っぱのようですね。
名前が面白い葉ですね。
そして、guitarbirdさんの手の登場の仕方がとっても良かったです。
(*^^*)
綱を握って。。。 その綱ですが、配色が良いですね。 なんだか、毛糸で編んだような・・あったかそうな。
実際はそんな材質ではないのかもしれませんが・・・・。

葉をなめるのは、「確認」作業なのでしょうかね?

あ、ポーラは関心ない・・・みたいですね。(笑)
では。
Posted by はるちゃん at 2015年11月04日 21:31
はるちゃんさん、こんにちわ
マーサが舌を出す写真は割と珍しいですね(笑)。
ウダイカンバのウダイは松明を掲げる台が由来だそうです。
手の登場の仕方に着目されたのは意外でした(笑)。
綱は赤いのがハウでオレンジのはマーサの綱ですが、
ハウのは普通に地元のホームセンターで買ったものです。
一方マーサのはネットで探したものですがこの色は珍しくて
かなり気に入っています。
材質はなんだろう、化繊だと思いますが、毛糸だったら
5倍くらいの金額になりそうです。

そうですね犬はなんでも舐めたりかじったりして確認するので、
犬にとっては当たり前の行動みたいですね。

あそうそう、ポーラの綱は白が基調のものでやはり地元の
ホームセンターで買いました。
と、ポーラの話もしてやらないと拗ねるから・・・(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年11月05日 12:27

削除
葉っぱが好きなマーサ!?