2015年01月03日
穏やかな三が日
01

A公園。
元日の初日の出の模様は記事で上げましたが、
翌2日、3日、昨日今日と穏やかな日でした。
02

2015年1月2日
8時前にA公園に着くと、登山客の車も少なかった。
03

昨日は、自分の真上には雲はないけれど、
遠くには薄く雲がかかっているという天気。
04

橋の向こうの藻岩山は、冬にとりわけきれいに見えます。
05

常緑のヨーロッパトウヒがニット帽のように見える。
06

このヨーロッパトウヒは雪が降るとスノーモンスターと化す。
07

2015年1月3日
本日も同じような天気、ほぼ無風。
林の向こうの藻岩山に朝日が。
08

西側の山々を望む。
遠くのアンテナがたくさん立っているのが手稲山、
その右べ、ジャンプ台の大倉山、神社山、そして三角山。
09

街を望む。
10

そして今日の第一駐車場に戻る。
天気としては昨日とほとんど同じだったけれど、
写真を撮る身としては、光線状態が微妙に違うように感じました。
ところが、今日はカメラ2台を首から提げて歩いていたところ、
肩から背中の張りがひどく、痛みが耐えられなくなり、
予定より30分以上早く引き上げました。
それもまた日常となっていくのかな、気をつけよう。
11

昨日と今日のもうひとつ大きな違い。
今日はなんとポーラが自分から車を降りて歩きました。
天気がいいし、寒かったけれど、気分がよかったのかな。
冒頭の写真も今朝のA公園での3ショットなのでした。
12

ハウは新雪の上を歩き始めました。
まあ、これくらいならまったく平気でしょうけど。
13

ハウがマーサのイーグルスを紹介(笑)。
14

そのマーサ、顔についた雪を舐めていました。
そして
15

16

首を振って雪を落としました。
まだ松の内、三が日ですが、早くも平常運転です(笑)。

A公園。
元日の初日の出の模様は記事で上げましたが、
翌2日、3日、昨日今日と穏やかな日でした。
02

2015年1月2日
8時前にA公園に着くと、登山客の車も少なかった。
03

昨日は、自分の真上には雲はないけれど、
遠くには薄く雲がかかっているという天気。
04

橋の向こうの藻岩山は、冬にとりわけきれいに見えます。
05

常緑のヨーロッパトウヒがニット帽のように見える。
06

このヨーロッパトウヒは雪が降るとスノーモンスターと化す。
07

2015年1月3日
本日も同じような天気、ほぼ無風。
林の向こうの藻岩山に朝日が。
08

西側の山々を望む。
遠くのアンテナがたくさん立っているのが手稲山、
その右べ、ジャンプ台の大倉山、神社山、そして三角山。
09

街を望む。
10

そして今日の第一駐車場に戻る。
天気としては昨日とほとんど同じだったけれど、
写真を撮る身としては、光線状態が微妙に違うように感じました。
ところが、今日はカメラ2台を首から提げて歩いていたところ、
肩から背中の張りがひどく、痛みが耐えられなくなり、
予定より30分以上早く引き上げました。
それもまた日常となっていくのかな、気をつけよう。
11

昨日と今日のもうひとつ大きな違い。
今日はなんとポーラが自分から車を降りて歩きました。
天気がいいし、寒かったけれど、気分がよかったのかな。
冒頭の写真も今朝のA公園での3ショットなのでした。
12

ハウは新雪の上を歩き始めました。
まあ、これくらいならまったく平気でしょうけど。
13

ハウがマーサのイーグルスを紹介(笑)。
14

そのマーサ、顔についた雪を舐めていました。
そして
15

16

首を振って雪を落としました。
まだ松の内、三が日ですが、早くも平常運転です(笑)。
Posted by guitarbird at 20:29
│旭山記念公園
この記事へのコメント
天気が良い穏やかな日々が続いてるのはいいですね。
私の初スキーは以前にも話しましたが、手稲山でしたので懐かしい響きです。
リフトの下で、Gパン姿で埋まってました。(笑)
最近は大倉山のジャンプが有名ですね。
09の街を望む風景が対比的で好きです。
最近は、スーパーもコンビニも正月から開いてるので平常運転感が早いですね。
私の初スキーは以前にも話しましたが、手稲山でしたので懐かしい響きです。
リフトの下で、Gパン姿で埋まってました。(笑)
最近は大倉山のジャンプが有名ですね。
09の街を望む風景が対比的で好きです。
最近は、スーパーもコンビニも正月から開いてるので平常運転感が早いですね。
Posted by matsu at 2015年01月04日 13:11
matsuさん、こんにちわ
今日も穏やかといえば穏やかで雪も降っていないですが、
昨日までと違って風が少しあります。
明日からは悪くなるかもしれません。
手稲山は私もスキーで何度も行きましたが、でもいちばん最後は
もう10年以上前のことです・・・
大倉山にジャンプを見に行ったのも20年以上前のことで、
同じ市民でありながら楽しんでいない、と反省です(笑)。
うちもここ数年は弟が元日から仕事なので正月はなくなりました。
でも、元日くらいや休みたいのが本音ですね。
今日も穏やかといえば穏やかで雪も降っていないですが、
昨日までと違って風が少しあります。
明日からは悪くなるかもしれません。
手稲山は私もスキーで何度も行きましたが、でもいちばん最後は
もう10年以上前のことです・・・
大倉山にジャンプを見に行ったのも20年以上前のことで、
同じ市民でありながら楽しんでいない、と反省です(笑)。
うちもここ数年は弟が元日から仕事なので正月はなくなりました。
でも、元日くらいや休みたいのが本音ですね。
Posted by guitarbird
at 2015年01月04日 14:41

こんにちは。
良いお天気のようですね。東京も元日の初雪後は青空が続いています。わんちゃん達は雪が嬉しそうですね。
良いお天気のようですね。東京も元日の初雪後は青空が続いています。わんちゃん達は雪が嬉しそうですね。
Posted by 多摩NTの住人 at 2015年01月04日 16:00
多摩NTの住人さん、こんばんわ
東京も青空が続いているのですね。
こちらはしかしそろそろ下り坂になってきました。
犬たちは特にハウがなぜかうれしそうです(笑)。
東京も青空が続いているのですね。
こちらはしかしそろそろ下り坂になってきました。
犬たちは特にハウがなぜかうれしそうです(笑)。
Posted by guitarbird
at 2015年01月04日 21:56
