ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2014年11月08日

晩秋のN公園

01
晩秋のN公園

今日はN公園を1時間半ほどかけて歩きました。

風景はもうすっかり「晩秋」ですね。


02
晩秋のN公園

夏は緑に隠れて見えない池の水面が見えるようになりました。


03
晩秋のN公園

林の中は遮るものがなくなり日差しが眩しい。


04
晩秋のN公園

湿原を流れる川、でも、ぱっと見ると
むしろ早春のように見えなくもないか。


05
晩秋のN公園

枯れてますね。
時間帯によっては黄金に輝くことでしょう。


06
晩秋のN公園

太陽に続く道、かもしれない。


07
晩秋のN公園

キトンボ、まだしっかりと飛んでいました。


08
晩秋のN公園

夏には草で見えない対岸の取水塔。


09
晩秋のN公園

「小春日和」を僕は秋の季語だと思っていましたが、
実は冬の季語だったんですね。

立冬を過ぎた今日はまさに「小春日和」


10
晩秋のN公園

おなじみ取水塔。

葉っぱがあるのは黄色いカラマツだけ。


11
晩秋のN公園

最後はマガモの雌(手前)と雄、つがいかな。

明日はまた天気が下り坂。
今日の晴れ間は、だから、余計にありがたかった。


さて今朝の犬たち。

12
晩秋のN公園

ハウ、朝の陽ざしの角度も低くなりましたね。


13
晩秋のN公園

お互いに匂いをかぐマーサとポーラ。

時々仲がよさそうに見えるのが、なんというか、不思議。








同じカテゴリー(公園風景)の記事画像
初冬のA公園風景
月寒公園点描
夜明けの薔薇「ムーンダンス」
大通公園ローズガーデン2016年6月
スノーキャンドル2016
「ミュンヘン・クリスマス市」
大通公園、秋の薔薇風景
大通公園ローズガーデン
少しずつ春
同じカテゴリー(公園風景)の記事
 初冬のA公園風景 (2016-11-27 22:29)
 月寒公園点描 (2016-10-06 22:14)
 夜明けの薔薇「ムーンダンス」 (2016-09-20 23:09)
 大通公園ローズガーデン2016年6月 (2016-06-19 22:01)
 スノーキャンドル2016 (2016-01-24 21:56)
 「ミュンヘン・クリスマス市」 (2015-12-06 22:32)
 大通公園、秋の薔薇風景 (2015-10-04 22:04)
 大通公園ローズガーデン (2015-07-16 20:49)
 少しずつ春 (2015-03-19 22:29)

Posted by guitarbird at 21:57 │公園風景
この記事へのコメント
guitarbirdさん、 おはようございます。

わぁー!絵画みたい! と 1.を見て思いました。

でもその後も読み進むと・・・どれも絵葉書のようですね。 大変美しい風景と思いました。

03.
まぶしい日差しと長い影が良いですね。

04.
これは・・・川面に鳥さんがいるのでしょうか?
何かがいるように見えるのですが、あえて解説文を入れていらっしゃらないのは何か意図があるのかしら、と思いました。

・・・なんて何もいなかったらごめんなさい。(笑)

08.がとても良かったです。
guitarbirdさんの視線がよく感じられた1枚だと思いました。

今日も素敵なお写真を有難うございました。
ではまた!
Posted by はるちゃん at 2014年11月09日 09:36
こんにちは。天気が良くて綺麗な晩秋の景色ですね。東京は昨日今日と天気がすぐれず、綺麗な紅葉を撮ることができませんでした。また来週です。
Posted by 多摩NTの住人 at 2014年11月09日 14:53
はるちゃんさん、こんにちわ
写真についておほめいただきありがとうございます。
前にも言いましたが、写真について考えることを言ってくださるのは
撮る際の勉強にもなりますし励みにもなります。
やはり青空と日差しが風景写真にはいいのでしょうね。
そんな日にN公園に行けて運がよかったです。
今日は雨予報が出ていたけれど雨は降らず、しかしその予報を
引っ張るかのような曇りで切れ間に青空が見えるくらいで
光線状態もいまいちです。

03はちょうど道に影が出ていてよかったです。

04ですが、鳥はおらず、ただ川を撮っただけですが、でも、
いそうだと感じてくださるのは写真としてよかったです。

08は私もこの時期になると、こういう場所だったんだと思います。

こちらこそいつもありがとうございます。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年11月09日 15:40
多摩NTの住人さん、こんにちわ
そちらは土日に天気がよくなかったのですね、残念。
でも紅葉はまだ撮れるというのが、こちらからすると
羨ましい部分でもあります。
今日はこちらも曇っていますが、雨予報が外れています。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年11月09日 15:41

削除
晩秋のN公園