ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2014年11月02日

薪ストーブの季節に

01
薪ストーブの季節に

A公園「森の家」の薪ストーブ。

今日、この秋初めて火を入れました。

小さい薪ばかりをくべたので、左に寄っていてなんだか変・・・


02
薪ストーブの季節に

今日は藻岩山が霧の中、そして雨。

ただ、雨のせいか逆に気温は低くなく、10度以上にはなりました。

まあそれでも、この風景は寒々しいかな。


03
薪ストーブの季節に

外に積んであった薪と薪のスタンドを、昨日中に入れ、
これで冬の準備は万端、とはいかないのでして。

薪がまだ足りない。
今年の分はまだ追いつかないので、他からもらい
後日運んで来て薪置き場に追加します。


04
薪ストーブの季節に

薪ストーブの中のおきと揺らめく炎を眺めていると、
左脳が刺激されてよい、という話を聞きました。

面白い、というのとは少し違う、なんだか眺めてしまいますね。

今日は先述のようにそれほど寒くなく、
薪ストーブを入れなくても大丈夫なくらいでしたが、
そこはやっぱり、薪を運び入れ、試してみたいですよね(笑)。

冬の準備が、少しずつ整いつつあります。


05
薪ストーブの季節に

今日は結局、青空はまったく見られなかった。

雨は時々小降り、ほとんど止む時間もあり
強く降ることはなかったのですが。

シラカンバ黄葉、上の方だけに残っていました。


06
薪ストーブの季節に

今日見たところ、これが最後のハウチワカエデの紅葉。

色は薄目だけど、雨の中ではよりきれいに見えました。


07
薪ストーブの季節に

クリは他の広葉樹より少し遅れて色づき始めました。

周りが落葉する中、なんだか張り切っているようにも見えました。


08
薪ストーブの季節に

最後は犬たち3ショット。

いつもの台詞はもう言わない・・・特にハウ・・・










同じカテゴリー(無分類の日記)の記事画像
2017年6月29日の写真
稀勢の里すごすぎる!
今年の札幌の桜開花予想日は
男もすなるというひな祭り・・・
ふらの演劇工房 「走る」 富良野公演
ベーコンエッグにライスはありか?!
お年玉切手シート今年も当たった
おみくじは「末吉」
二日続きの青空
同じカテゴリー(無分類の日記)の記事
 2017年6月29日の写真 (2017-06-29 22:29)
 稀勢の里すごすぎる! (2017-03-26 18:42)
 今年の札幌の桜開花予想日は (2017-03-05 22:30)
 男もすなるというひな祭り・・・ (2017-03-03 22:52)
 ふらの演劇工房 「走る」 富良野公演 (2017-02-13 18:29)
 ベーコンエッグにライスはありか?! (2017-01-17 22:49)
 お年玉切手シート今年も当たった (2017-01-16 20:29)
 おみくじは「末吉」 (2017-01-04 23:06)
 二日続きの青空 (2016-12-25 20:59)

この記事へのコメント
ギタバさんこんばんは。
二日ぶりにブログを訪ねればそこは雪国であった・・・
ですね。
IEのセキュリティーを上げるとばっちり繋がりました(・ё・)v

こちらも夜半になり冷え込んできたので薪ストーブの
炎がうれしいね、なぜか写真でもあったかく感じまっせ。
08ではマーサちゃんが葉隠になっているのがすごいねっ。
今回の不通騒ぎ(?_?)がギタバさんのブログを
訪れる日常のありがたさをしみじみと感じさせて
くれたね~これからもよろしくU^ェ^U ワン!
Posted by ぽちわかや at 2014年11月04日 00:48
ぽちわかやさん、こんにちわ
わざわざ別BLOGにご報告いただきありがとうございました。
先ほど問い合わせの返事がきまして、改善することができました。
今自分でも確認しましたが、IEのセキュリティが最高ではなくても
出てくるようになりました。
ご心配おかけしましたが、そのように言っていただけたのは
BLOGをやる上で励みにもなりました、ありがとうございます!
ひとまずやめませんので(笑)、これからもよろしくお願いします。

薪ストーブは大きく撮ろうとすると近寄ることになり、そうなると
カメラに何か影響が出そう、といつも思います。
それだけ、何か眼には見えない効果がありそうな。
まあ、大きく撮るなら望遠レンズで離れて撮ればいいのですが・・・(笑)。

マーサ確かに隠れてますね(笑)。
でも真面目な話、夜に外に出て暗がりにいると見えなくて困ります(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年11月04日 11:14
ぽちわかやさんのおっしゃる事にわたしも賛同です!!
貴君のBLOGに訪れる事や、他の方のコメントを読むのは私の生活に組み込まれてますので、繋がらないのは私のPCの問題かと思ってました。
でも何かおかしいので、携帯の方へメールさせてもらいましたが復旧してホント良かったです。

薪ストーブの炎、癒されますよね。先日のイカ釣りの翌朝、冷え込むので別荘にあった薪ストーブに社長が火を入れるのを初めてみました。本業は木材屋さんのすので薪は売るほど出来るようです。(笑)実際に売って小遣いにしてるとの事。豪快に薪を組んでゆきどうするのかとなと見てたら、料理に使う携帯ガスバーナーで一気に火を点けてました。
まぁ合理的というか(笑)
ボーイスカウトや我々は、真似せずに地道に枯れ枝や新聞紙から火を起こしましょうね!
木造の杉の柱をそのまま使った部屋に、薪ストーブの生活、すぐ目の前は宿毛湾の海とボート、贅沢ですね。
でも、そんな別荘に年に何回か酒だけ持ち込みで従兄弟と泊めてもらい、帰りには釣れなくても、イカの美味しさでは1.2の剣先イカ(函館ではシロイカ)とアオリイカをお土産で貰って帰るという、社長夫婦に縁が出来た私達もある意味ラッキーと言えますね。

貴君の、自然と音楽のブログにタマタマ出合えたのも Get Lucky です。
少なくともあと10年は、よろしくです。(笑)
今朝は、IPOTで畑に種まきながら、HYPOTIC EYE聴いてましたよ。
これも、又楽しい!!
Posted by matsu at 2014年11月04日 16:38
matsuさん、こんばんわ
この度はご心配をおかけしましたが、でも、怪我の功名というか、
それでぽちわかやさんやmatsuさんにそのように思っていただき、
それが分かったのは私としてもBLOGを続ける上で励みになりました。
いつもお読みいただきありがとうございます。
こちらは日常BLOGなので、人によってはつまらないかもしれない、
でも、逆にそこが気に入っていただけるのも私としてはよかったです。
まあ、でも最近は、仕事の遠征もほとんどなくなったし、
たまにはちょっと遠出しようか、とも思っています(笑)。
BLOGのため、それもありますが、自分のためにも。

薪ですが、お友だちの材木屋さんが作っておられるとのことで、
お小遣い程度ということですが、でも薪を作る場所や道具それに
手間があるので、ほんとうに木がお好きな人なのだと思いました。
私が薪ストーブをつける際は、要らなくなった紙を棒状に丸めて
置いた上に薪を「コ」の字の開いた口を下向きに置いて
さらに薪の上にも紙をかぶせて着火します。
シラカンバの顔皮があればそれを着火材としても使いますが、
薪があまり乾いていないと一度ではうまく点かないことがあります。
紙は期日が過ぎたチラシなどたくさんでるので不自由しないですが、
薪はこのところ生産が追い付いていなくてそうなっています。
ただ、料理用ガスバーナー、実は欲しいんですよね。
回転寿司にある「炙りサーモン」、あれ大好きで、家でも
サーモン刺身を買って作れないかと思っています。
あとクレームブリュレを作るのにも使うそうで。
だから、あればそれで薪ストーブ着火するかもしれない(笑)。
まあでもそれは家で使うものになるだろうから。
海が目の前というのは、確かに贅沢だと思いますね。
私は実は海はあまり小さい頃からなじみがないし恐いのですが、
そういう自分も、やはりイメージとしてはそう思います。
ハリウッド映画の影響でしょうかね・・・(笑)・・・

BLOGですが、あらためてありがとうございます。
あと10年というのをを読んで私は当然のことと受け止めたので、
ひとまず不可抗力がない限りはやめないと思います。
まあ、病気するかもしれないし、逆にいいこともあるかもですが、
(いやないかな)、ひとまず病気には気をつけたいです。
トム・ペティすっかり愛聴盤になられたのですね、よかった。
私は今更ながらNEWを聴いてます、また別の限定盤が先日出たので。
(なんとも商魂たくましいというか・・・)
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年11月04日 19:29
をを、薪ストーブ。
ついついビートルズネタ以外でコメントしてしまいます 笑

よく存じませんで申し訳ないですが、
「森の家」をguitarbirdさんが管理しておられるのでしょうか?

私が働いている八百屋の入荷先の村で、いつも泊めてもらうところに薪ストーブやら五右衛門風呂がありまして、
私も薪を焚くのは大好きです。

大阪の店もいずれ薪ストーブにしたいなあ、なんて思ってますが、維持が難しくって無理でしょうねえ…
Posted by スランバー at 2014年11月04日 20:00
スランバーさん、こんばんわ
ビートルズ以外でももちろん大歓迎です(笑)。

「森の家」ですが、私はボランティアとして市と協働で管理しています。
もちろんボランティアは私だけではなく大勢いるのですが、
ここで使う薪割りをするのは主に私の担当となっています。
ただ最近、年のせいか、生産が追い付かなくて・・・(笑)。

八百屋さんで働いておられるのですね。
私は植物について勉強するようになってから野菜や果物に対する
見方が変り、より興味が高くなりました。
入荷先に薪ストーブなどがあるのはいいですね。
五右衛門風呂ですが、「森の家」にもそれ用のドラム缶があります。
私は入ったことはないですが、焚くのを手伝ったことはあります。

薪ストーブは薪の確保が問題だとよく話を聞きます。
買う、というのはもちろんあるのですが、価格のこともあるし。
「森の家」は住んでいる場所ではなく薪ストーブをつけていない
時間の方が長いので薪の消費も少なくなんとかなっています。
でも、なんとかいい方法が見つかって薪ストーブ置けるといいですね。
最近は、こちらでは、木端を細かくくだいて粒上にしたものを使う
「ペレットストーブ」の利用も増えていますが、薪ストーブより
維持管理はしやすいそうですよ。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年11月04日 20:37
guitarbird さん、こんばんは。
ブログ復旧よかったです。
私のPCからguitarbird さんのブログにアクセス出来なくなった時、思わず、以前の私のコメントが気に障って、私一人、ブログ出入り禁止になったのかと思いました。(笑)
迷惑コメント撃退みたいなブログ管理者設定で。(笑)しかしみなさん同じだった様で一安心です。(笑)みなさん同様、guitarbird さんのブログがアクセス出来なくなってその大切さを再認識しました。これからも期待してます。
Posted by masaki at 2014年11月04日 21:07
丁寧な返事ありがとうございます。

薪は割ってくのも大変ですが、
割る薪を準備するのも骨ですよね。

その村でチェーンソーで薪用の木を切らしてもらったりもしたことありますが、
冬場の作業はほんとに大変です(^-^;)

でもボタンひとつで暖をとったり風呂を沸かすより、
ありがたみがあっていいです。
Posted by スランバー at 2014年11月04日 21:09
masakiさん、こんばんわ
やはりアクセスできない状況だったのですね。
ご迷惑おかけしました、申し訳ないです。
決してコメントで不快だったなどということはありませんので、
そこはどうかご安心ください。
そして、そのように言っていただきありがとうございます。
こちらこそこれからもよろしくお願いします。

それと別BLOGのJBの件はあらためてありがとうございます。
ちなみに今まさにZepの5枚目を聴いております(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年11月04日 22:19
スランバーさん、ふたたびですが、薪の材の確保ですが、ここでは
園内の倒木を処理した際に業者の方が「森の家」の横まで
運んで来てくれて、それを自分たちでチェーンソーで切って
薪割りをする、という流れになっています。
それと、イベントなどで木を切ることもあり、それも使います。
公園は広いので、倒木は結構出るのですよ。
逆にそれらを利用できないかということでワークショップなどで
話し合われた結果ここに薪ストーブが置かれたのです。

確かに、薪ストーブは、暖まるよりもまずは、火が上手くついて
回った時点で、ありがたみを感じますね。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年11月04日 22:22
guitarbirdさん、こんにちは。

薪のストーブですか。
懐かしい気が・・・。 とは言ってもどこで見たのが最後だったのか・・・?!
  (^^;

ゆらゆら・・ゆらめく炎はいつまでも見ていたいですよね。
作業、ご苦労様でした。そうですよね、せっかく運び入れたのですから、灯してみないと!ですよね。

薪を割る作業というのは映画でしか見たことがないのですが、コツがいりそうですね?

最後のお写真・・・
ハウに協力姿勢が見られない・・?! のは、これもやはり「シャイ」がなせる業ということで。 (笑)

では。
Posted by はるちゃん at 2014年11月05日 10:35
はるちゃんさん、こんにちわ
薪ストーブは確かに実際にどこかで見ていなくても
懐かしい、と思わされるものですよね。
ところが、この薪ストーブは8年前の最新型でして、
北欧製のものなのですが(笑)。
ありがたく使わさせていただいております。

薪割りのこつですが、以前、仲間内で集まって薪割りをした際に、
剣道をやっていた女性がとても上手かったのです。
外から見るとあまり力が入っていないように見えるのに、男性含め、
他の人よりも、効率よくきれいに次々と割っていました。
私は剣道はやったことがないので分からないのですが、
その辺に何かコツがあるのでは、と思っています。

あと、斧を肩に担ぐ体制から力を入れて振り回して割るのは、
映像としてそういうイメージあるかもしれないですが、それは無駄です。
肩から最高地点に達するまで斧を持ち上げるのには
余計な力がかかってしまうので疲れます(笑)。
真上に上げて重力を頼りに力を加える、という感じですね。

しかし、最近は薪割りした2日後に体が痛くなります・・・(笑)。

ハウはもしかしてただ空気が読めないだけかも(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年11月05日 16:57
01,04の薪の炎の写真見てるだけで何故か、心が落ち着きますね。
左脳に良いはホントだろうなと漠然と思えるのは、人の遺伝子的スリコミがあるんでしょうかね?!
焚き火的状況は、暖をとったり、会話したり、お酒飲んだり、何か寛いでいる感じがしますもんね。
カウボーイ達が夜、焚き火の傍で金属製マグカップで静かにウイスキー飲んだりしてね、イージーライダーの映画のシーンにもあったような、人生のちょっとしたほっとする時間の繋ぎを柄に無く感じました。(笑)
自分の体験では、昔は家の五右衛門風呂ですかね。時々手伝いでね。段々要領を覚えました。最近では友人の山小屋でタケノコを大釜で湯がく時かな。
本山では、和紙の材料のこうぞ、みつまたの皮を剥いだ後の小枝を日光で乾かしたのを炊きつけで使います。
そちらでは、白樺の皮がよく燃えるんですね。白樺といえばそちらが発祥の、パークゴルフのドライバー兼パター?の材料として人気あるとか。プロゴルファー猿の漫画思い出しました。
でも良いのは5万円以上するらしいし、パターは別のを使っていいとか変化してるようですね。高知にも公認のパークゴルフ場は二箇所ありますよ。
球がプラスティック製なのと、広さが割りと公園的なので結構高年層に人気のようです。私はやらないですが。(笑)
話が逸れました。(野放し状態!)

薪割りは、剣道やってる人は巧いでしょうね。力の入れ具合とか手首の使い方とかね。坂本龍馬も巧かったでしょう。
ただ背の高い人はどうでしょうかね??
二ール・ヤングや貴君は、どちらかと言うと大きな木を斧で力強く切り倒す方が巧そうですが....(失礼!)

調理用ガスバーナーは私も実は欲しいですね。
最近人気のサーモンもいいですね。こちらは、鰹のタタキにも使えそうですし。
近所の友人は、庭木に付くイラ(刺す毒毛虫)退治に使ってました←使用法間違い!?

そんなには高くないようですし便利だから、薪の火付け用にも、一つ買ってみますね。(笑)
Posted by matsu at 2014年11月08日 00:03
matsuさん、こんばんわ
カウボーイの焚火といえば私は「ローハイド」を思い出します。
ウィッシュボーンさんが作った豆料理(多分)をみんなが
マグカップのような容器で食べていたとか。
で、「ローハイド」を思い出すとチェイン・リアクションで
「ブルース・ブラザース」を思い出します。
ブルーズバンドを組んで何でもいいからやろうとなって、
カントリーのバーに入ってしまい、ブルーズをやると受けなくて、
仕方なく唯一知っている「ローハイドのテーマ」をやったというあれ。
しかしいずれにせよ私の場合焚火はアメリカに結びつきますね(笑)。
昔は違ったのですが、もう椎名誠関係の本は読んでないからなあ・・・

シラカンバでパークゴルフの道具を作るのは知りませんでした。
固いのでいいのかもしれないですね。
そして何より材が安い、と思ったけど、もしかして製品になると
カエデやナラと同じくらい値段がするのかな・・・
白樺は見てくれはいいですからね、確かに、そして
見てくればいいものは持っていて満足感が高いですからね。
シラカンバは最近では家具にも使われているようですし、
私の考えがむしろ頭が固いのでしょうね・・・(笑)。
パークゴルフは私が仕事で行く先の公園にコースがありますが、
もう11月になったので閉鎖になり誰もいません。
今日なんか小春日和でやればよかったのに、と、毎年11月には
思うのですが、役所のすることだから仕方ないのでしょう・・・

ガスバーナーはナチュラムでもあるので買いたいのですが、
やっぱり、買ったところで使う頻度が低そうだから、
あまり高くないとはいっても躊躇します。
まあ、でも、買えば使うようになるかもしれないですが。
料理に使うとなれば、料理は毎日のことだから。
(バーナー使うのが毎日という意味ではなく)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年11月08日 22:23
guitarbirdさん、おはようございます。

言われてみれば・・・
例えば、昔話などがアニメ化された時に薪割りをする人は・・・
斧をかついで、勢いよく振り下ろすかも・・・!!
しれないですね? (笑)
イメージってありますね。

でも、そうですか・・・分かりました。 (笑)

では!!
Posted by はるちゃん at 2014年11月09日 09:30
はるちゃんさん、こんにちわ
補足ですが、もちろん思いっきり振り回してより大きな力で
太い木を切るなどの場合はそれでいいのですが、
薪割りの場合、そこまでの力は要らない、といったところです。
ここはひとつ、A公園で一度やってみませんか(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年11月09日 15:10

削除
薪ストーブの季節に