2013年10月07日
もみあげが消えた
01
少し前に、マーサに白いもみあげが出てきた
という記事(こちら)を上げました。
ところが昨夜、そのもみあげが
ほぼなくなっていることに気づきました。
02
前回の記事で上げた8月28日のマーサの写真。
デヴィッド・クロスビーばりの白いもみあげが(笑)。
03
こちらが今日、先ほど撮影したマーサ。
立派なもみあげが消えて、かすかに数本白いだけ。
いつからそうなったか、写真フォルダで調べてみました。
04
9月13日、玄関先のキンミズヒキをかじろうとする。
小さかったのでこの写真のみトリミングしましたが、
黄色で囲った中にまだもみあげははっきりと見えます。
が、少し薄くなっている気も。
05
9月19日
この大きさではよく見えないですが、まだ一応あります。
が、この大きさではよく分からないほどになった、ともいえます。
06
9月24日、玄関先のツユクサをかじる、草本が好きなやつ。
やはりよく見えないけれど敢えてノートリミング、
あまり目立たないけれど、あります。
07
9月28日、恐い顔ですが木の枝をかじっているだけ。
少し大きい写真、黄色で囲んだ部分、はっきりとあります。
08
9月30日
しかし、この日の写真を見ると、もうほぼなくなっていました。
2日の間に大きな変化が。
ただ、残念なことに、9月29日の写真はどれも耳で
もみあげの部分が隠れた写真ばかりで、
はっきりとお見せできるものがありませんでした。
09
同じく9月30日の写真。
前の日に抜けたのかな、秋だし、そろそろ冬毛、
もしくはマーサの場合はまだ幼いので単に成長かな。
成長過程でたまたまもみあげのようになっただけ。
10
10月2日、妙につるんとした顔つき。
もみあげがある犬なんて面白いから、
なくなったのは残念ですが、まあ仕方ないですね。
もしかして、来春にまた出てくるかもしれないし(笑)。
11
A公園もだいぶ落ち葉が目立つようになりました。
12
でも、まだ踏みしめてサクッと音がするほどではないけれど。
13
全体としてはまだ緑の方がだんぜん多く、
赤や黄色の木はよく目立つ、といったところ。
14
本日の展望台のエゾヤマザクラ。
こちらはだいぶ紅葉が進んでいます。
15
別のエゾヤマザクラ、同じ枝の葉でも
1枚だけ先に赤くなってきていました。
16
ヤマモミジのこの木のこの枝は、
紅葉まで色づく段階が一度に見られるようで面白い。
と、後半はもみあげからもみじ・・・お後はよろしくないようで(笑)。
17
あっ、ポーラを忘れるところだった!
だって、相変わらず、降車拒否で一緒に歩かないから、
仕方ない、また車のガラス越しの1枚にて。
このところ天気がよかったですが、
今は台風の遠い影響か風が強く、
明日は天気が悪いかもしれないな。
少し前に、マーサに白いもみあげが出てきた
という記事(こちら)を上げました。
ところが昨夜、そのもみあげが
ほぼなくなっていることに気づきました。
02
前回の記事で上げた8月28日のマーサの写真。
デヴィッド・クロスビーばりの白いもみあげが(笑)。
03
こちらが今日、先ほど撮影したマーサ。
立派なもみあげが消えて、かすかに数本白いだけ。
いつからそうなったか、写真フォルダで調べてみました。
04
9月13日、玄関先のキンミズヒキをかじろうとする。
小さかったのでこの写真のみトリミングしましたが、
黄色で囲った中にまだもみあげははっきりと見えます。
が、少し薄くなっている気も。
05
9月19日
この大きさではよく見えないですが、まだ一応あります。
が、この大きさではよく分からないほどになった、ともいえます。
06
9月24日、玄関先のツユクサをかじる、草本が好きなやつ。
やはりよく見えないけれど敢えてノートリミング、
あまり目立たないけれど、あります。
07
9月28日、恐い顔ですが木の枝をかじっているだけ。
少し大きい写真、黄色で囲んだ部分、はっきりとあります。
08
9月30日
しかし、この日の写真を見ると、もうほぼなくなっていました。
2日の間に大きな変化が。
ただ、残念なことに、9月29日の写真はどれも耳で
もみあげの部分が隠れた写真ばかりで、
はっきりとお見せできるものがありませんでした。
09
同じく9月30日の写真。
前の日に抜けたのかな、秋だし、そろそろ冬毛、
もしくはマーサの場合はまだ幼いので単に成長かな。
成長過程でたまたまもみあげのようになっただけ。
10
10月2日、妙につるんとした顔つき。
もみあげがある犬なんて面白いから、
なくなったのは残念ですが、まあ仕方ないですね。
もしかして、来春にまた出てくるかもしれないし(笑)。
11
A公園もだいぶ落ち葉が目立つようになりました。
12
でも、まだ踏みしめてサクッと音がするほどではないけれど。
13
全体としてはまだ緑の方がだんぜん多く、
赤や黄色の木はよく目立つ、といったところ。
14
本日の展望台のエゾヤマザクラ。
こちらはだいぶ紅葉が進んでいます。
15
別のエゾヤマザクラ、同じ枝の葉でも
1枚だけ先に赤くなってきていました。
16
ヤマモミジのこの木のこの枝は、
紅葉まで色づく段階が一度に見られるようで面白い。
と、後半はもみあげからもみじ・・・お後はよろしくないようで(笑)。
17
あっ、ポーラを忘れるところだった!
だって、相変わらず、降車拒否で一緒に歩かないから、
仕方ない、また車のガラス越しの1枚にて。
このところ天気がよかったですが、
今は台風の遠い影響か風が強く、
明日は天気が悪いかもしれないな。
Posted by guitarbird at 21:54
│犬とインコも家族