ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2013年05月06日

10日間の雨

01
10日間の雨

札幌は結局、ゴールデンウィーク中はずっと雨。

雨が降らない時間、僅かに日が差す瞬間もありましたが、
振り返ると、10日ほど雨が続いています。

今朝は起きると雨が屋根を叩いていて、
A公園には行かず、大通公園周辺で散歩。


02
10日間の雨

イサム・ノグチ作「ブラック・スライド・マントラ」

滑る人はもちろんいない。


03
10日間の雨

最近、白い広告塔を割とよく見かける。

そうだ、木の広告を出してみよう。


04
10日間の雨

大通公園西9丁目辺りにはハルニレの大木が多い。

公園になる前、札幌に人が来る前から生えていた木かもしれない。


05
10日間の雨

西13丁目の資料館をハルニレの大木の向こうに望む。


06
10日間の雨

雨の日ならではのハルニレ。


07
10日間の雨

いつもの「三吉さん」こと三吉神社へ。


08
10日間の雨

石畳の上に何かの植物のかけらが落ちていました。


09
10日間の雨

キタコブシがもう咲くようです。


10
10日間の雨

狛獅子さんも雨に吠える、か。

今朝はEF70-200mmF4LISをつけて車を出たけれど、
雨でレンズ交換も手間、最後までそれで通しました。


11
10日間の雨

さあ、帰ろう。

駐車場は、朝7時59分までに入ると1時間100円。


12
10日間の雨

信号待ちの市電、車のガラス越しに撮ると
雨の雰囲気が過剰演出に・・・

青信号はひとつ先のものです、念のため。


13
10日間の雨

雨が小降りになり、結局、A公園にも行きました。

今の時期、カツラの春もみじが目立つ。


14
10日間の雨

藻岩山は中腹まで雲に隠れていたけれど、
JRタワーのある街の方向は霧がなかった。


15
10日間の雨

10日前には、今日咲くと言われていたエゾヤマザクラ。

今の予想日は5月9日、でもA公園は2日ほど遅れるかな、
確かにつぼみが広がりかけていました。

今朝はここで切り上げました。

森では複数のクロツグミが囀り合戦をしているのが聞こえました。
雨で人が来なくて、逆に気分よかったのかもしれない。


16
10日間の雨

最後は大通公園の水たまりとハウ。

今日は帯広で積雪があったそうで。

札幌周辺は、明日から漸く天気がよくなる予報です。








同じカテゴリー(風景写真)の記事画像
風車のある風景
二日続きの青空
青空の12月24日
オリオン座とナナカマド
緑を浴びる
55分間
陽のあたる写真
五月のころ
春を早く感じたい
同じカテゴリー(風景写真)の記事
 風車のある風景 (2017-05-04 22:22)
 二日続きの青空 (2016-12-25 20:59)
 青空の12月24日 (2016-12-24 22:51)
 オリオン座とナナカマド (2015-11-19 22:54)
 緑を浴びる (2015-05-21 21:37)
 55分間 (2015-02-14 21:56)
 陽のあたる写真 (2013-05-07 19:49)
 五月のころ (2013-05-01 19:29)
 春を早く感じたい (2013-04-06 19:01)

Posted by guitarbird at 19:29 │風景写真

削除
10日間の雨