2017年04月21日
早春の花たち 富良野市鳥沼公園
01

"Woman"との撮影小旅行記。
今回は富良野市鳥沼公園で咲いていた
早春の花たち。
ミズバショウ
サトイモ科
先ずは早春の花といえばこれですね。
02

札幌でも先週咲き始めたミズバショウ。
富良野は寒いのでもう少し遅いと思っていましたが、
もう既に盛りを迎えているくらいで少々驚きました。
富良野は雪が少なかったという話を後で聞き納得しました。
03

ちょっとした湿地に何気なくしかしたくさん咲くミズバショウ。
ミズバショウが当たり前に咲いている環境が
少しでも多く残るといいですね。
04

ザゼンソウ
サトイモ科
ザゼンソウは僕の行動範囲にはほとんどないので、
この花自体が僕には珍しかった。
05

地面にカメラを置いて撮った1枚。
湿地で雨が降っていたので、これでも結構冒険でした・・・(笑)。
06

エゾエンゴサク
ケシ科
こちらはA公園でも雪解け後すぐに多く見られる花ですが、
A公園ではまだ咲いていません。
雪が多かったですからね、札幌は、しかも4月の雪解けが遅い。
木の下に広がって咲いていてきれいでした。
この時はマクロレンズを使わず撮影したので、
エゾエンゴサクの大きな花の写真は、A公園で咲いてからまた。
07

フクジュソウ
キンポウゲ科
そしてもうひとつ早春の花といえばこれ。
しかしこれもなぜかA公園にはほとんど出ない。
うちやご近所さんの庭には咲くので、
フクジュソウがほとんどないのはA公園の七不思議のひとつです。
08

そしてフクジュソウとエゾエンゴサク
もちろん蕗の薹=アキタブキも咲いていましたが、
もう当たり前なので撮るのを忘れました。
今は後悔してます、1枚でも撮ればよかったと。
早春の花。
鳥沼公園の新たな魅力を発見しました。
ところが残念、この時は雨がちでレンズ交換が億劫、
景色の写真を撮るのを、こちらも忘れてしまいました。
また行くから。
09

犬たちもそろそろ花が気になり出す頃かな。

"Woman"との撮影小旅行記。
今回は富良野市鳥沼公園で咲いていた
早春の花たち。
ミズバショウ
サトイモ科
先ずは早春の花といえばこれですね。
02

札幌でも先週咲き始めたミズバショウ。
富良野は寒いのでもう少し遅いと思っていましたが、
もう既に盛りを迎えているくらいで少々驚きました。
富良野は雪が少なかったという話を後で聞き納得しました。
03

ちょっとした湿地に何気なくしかしたくさん咲くミズバショウ。
ミズバショウが当たり前に咲いている環境が
少しでも多く残るといいですね。
04

ザゼンソウ
サトイモ科
ザゼンソウは僕の行動範囲にはほとんどないので、
この花自体が僕には珍しかった。
05

地面にカメラを置いて撮った1枚。
湿地で雨が降っていたので、これでも結構冒険でした・・・(笑)。
06

エゾエンゴサク
ケシ科
こちらはA公園でも雪解け後すぐに多く見られる花ですが、
A公園ではまだ咲いていません。
雪が多かったですからね、札幌は、しかも4月の雪解けが遅い。
木の下に広がって咲いていてきれいでした。
この時はマクロレンズを使わず撮影したので、
エゾエンゴサクの大きな花の写真は、A公園で咲いてからまた。
07

フクジュソウ
キンポウゲ科
そしてもうひとつ早春の花といえばこれ。
しかしこれもなぜかA公園にはほとんど出ない。
うちやご近所さんの庭には咲くので、
フクジュソウがほとんどないのはA公園の七不思議のひとつです。
08

そしてフクジュソウとエゾエンゴサク
もちろん蕗の薹=アキタブキも咲いていましたが、
もう当たり前なので撮るのを忘れました。
今は後悔してます、1枚でも撮ればよかったと。
早春の花。
鳥沼公園の新たな魅力を発見しました。
ところが残念、この時は雨がちでレンズ交換が億劫、
景色の写真を撮るのを、こちらも忘れてしまいました。
また行くから。
09

犬たちもそろそろ花が気になり出す頃かな。
Posted by guitarbird at 20:29
│撮影旅行記
この記事へのコメント
こんにちは。ミズバショウが綺麗ですね。ザゼンソウは当地では見られず、一度見てみたいと思っています。エゾエンゴサクの群生も見事ですね。
Posted by 多摩NTの住人 at 2017年04月23日 14:22
多摩NTの住人さん、こんにちわ
ミズバショウはやっぱり引きつける何かがありますね。
ザゼンソウは関東では見られないのですね。
こちらでは割とよく見られるようなので、咲いている時期に
ぜひ北海道にお越しください。
GW前は観光オフシーズンで宿泊費が安いですよ(笑)。
その代わり天気が悪いと見る物が少ないかもしれません。
ミズバショウはやっぱり引きつける何かがありますね。
ザゼンソウは関東では見られないのですね。
こちらでは割とよく見られるようなので、咲いている時期に
ぜひ北海道にお越しください。
GW前は観光オフシーズンで宿泊費が安いですよ(笑)。
その代わり天気が悪いと見る物が少ないかもしれません。
Posted by guitarbird
at 2017年04月23日 17:10
