2017年03月16日
今年も雪の中のフキノトウを見に
01

今年も雪の中のフキノトウを見に行きました。
Aの森にある謎の赤い池。
鉄分が含まれているらしく、真冬でも凍らない池。
02

ここがその「謎の赤い池」
広さはテニスコート1面分あるかないかくらいです。
03

ありました、4つだけ出ています。
"Woman"と撮影に入りました。
04

池のぬかるみは深いものではなさそうだけど、
やっぱりはまったり転んだりすると嫌なので、
望遠レンズでの撮影となりました。
まあ結局のところEF300mmF4LISは
植物撮影にも重宝するレンズなのですが。
05

まださすがに開花はしていないですね。
でも一足早い春を今年も感じることができました。
06

木の周りの雪が解ける「根明け」も進んできました。
でも今日は風が強くて気温+4度の割には寒かった。
風のせいで鳥も少なかったのは残念。
07

最後は今朝の3ショット。
犬たちもいかにも寒そうに見える朝でした。
ほんとうのところは分かりませんが。

今年も雪の中のフキノトウを見に行きました。
Aの森にある謎の赤い池。
鉄分が含まれているらしく、真冬でも凍らない池。
02

ここがその「謎の赤い池」
広さはテニスコート1面分あるかないかくらいです。
03

ありました、4つだけ出ています。
"Woman"と撮影に入りました。
04

池のぬかるみは深いものではなさそうだけど、
やっぱりはまったり転んだりすると嫌なので、
望遠レンズでの撮影となりました。
まあ結局のところEF300mmF4LISは
植物撮影にも重宝するレンズなのですが。
05

まださすがに開花はしていないですね。
でも一足早い春を今年も感じることができました。
06

木の周りの雪が解ける「根明け」も進んできました。
でも今日は風が強くて気温+4度の割には寒かった。
風のせいで鳥も少なかったのは残念。
07

最後は今朝の3ショット。
犬たちもいかにも寒そうに見える朝でした。
ほんとうのところは分かりませんが。
Posted by guitarbird at 21:47
│森で見たもの
この記事へのコメント
そろそろ、ソロソロとふきのとうが芽を出してくる季節に近づきましたね。
Posted by 雪虫 at 2017年03月24日 02:24
雪虫さん、ふきのとう他の場所でもでてきましたね、ソロソロと。
でも昨日今日の雪で足踏みというか後退かも。
でも昨日今日の雪で足踏みというか後退かも。
Posted by guitarbird
at 2017年03月24日 07:23
