ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2017年03月17日

I'm Still Standing エルトン・ジョンと映画『SING/シング』

01
Im Still Standing エルトン・ジョンと映画『SING/シング』

洋楽1曲の話。

I'm Still Standing エルトン・ジョン

またエルトン・ジョンか、と思われそうですが、
今の僕にエルトン・ジョンの波が来ているというわけではなく、
あくまでも偶然、単発で思い出したり接したのが続いただけです。

今朝の「めざましテレビ」では、ミニオンズ最新作、
本日公開の映画『SING/シング』のプロモーションの
特集が組まれていました。

『SING/シング』の公式サイトはこちら

映画の粗筋を東宝シネマズのサイトから引用します。

***

かつては栄えていたにも関わらず、今や客足は途絶え、
経営が全く上手くいかない状態が続く劇場の主宰である
コアラのバスタームーン(マシュー・マコノヒー)。
バスターは根っからの楽天家で
(少しろくでなしなところもありますが)、
自分の劇場を何よりも愛し、劇場を守る為なら何でもやろうと決心。
そんな彼の望みが危機に直面した今、
劇場にかつての栄光を取り戻すため、最後のチャンスである
世界最高の歌唱コンテストをプロデュースする事に!


***

日本では吹き替え版も上映されますが、
歌も日本語に翻訳されたものが日本の声優が歌うもので、
歌の吹き替えが認められたのは世界で日本だけだそうです。

映画ではゴリラの役の声優を務めている
スキマスイッチの大橋卓弥が、
エルトン・ジョンのI'm Still Standingを
日本語訳の歌詞で歌っていました。
すいません、僕は
スキマスイッチというバンドは名前を聞いたことがあるだけで、
大橋卓弥という人はまったく存じ上げていませんでした。

曲が紹介され歌が始まるまで少し時間があったのですが、
僕は最初、同名異曲かなと思いました。
でも、演奏が始まったその曲はまさかまさかの
エルトン・ジョンのあのなじみの曲。
地上波テレビでまさかこの曲が聴けるなんて。
これは今日早速記事にしなければと。




 I'm Still Standing

日本語版はYou-Tubeにはなかったので、英語版です。


続いて吹き替え版予告90秒編です。




知っている曲がもちろんたくさんあって、
この映画は観てみたいかも。
でも劇場に行くとついつい歌ってしまうので迷惑かな(笑)。
 

02 もちろん犬たちはまだまだ立っている
Im Still Standing エルトン・ジョンと映画『SING/シング』

さて、I'm Still Standingは、
僕がいちばん好きなエルトン・ジョンの曲です。

中3の時に「ベストヒットUSA」で新曲として流れたのを
観て聴きましたが、僕がリアルタイムで最初に接した
エルトン・ジョンの曲でもあります。
The first cut is the deepest
最初に聴いた曲がいまだにいちばん好き。
僕のエルトンとの出会いは幸せだったかもしれません。

番組の翌朝、クラスルームでの音楽談義。
この曲も話題になりました。
当時エルトン・ジョンは半分過去の人になりかけていたので、
まだやってたんだという驚きと、こういう人だったんだという
思いが入り混じっていました。

何でも下ネタに結びつける友だちA君が
「俺はまだ立っているんだぜ」
とニヤニヤしながら話していたのが今でも忘れられない。
中学生だと40歳の男性は十分におっさんだったのでしょう。
自分が40代になってみて、それは違う、と言いたいですが(笑)。

しかしエルトンのこの曲、実際にそういうことを歌っています。
過去の人と思われているかもしれないけれど、
そんなことはない、まだ頑張っているんだ。
というメッセージは中学生にも十分伝わってきました。

そしてそのメッセージは、若かった当時よりむしろ、
今の僕を元気づけてくれますね。

ベースを軸とした力強いリズム、速いテンポ、
かっこつけて実際かっこいいエルトンの歌い方。
僕は最初からこの曲が大好きになりました。

それからしばらくはこの曲を聴くことはなかったのですが、
大学3年の時、エルトン・ジョンの4枚組ボックスCDを買い、
久し振りに聴いて、やっぱり大好きだなあと。

その後もラジオだったり、最初に聴いてから30年を経て
初めてオリジナルアルバムTOO LOW FOR ZEROを買って
聴いたりしていくちにどんどん好きになり、ついに、一昨年くらいから
エルトンでいちばん好きな歌と言うようになりました。

それまではリアルタイムではない2曲が1位を争っていたのですが、
やっぱり音楽はリアルタイムで出会うと印象が違うのだなあ、
と思いますね。




 I'm Still Standing
 Elton John
 (1983)

「笑う洋楽展」でも少し前に取り上げられていましたが、
ビデオクリップがいろいろ変だ、ということでした。

もう今日は当然のごとく朝からずっとこの曲を
口ずさみっぱなし。
昨日まで「ライオン・キング」が続いていたのですが、
ほんとここ数日はエルトンばかりという感じになっていますね。

さて。
そのCan You Feel The Love Tonightの記事で、
それがエルトンの好きな5曲に入ると書きました。
今回はいちばん好きな曲を取り上げたので、
ここでその5曲を書き出してみます。

I'm Still Standing
Take Me To The Pilot
Goodbye Yellow Brick Road
I Guess That's Why They Call It The Blues
Can You Feel The Love Tonight

2位と3位が僕のリアルタイムより古い曲で、
この2曲がずっと1位を争っていましたが、
そのうちI'm Still Standingが1位で決着しました。

しかしそれ以外、1位、4位、5位はリアルタイム。
4位の曲も実は、ローリング・ストーンズの新譜
BLUE AND LONESOMEの記事を書いて思い出し
またよく口ずさむようになりました。
でも、「ライオン・キング」からエルトン・ジョンが2曲続くのは
どうしようかと悩んで記事には上げていませんでした。
しかし、今回別のかたちでエルトンの曲が続いたので、
こうなったら次はその曲の話をしようと決めました。

今日はお彼岸の入り。
だんだんと暖かくなってきましたが、
明日明後日はこちらも気温が上がるようです。

最後は今朝の3ショット。

こちらはフィッシュアイレンズで撮影しています。

03
Im Still Standing エルトン・ジョンと映画『SING/シング』










同じカテゴリー(洋楽名曲集)の記事画像
2018年5月の洋楽ドライブCD-R
2018年1月の洋楽ドライブCD-R
今年も同じクリスマスケーキ、そして1曲のクリスマスソング
Song For A Winter's Night サラ・マクラクラン
2017年11月22日の洋楽ドライブCD-R
2017年10月24日の洋楽ドライブCD-R
2017年9月19日の洋楽ドライブCD-R
2017年8月30日の洋楽ドライブCD-R
2017年7月13日のドライブCD-R
同じカテゴリー(洋楽名曲集)の記事
 2018年5月の洋楽ドライブCD-R (2018-05-22 08:10)
 2018年1月の洋楽ドライブCD-R (2018-01-29 00:20)
 今年も同じクリスマスケーキ、そして1曲のクリスマスソング (2017-12-23 22:54)
 Song For A Winter's Night サラ・マクラクラン (2017-12-08 20:11)
 2017年11月22日の洋楽ドライブCD-R (2017-11-23 20:31)
 2017年10月24日の洋楽ドライブCD-R (2017-10-24 07:29)
 2017年9月19日の洋楽ドライブCD-R (2017-09-18 10:46)
 2017年8月30日の洋楽ドライブCD-R (2017-09-01 23:47)
 2017年7月13日のドライブCD-R (2017-07-14 22:13)

この記事へのコメント
字幕と吹き替えの両方観たいのですが、まず字幕版から観に行きますか?
Posted by 雪虫 at 2017年03月24日 02:25
雪虫さん、どちらかはDVDが出たら買って観るという手もありますね。
でも吹き替えだと集中しなくていいので劇場では眠くなるかも(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2017年03月24日 07:25

削除
I'm Still Standing エルトン・ジョンと映画『SING/シング』