2016年03月14日
「根明け」が進んできた
01

「根明け」が進んできました。
春が近づくと、樹木などの周りに円形の穴があくもの。
「根開け」と書くこともありますが、
雪国では春が近づいたことを強く感じる現象です。
02

以前は、「春を迎える樹木の息吹き」
のような捉えられ方をしていました(今もかな?)
しかしこれは生物的な現象ではなく、物理的な現象。
木が受けた太陽の輻射熱が周りの雪を解かしてゆくものです。
その証拠に、この写真ほぼ真ん中手前、
鉄製の街路灯にも「根明け」が起っています。
生物的にいえば死んでいる枯れ木でも起こります。
03

でも僕は、別にケチをつけているわけではありません。
物事はそれはそれとして理解したい、ただそれだけ。
どういう理由であれ、「根明け」を見ると
春が近づいたことを感じるのは間違いないのだから。
04

そう感じるのは人間だけではないようで。
たまたま今日、ゴジュウカラが「根明け」の穴に入って
何かを食べるところを観察し撮影できました。
(写真としてはよくないですが)。
積雪前に落ちた種子などが「冷凍保存」され、
「根明け」により雪が解けて食べられるようになった。
鳥たちにも実利があるわけですね。
05

穴があったらのぞきたくなる・・・
「根明け」で土が見えるのも、人間にとっては楽しいのです。
今朝も長靴で森の中を歩けましたが、
木の近くは雪が緩くて埋まりました、注意しないと。
06

07

同じシラカンバの木を、撮影者の逆光06と順光07で撮った2枚。
06を見ると、太陽を浴びる側の穴が少し広いのが分かります。
しかし、あまり当たらない側にもちゃんと穴は広がっていて、
「根明け」のメカニズムが少し分かった気がします。
08

今日は気温がプラス5℃以上まで上がり、
沢にも雪が解けて水が見える場所が出てきました。
09

でも、これから雪が完全になくなるまで、
一進一退、毎年長く感じられます。
事実、ひと月後にはまだ、A公園内の
日当たりの良くない場所に雪が多く残っています。
でも、確実に春が近づいているのを感じます。
10

今日もポーラ歩きました。
この時期は、雪玉が毛に着かない上に、
まだ泥も出ていなくて、犬たちにも歩きやすいのでしょう。
ちなみに01でポーラがいないのは、1時間以上歩いて、
一度ポーラだけ車に戻してまた歩いたからです。
11

最後は3ショット。
A公園の駐車場も今朝は路面が乾いていました。

「根明け」が進んできました。
春が近づくと、樹木などの周りに円形の穴があくもの。
「根開け」と書くこともありますが、
雪国では春が近づいたことを強く感じる現象です。
02

以前は、「春を迎える樹木の息吹き」
のような捉えられ方をしていました(今もかな?)
しかしこれは生物的な現象ではなく、物理的な現象。
木が受けた太陽の輻射熱が周りの雪を解かしてゆくものです。
その証拠に、この写真ほぼ真ん中手前、
鉄製の街路灯にも「根明け」が起っています。
生物的にいえば死んでいる枯れ木でも起こります。
03

でも僕は、別にケチをつけているわけではありません。
物事はそれはそれとして理解したい、ただそれだけ。
どういう理由であれ、「根明け」を見ると
春が近づいたことを感じるのは間違いないのだから。
04

そう感じるのは人間だけではないようで。
たまたま今日、ゴジュウカラが「根明け」の穴に入って
何かを食べるところを観察し撮影できました。
(写真としてはよくないですが)。
積雪前に落ちた種子などが「冷凍保存」され、
「根明け」により雪が解けて食べられるようになった。
鳥たちにも実利があるわけですね。
05

穴があったらのぞきたくなる・・・
「根明け」で土が見えるのも、人間にとっては楽しいのです。
今朝も長靴で森の中を歩けましたが、
木の近くは雪が緩くて埋まりました、注意しないと。
06

07

同じシラカンバの木を、撮影者の逆光06と順光07で撮った2枚。
06を見ると、太陽を浴びる側の穴が少し広いのが分かります。
しかし、あまり当たらない側にもちゃんと穴は広がっていて、
「根明け」のメカニズムが少し分かった気がします。
08

今日は気温がプラス5℃以上まで上がり、
沢にも雪が解けて水が見える場所が出てきました。
09

でも、これから雪が完全になくなるまで、
一進一退、毎年長く感じられます。
事実、ひと月後にはまだ、A公園内の
日当たりの良くない場所に雪が多く残っています。
でも、確実に春が近づいているのを感じます。
10

今日もポーラ歩きました。
この時期は、雪玉が毛に着かない上に、
まだ泥も出ていなくて、犬たちにも歩きやすいのでしょう。
ちなみに01でポーラがいないのは、1時間以上歩いて、
一度ポーラだけ車に戻してまた歩いたからです。
11

最後は3ショット。
A公園の駐車場も今朝は路面が乾いていました。
Posted by guitarbird at 19:48
│森で見たもの
この記事へのコメント
ことしもやっと「根明け」の写真ですね。まだまだ寒い日が続いているでしょうが、春は着実に近づいていますね。
Posted by 多摩NTの住人 at 2016年03月15日 07:54
ことしもやっと「根明け」の写真ですね。まだまだ寒い日が続いているでしょうが、春は着実に近づいていますね。
Posted by 多摩NTの住人 at 2016年03月15日 07:54
多摩NTの住人さん、こんばんわ
根明け、2月の末に一度出たのですが、それから雪が降り、
結果として例年通りくらいになりました。
明日は最低気温がマイナスにならないようで、春も近いですね。
根明け、2月の末に一度出たのですが、それから雪が降り、
結果として例年通りくらいになりました。
明日は最低気温がマイナスにならないようで、春も近いですね。
Posted by guitarbird
at 2016年03月15日 18:57
