ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2016年08月09日

N公園のきのこ見るだけ2016年8月

01
N公園のきのこ見るだけ2016年8月

「きのこ見るだけ」
今年もやります。

毎年言いますが、あくまでも「見るだけ」、
見て写真に撮って楽しもうという主旨の記事なので、
これを参考に食べられるきのこを採ろう、
とは考えないでいただければと思います。

今回は、本日N公園で撮影したきのこです。
朝がたの大雨のせいか、今日は多く出ていました。

なお、今回のきのこはすべて
「暗い林内散策路の林縁」に出ていました。


02
N公園のきのこ見るだけ2016年8月

タイプA

ピンクというか桃色のこれは毎年よく見かけます。

だったらそろそろ調べて名前を覚えろといえばそうですが・・・


03
N公園のきのこ見るだけ2016年8月

タイプB

これは毒のあるテングタケっぽい。

ちなみにテングタケの場合、毒があるとはいっても、
大量に食べなけれが死には至らなず腹を壊すだけ、
と言われています、ご安心ください(?!)


04
N公園のきのこ見るだけ2016年8月

タイプC

これもよく見る、笠の周りが白くて中心が茶色、
そして何カ所かに切れ目が入っている。

これもそろそろ調べて覚えるか。


05
N公園のきのこ見るだけ2016年8月

タイプD

タマゴタケの赤くないやつ。
きっと正しい名前があるのでしょうけど。


06
N公園のきのこ見るだけ2016年8月

タイプE

きれいな盃型のこれもよく見ます、きれいですね。


07
N公園のきのこ見るだけ2016年8月

タイプF

上向きに広がって破れて元気がいいこと。


08
N公園のきのこ見るだけ2016年8月

タイプG

これはおそらくヤマイグチだと思われます。
そうだとすれば食べられます。
味はそこそこだけどいいだしが出るそうです。

もしヤマイグチであるなら、です、念のため。


09
N公園のきのこ見るだけ2016年8月

今日はこのきのこが多く出ていました。

しかも大きい。
58mmのレンズキャップと並べると大きさが分かりますね。


10
N公園のきのこ見るだけ2016年8月

このきのこはおいしいのか、虫たちが食べていました。

先ずは甲虫キマワリ君。
(わざわざ「君」をつけたのは何かの連想・・・)


11
N公園のきのこ見るだけ2016年8月

ワラジムシも。

(注)丸まりません。


12
N公園のきのこ見るだけ2016年8月

そしてエゾマイマイ。

01もですが、この子はむさぼりくうといった感じでした。


13
N公園のきのこ見るだけ2016年8月

そんな様子を見ていると、やっぱりおいしいのかなあ、と・・・

ただ、毒キノコを食べる虫も見たことあるからなあ。
人と虫とでは体の機能が違うのでしょう。


14
N公園のきのこ見るだけ2016年8月

最後は昨日の朝の3ショット。

今朝は出てこないやつがいて、3ショット撮れませんでした・・・


15
N公園のきのこ見るだけ2016年8月

今朝はこんな感じでした。







同じカテゴリー(きのこ)の記事画像
N公園のきのこ見るだけ2016年9月
N公園のきのこ見るだけ、2015年9月上旬
N公園の8月のきのこ、見るだけ
今年もタモギタケ
雪の下と呼ばれるきのこ
ベニテングタケは毒きのこだけど虫は食べるんだ
秋分の頃のきのこ、見るだけ2014
「ボリボリ」と呼ばれるきのこ
初秋のきのこ、見るだけ2014
同じカテゴリー(きのこ)の記事
 N公園のきのこ見るだけ2016年9月 (2016-09-11 22:33)
 N公園のきのこ見るだけ、2015年9月上旬 (2015-09-10 21:36)
 N公園の8月のきのこ、見るだけ (2015-08-27 23:02)
 今年もタモギタケ (2015-07-18 22:40)
 雪の下と呼ばれるきのこ (2015-02-23 19:47)
 ベニテングタケは毒きのこだけど虫は食べるんだ (2014-10-13 20:59)
 秋分の頃のきのこ、見るだけ2014 (2014-09-21 22:29)
 「ボリボリ」と呼ばれるきのこ (2014-09-07 22:18)
 初秋のきのこ、見るだけ2014 (2014-08-24 19:49)

Posted by guitarbird at 21:41 │きのこ

削除
N公園のきのこ見るだけ2016年8月