ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2016年05月24日

たまには思い通りに撮らせてくれる、たまには

01
たまには思い通りに撮らせてくれる、たまには

庭でチューリップを撮っていると、
ハウが興味を示して寄ってきました。

そうなってほしいというまさにそのポーズ。


02
たまには思い通りに撮らせてくれる、たまには

さらに近寄りました。

食べられると思ったのかな(笑)。


03
たまには思い通りに撮らせてくれる、たまには

たまにはこちらの望み通りに撮らせてくれるんだね。


僕はこの間、歌詞に"Tulip(s)"と出てくるビートルズの
Glass Onionが頭の中で鳴りっ放しでした。




 Glass Onion
 The Beatles
 (1968)


04
たまには思い通りに撮らせてくれる、たまには

ポーラも庭に散ったヒメリンゴの花びらを背景に撮りたかった。

こちらは比較的簡単。
ポーラは黙っていてもこっち見てくれますからね。


05
たまには思い通りに撮らせてくれる、たまには

これはいま3くらいの写真だけど、
やっぱりポーラはこっちを見ている。


06
たまには思い通りに撮らせてくれる、たまには

マーサをクルマバソウと一緒に撮りたかった。

マーサはなぜか僕が撮影しているものに寄って行きます。
ええ、邪魔なことが多いのですが(笑)。

でもこの時はそうしてほしかった。

してくれた、しかし、マーサの顔にピントが合っていない。
惜しかった。


07
たまには思い通りに撮らせてくれる、たまには

ピンボケではないマーサもかわいそうだから1枚。

マーサにはチューリップ背が高すぎました。


08
たまには思い通りに撮らせてくれる、たまには

まあそんな1日でした。

ちなみに、この時ポーラとマーサはカラスを見ています。









同じカテゴリー(犬とインコも家族)の記事画像
本日開店休業
ただ犬たちの
八重桜の絨毯
マーサの誕生日
ハート形の猫
初フィッシュアイレンズ 犬編
犬たちの枝遊び久し振り
人は枝切り、犬は枝遊び
ポーラの誕生日
同じカテゴリー(犬とインコも家族)の記事
 本日開店休業 (2017-06-08 22:29)
 ただ犬たちの (2017-05-27 23:14)
 八重桜の絨毯 (2017-05-24 21:45)
 マーサの誕生日 (2017-05-07 22:46)
 ハート形の猫 (2017-04-06 23:22)
 初フィッシュアイレンズ 犬編 (2017-03-04 21:57)
 犬たちの枝遊び久し振り (2017-02-26 23:12)
 人は枝切り、犬は枝遊び (2017-02-05 23:17)
 ポーラの誕生日 (2017-01-27 21:29)

この記事へのコメント
初めまして、ローリングウエストと申します。1970年代洋楽の熱烈ファンでございます。相互に音楽情報交流をさせていただければと思います。これからもよろしくお願いいたします。 
Posted by ローリングウエスト at 2016年05月24日 23:07
ローリングウエストさん、はじめまして、おはようございます
こちらへお越しいただきありがとうございます!
70年代ファンということでもちろん私もです。
まあBLOGでは聴き育った80年代を一押ししていますが(笑)。
これからよろしくお願いします
Posted by guitarbirdguitarbird at 2016年05月25日 07:26
ギタバさん、こんにちは。
02のお写真ファンタスティク!やねぇ。
ハウさんとチューリップはんの鼻と花の出会いが素晴らしい。
春の色彩もほんまええ感じで引き伸ばしてお部屋に飾りたいねぇ▽・。・▽ワン!

昨夕、うらなんばの立ち飲み「櫛羅」(ここのBGMは
ナニワのソウルマン、ファンキー松田の甘い歌声が
いつも流れています)でヒラメの骨せんべい齧りながら
酒をすすっていたら隣でちょっとお洒落な帽子の
兄さんも呑み始めました。
何気なく兄さんと店のおっちゃんの会話を聴いていたら
「んっ、もしやこの声は?」ファンキーさんじゃありませんか。
ファンキー松田一志さんはウォマックのStop On ByやボズのJoJoなんかもええ感じでカヴァーしてはったので
レコーディングの話からウォマック、サム・クックに
サザンソウル、Z・Z・ヒルと大いに盛り上がり
ファンキーさんから「いやぁ、うらなんばでノーザンソウルなんて
言葉聞けるとは思えへんかったなぁ」と言われて嬉しくなりお酒をお代わりしまくりました(;゜∀゜)ゝ”
Posted by ぽちわかや at 2016年05月25日 14:23
ハウ母さんにチューリップの構図が素敵でした!

ところで、ぽちわかやさん良い出会いがあったのですね。
ファンキー松田聴きましたよ。
好きな歌い方ですし、帽子好き仲間(笑)
ハンティングを反対に被るのか!
私も会えばすぐにお友達になれそうな気がしました(^^♪

今週末土曜日に、久し振りに女友達のMとタウンで、会う予定です。
いつものメンバーは予定してないので、JoJoやボサノバ、ジャズ系の歌を久し振りに歌って見ようと。

そういえば、二時間飲み放題、歌い放題三千円「ファンキー」しばらく行ってないなぁ。
あまり二次会で歌いに出なくなったからだと思いますしカラオケ+αは、タウンの方が楽器も多いしね。
Posted by matsu at 2016年05月25日 20:22
ぽちわかやさん、こんばんわ
写真ですがありがとうございます。
この時はこちらも撮る構えでいた上にチューリップをどう撮ろうか
考えていたところだったので対応できたのだと思います。
部屋に飾りたいというのは最高の褒め言葉と受け止めました。

ソウル関係でいい出会いがあったのですね。
音楽が好きな人は音楽のことを語るのも好き、ですよね。
「ノーザンソウルという言葉が出てくるなんて思わなかった」
というのは、その方の嬉しさがとてもよく伝わってきました。
お酒が進むのも分かりますし、お店のマスターも含めた
その光景はドラマのシーンみたいですね。

あとヒラメの骨煎餅というのが渋いですね。
私は食べたことがないですが、海産物のそういうものは
好きなので探して食べてみたいです。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2016年05月25日 21:33
matsuさん、こんばんわ
写真についてありがとうございます。
庭のチューリップは手入れを怠っていて年々減ってきていますが、
この色、オレンジがとても気に入り、今年は心を入れ替えて
少し世話のようなことをしなければと思いました。

ハンチングといえば昨日から今日にかけ類さん3本観ました(笑)。
あと弟が吉田類さんの番組のサウンドトラックCD注文しました。
結局オープニングテーマと最後の3曲を1枚で聴けるのは便利です。
まあ、類さんが歌うやつはご愛嬌ということで・・・

週末にまたタウンに行かれるのですね。
楽しい週末をお過ごしください。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2016年05月25日 21:44
こんにちは。良い写真が撮れましたね。これは素晴らしい姿です。
Posted by 多摩NTの住人 at 2016年05月26日 07:51
多摩NTの住人さん、こんばんわ
ありがとうございます。
自分でも久し振りに気に入った写真が撮れました。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2016年05月26日 19:38

削除
たまには思い通りに撮らせてくれる、たまには