ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2015年05月16日

ハウ回復(いつも通り)

01
ハウ回復(いつも通り)

水曜日、ハウが食べたものを吐いて、食欲がなくなりました。

休みだった弟によれば、午後におやつをあげた後で吐き、
それからは部屋の隅でじっと寝ていたそうで。

僕が帰宅すると、思ったほど顔色は悪くなく、
いつも通り尻尾を振って迎えてくれましたが、
食欲はなく、水を飲んですぐに吐きました。

夜の間に3度ほど吐き、その度に僕は起きて様子を見て、
結局、午前3時過ぎまで眠れませんでした。
木曜日が休みだったのは助かった。

午前8時を過ぎ、A公園に行く支度をしていたところ、
ハウも行きたがったので連れてゆきました。
最初はマーサだけ連れて行くつもりでしたが、結局3頭とも行きました。

車の中で吐くと困るので食べ物はあげませんでしたが、
吐く症状が出たらひとまず絶食させて様子を見るとのことでした。

ハウは1時間ほど車に乗って、大丈夫でした。

帰宅してドッグフードをあげると食べました。
それからは吐くこともありませんでした。

どうやら危機は脱したようです。

木曜日の夜は普通にご飯をあげたところ、
何事もなかったかのようにすぐにたいらげました。


02
ハウ回復(いつも通り)

15日の朝、もう完全に大丈夫といえる状態に回復しました。

犬が吐くのはよくあることで、ハウも何度かありました。
ただ、以前は数時間で食欲が戻っていたのですが、
今回はそれまで半日以上かかりました。

やはり齢のせいで回復が遅くなっているのかな、犬でも。
今回はちょっとだけ、覚悟のようなものをしました。
終わってみれば大袈裟だった、と、笑って言えるのですが。


今回の写真はすべて、回復した15日朝に撮影したもの。

「病み上がり」のハウ、いつもよりよく撮れているかな(笑)。
でも、写真ってやっぱり、人間が撮るものだから、
そういう風に見えるものなのでしょうね。

ひとまずよかった。
今日ももちろんまったく普通です。

ただ、何が原因か分からない、分かりようがないので、
今後気をつけるにしても、どう気をつけたらいいのか。
もちろん外で拾い食いはさせないように見てはいるのですが。
ともあれ、気をつけよう。


03
ハウ回復(いつも通り)

マーサの写真、でもハウの記事だから、ハウもちゃっかり。

マーサの変な癖を、今回、発見しました。

ハウが吐く時の音が嫌なようで、そうなるとマーサが吠え出します。
夜中にハウが吐く時にすぐ気づいたのはそのためです。
眠れなかったけれど、寝ようとしてうつらうつらした状態の夜に
マーサが吠えると驚きます(笑)。

でも、それが役に立った、ということですね。


04
ハウ回復(いつも通り)

ハウの尻尾に殴られたマーサ(笑)。

ハウがこっちを見て尻尾を大振りするものだから。


05
ハウ回復(いつも通り)

こんな話でも相変わらず独自路線のポーラなのでした。







同じカテゴリー(犬とインコも家族)の記事画像
本日開店休業
ただ犬たちの
八重桜の絨毯
マーサの誕生日
ハート形の猫
初フィッシュアイレンズ 犬編
犬たちの枝遊び久し振り
人は枝切り、犬は枝遊び
ポーラの誕生日
同じカテゴリー(犬とインコも家族)の記事
 本日開店休業 (2017-06-08 22:29)
 ただ犬たちの (2017-05-27 23:14)
 八重桜の絨毯 (2017-05-24 21:45)
 マーサの誕生日 (2017-05-07 22:46)
 ハート形の猫 (2017-04-06 23:22)
 初フィッシュアイレンズ 犬編 (2017-03-04 21:57)
 犬たちの枝遊び久し振り (2017-02-26 23:12)
 人は枝切り、犬は枝遊び (2017-02-05 23:17)
 ポーラの誕生日 (2017-01-27 21:29)

この記事へのコメント
こんにちは。

ハウちゃん、ご心配でしたね。
食欲が戻れば一安心だと思います。

私も元ラブラドールの飼い主とは言え、
基本は素人ですが、
こんな時はまずは様子を見る。

いつもとこれは違うと心配な時は、
直感を信じて、
ホームドクターに相談されるのが
良いと思います。

ハウちゃん。
お大事に。
Posted by ミグの父 at 2015年05月17日 11:25
ミグの父さん、こんにちわ
ハウの場合食欲がないというのはよほどのことだと、
他の犬よりも強く思ってしまいます・・・
もう大丈夫そうかなと、今朝も起きて思いました。

ホームドクターですが、実は4月中は忙しくて狂犬病予防注射
まだ行っていないので、その時に話してみようと思います。

なんであれ、健康がいちばんですね、人でも犬でも。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年05月17日 15:39
こんにちは。ハウ君はご心配でしたね。でも回復したとのこと、良かったです。
Posted by 多摩NTの住人 at 2015年05月17日 16:01
ギタバさん、こんばんは。
ハウねぇさん、おやつの蝦夷蝉スナックを食べ過ぎた
のでしょうか?(・ω・^)
どうやら元気になられたようでホッとしたけれど
病み上がりのハウさんは細っそりとなられて薄幸の未亡人みたいで素敵だなぁ・・・。
マーサちゃんはハウさんが苦悶する姿に慄いて吠えたのでしょうか。
その点、ヴェテランの酒場の花であられるポーラママは
グレッグ・オールマン並みにレイドバックして冷戦沈着やったのね。
Posted by ぽちわかや at 2015年05月17日 19:05
多摩NTの住人さん、こんばんわ
私は眠れなくなることはめったにないのですが、水曜の夜は
久し振りに眠れないという感覚を味わいました。
今日ももう大丈夫そうです。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年05月17日 19:18
ぽちわかやさん、こんばんわ
エゾハルゼミまだ出てきていないのでその心配はないのですが(笑)、
ドッグフードがこぼれて奥の方で腐りかけていたのを食べた
という可能性はありそうで、それはこちらが気をつけないと。
木曜の昼は確かに少し細く見えましたよ(笑)。
マーサは音には敏感なので、何かを感じたのでしょうね。
ポーラは自分以外のことで取り乱すことはないですね(笑)。
なるほど、レイドバックしているのですね。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年05月17日 19:23

削除
ハウ回復(いつも通り)