2014年06月21日
今日は犬たちがひとこと
01
今日は犬たちがひとこと、マーサから。
♪ La La La らららら~ Hey Jude
02
ハウ
「こうすると少しは細く見えませんか!?」
03
ポーラ
「嫌よ、あたいはゼッタイに梅干し食べないわよ!」
04
今日も朝は雲が多かった。
市内でも雨が降った場所があったようで、
降雨日の記録はまた延びました。
05
予報ほど晴れないかもしれない、と思う瞬間もありました。
06
しかし、待望の、青空が高い日になりました。
明日も天気はいいようです。
07
最後は犬たち、お好みのひとことで遊んでください(笑)。
今日は犬たちがひとこと、マーサから。
♪ La La La らららら~ Hey Jude
02
ハウ
「こうすると少しは細く見えませんか!?」
03
ポーラ
「嫌よ、あたいはゼッタイに梅干し食べないわよ!」
04
今日も朝は雲が多かった。
市内でも雨が降った場所があったようで、
降雨日の記録はまた延びました。
05
予報ほど晴れないかもしれない、と思う瞬間もありました。
06
しかし、待望の、青空が高い日になりました。
明日も天気はいいようです。
07
最後は犬たち、お好みのひとことで遊んでください(笑)。
Posted by guitarbird at 21:29
│犬とインコも家族
この記事へのコメント
*気紛れに 立って思索する マーサかな <立たないといいアイデア浮かばないのよね!>
*ハウツウを あれこれ思うも 腹が空き <夏こそ痩せなきゃ...matsuさんも!膝に来るのよね。>
*わがままは 生まれつきよと ポーラ言ふ <やっぱ美人は徳よね!梅干より鶏肉がいいに決まってるじゃない。>
妄想で遊んでみました。
白樺の小道が印象的で私は惹かれましたよ。
あの時から膝が痛くなる前兆がありましたが(笑)
*ハウツウを あれこれ思うも 腹が空き <夏こそ痩せなきゃ...matsuさんも!膝に来るのよね。>
*わがままは 生まれつきよと ポーラ言ふ <やっぱ美人は徳よね!梅干より鶏肉がいいに決まってるじゃない。>
妄想で遊んでみました。
白樺の小道が印象的で私は惹かれましたよ。
あの時から膝が痛くなる前兆がありましたが(笑)
Posted by matsu at 2014年06月22日 08:57
guitar birdさん、こんばんは。
みんな表情豊かでいいですね(*^^*)
最後のショットなんですが、勢揃いでなぜか「じゃーん」という単語が浮かびました(笑)
ハウちゃん達、酔わない体質なんですね。
空腹時に酔いやすいのは、人間も同じらしいので(^^;)
知人宅のわんこは、初めは酔いやすかったので
飼い主さんが動物病院にも連れて行けるようにと、軽トラ(の助手席だった気がします)に乗せてまずは自宅から畑までと、短距離から徐々に慣らしていったそうです。
最近知ったのですが、映画タクシードライバーのスコセッシ監督は、guitarbirdさんが記事にも時折取り上げてらっしゃる、ボブディランのドキュメント映画なども手掛けてたんですね。
好みの問題もありますが、彼の監督作品ではタクシードライバーしか持っていなかったので、映画以外にも音楽ドキュメントの作品があるのは知らなかったです。
地獄の黙示録もまだみていませんが、これでまた、色んな60Sの音楽が使われている映画に興味が出てきました。
ドアーズも、ここ最近では1日1回は聴いている気がします(笑)
ポールも、元気そうで安心しました。
みんな表情豊かでいいですね(*^^*)
最後のショットなんですが、勢揃いでなぜか「じゃーん」という単語が浮かびました(笑)
ハウちゃん達、酔わない体質なんですね。
空腹時に酔いやすいのは、人間も同じらしいので(^^;)
知人宅のわんこは、初めは酔いやすかったので
飼い主さんが動物病院にも連れて行けるようにと、軽トラ(の助手席だった気がします)に乗せてまずは自宅から畑までと、短距離から徐々に慣らしていったそうです。
最近知ったのですが、映画タクシードライバーのスコセッシ監督は、guitarbirdさんが記事にも時折取り上げてらっしゃる、ボブディランのドキュメント映画なども手掛けてたんですね。
好みの問題もありますが、彼の監督作品ではタクシードライバーしか持っていなかったので、映画以外にも音楽ドキュメントの作品があるのは知らなかったです。
地獄の黙示録もまだみていませんが、これでまた、色んな60Sの音楽が使われている映画に興味が出てきました。
ドアーズも、ここ最近では1日1回は聴いている気がします(笑)
ポールも、元気そうで安心しました。
Posted by 一関西人 at 2014年06月22日 22:06
matsuさん、こんばんわ
マーサは立つのはもう当たり前になっているのが面白いですよ。
ハウが伏せていても肩に足をかけて立っています(笑)。
ただ、立っている時は逆に行動的かもしれないですね。
ハウですが、夏こそ痩せなきゃというのが、実は以前はハウは
夏になると皮膚病で毛が抜けてみすぼらしくなっていたのが
3年前から大丈夫になって、私は逆に夏でも痩せないのは
ある意味よかったと思っています。
あ、やはり痩せないと・・・(笑)・・・
ポーラは確かに家に来た最初の日からわがままでしたが、でも、
小さい頃はお店で他の犬と遊んでいたのはポーラだけなので
(マーサは店に出る前に手に入れ、ハウはブリーダーさん)
仲間と遊ぶ中でそうなったのかもしれないですね。
A公園は山で坂が多いので、足腰が鍛えられるのがいい、
という散歩のかたが結構いらっしゃっていますよ。
マーサは立つのはもう当たり前になっているのが面白いですよ。
ハウが伏せていても肩に足をかけて立っています(笑)。
ただ、立っている時は逆に行動的かもしれないですね。
ハウですが、夏こそ痩せなきゃというのが、実は以前はハウは
夏になると皮膚病で毛が抜けてみすぼらしくなっていたのが
3年前から大丈夫になって、私は逆に夏でも痩せないのは
ある意味よかったと思っています。
あ、やはり痩せないと・・・(笑)・・・
ポーラは確かに家に来た最初の日からわがままでしたが、でも、
小さい頃はお店で他の犬と遊んでいたのはポーラだけなので
(マーサは店に出る前に手に入れ、ハウはブリーダーさん)
仲間と遊ぶ中でそうなったのかもしれないですね。
A公園は山で坂が多いので、足腰が鍛えられるのがいい、
という散歩のかたが結構いらっしゃっていますよ。
Posted by guitarbird at 2014年06月22日 23:10
一関西人さん、こんばんわ
「じゃーん」はいいですね(笑)。
この時はマーサが乗り遅れているように見えますが、
マーサはすぐ動いてしまうのがまだ若いですね。
私はちなみに、本来酔わないのですが、小学生時代に遠足で
2度ほど吐いたことがあります。
でも、それ以外はむしろ強いほうなのですが、不思議です(笑)。
マーサも時々空腹で吐きますが、ポーラは今までに何回
吐いたことがあるだろう、というくらいに少ないです。
少しずつ車に慣らすのはよく話を聞きますね。
知人のかたは軽トラだったんですね。
軽トラはうちの3頭みんなは乗れないですね・・・(笑)・・・
スコセッシ監督はそうですね、そのディランのはDVD買いました。
ローリング・ストーンズも手がけていてそれもDVDあります。
が、まだ観ていません・・・どうもこのところ映像作品は
ゆっくりと観る時間が取れないのでして・・・
あとは10年くらい前に何人かの監督がブルーズについて
ドキュメンタリー映画を作った中にもいたと思います。
それはクリント・イーストウッドも1作品手がけています。
そして何よりザ・バンドの『ラスト・ワルツ』もそうですね。
音楽映画といえばこれ、というものですね。
スコセッシ監督は私もタクシー...大好きです。
あと『キング・オブ・コメディ』が好きです。
60sの音楽が使われた映画は『フォレスト・ガンプ』もそうですね。
70年代にもかかっていますが、サントラも気に入っています。
『プラトーン』も私には思い出の60s音楽を使った映画です。
ドアーズ毎日のように聴いているのですね、気に入られたんですね。
そしてポール、昨日奥さんと腕を組んで歩く最新写真を
ネットで見ましたが、ひとまず日常生活はできるくらいに
快復したようでよかったです。
「じゃーん」はいいですね(笑)。
この時はマーサが乗り遅れているように見えますが、
マーサはすぐ動いてしまうのがまだ若いですね。
私はちなみに、本来酔わないのですが、小学生時代に遠足で
2度ほど吐いたことがあります。
でも、それ以外はむしろ強いほうなのですが、不思議です(笑)。
マーサも時々空腹で吐きますが、ポーラは今までに何回
吐いたことがあるだろう、というくらいに少ないです。
少しずつ車に慣らすのはよく話を聞きますね。
知人のかたは軽トラだったんですね。
軽トラはうちの3頭みんなは乗れないですね・・・(笑)・・・
スコセッシ監督はそうですね、そのディランのはDVD買いました。
ローリング・ストーンズも手がけていてそれもDVDあります。
が、まだ観ていません・・・どうもこのところ映像作品は
ゆっくりと観る時間が取れないのでして・・・
あとは10年くらい前に何人かの監督がブルーズについて
ドキュメンタリー映画を作った中にもいたと思います。
それはクリント・イーストウッドも1作品手がけています。
そして何よりザ・バンドの『ラスト・ワルツ』もそうですね。
音楽映画といえばこれ、というものですね。
スコセッシ監督は私もタクシー...大好きです。
あと『キング・オブ・コメディ』が好きです。
60sの音楽が使われた映画は『フォレスト・ガンプ』もそうですね。
70年代にもかかっていますが、サントラも気に入っています。
『プラトーン』も私には思い出の60s音楽を使った映画です。
ドアーズ毎日のように聴いているのですね、気に入られたんですね。
そしてポール、昨日奥さんと腕を組んで歩く最新写真を
ネットで見ましたが、ひとまず日常生活はできるくらいに
快復したようでよかったです。
Posted by guitarbird at 2014年06月22日 23:21
guitarbirdさん、こんにちは ♪
ハウの小顔術、良いですねー!
笑ってしまいましたよ。 (しかも声をあげて!)
小顔、というか全身を隠した痩身術、でしょうか? (笑)
顔自体もちょっとほっぺをすぼませているようにも見えますね。
最後は
ハウ 「ダメだ・・・ほっそり見せるのは疲れたぁ~~。」
マーサ「痩せて見えなくたっていいじゃない!」
ポーラだけ独白で「鶏肉まだかな?」
今週もよろしくお願い致します!!
ハウの小顔術、良いですねー!
笑ってしまいましたよ。 (しかも声をあげて!)
小顔、というか全身を隠した痩身術、でしょうか? (笑)
顔自体もちょっとほっぺをすぼませているようにも見えますね。
最後は
ハウ 「ダメだ・・・ほっそり見せるのは疲れたぁ~~。」
マーサ「痩せて見えなくたっていいじゃない!」
ポーラだけ独白で「鶏肉まだかな?」
今週もよろしくお願い致します!!
Posted by はるちゃん at 2014年06月23日 14:24
はるちゃんさん、こんばんわ
ハウの小顔術ですが、この後同じように撮ろうとしても、
同じにはならないのが写真の面白いところですね。
頬をすぼませているのもたまたまだと思います。
声を上げて笑ったということで私もうれしいです。
最後の写真のコメントについてですが、実は、狂犬病予防注射の時、
マーサでも少し肉がつきすぎ、と言われました。
弟と、これで太っているなら世の中の犬はみんな痩せすぎじゃないのか
と笑いながら、でも半分疑問を抱きながら話しました。
マーサもやっぱり鶏肉は大好きですよ(笑)。
ハウの小顔術ですが、この後同じように撮ろうとしても、
同じにはならないのが写真の面白いところですね。
頬をすぼませているのもたまたまだと思います。
声を上げて笑ったということで私もうれしいです。
最後の写真のコメントについてですが、実は、狂犬病予防注射の時、
マーサでも少し肉がつきすぎ、と言われました。
弟と、これで太っているなら世の中の犬はみんな痩せすぎじゃないのか
と笑いながら、でも半分疑問を抱きながら話しました。
マーサもやっぱり鶏肉は大好きですよ(笑)。
Posted by guitarbird at 2014年06月23日 20:31
guitarbirdさん、こんにちは。
え~?! 本当ですか?
マーサはお写真で拝見する限り、立ったり、枝をかじったり(笑)・・・運動量が多い姿が多いとの印象を持っていたのでびっくりいたしました。
私は犬の世界に生まれなくて良かったです。
メタボ犬と言われてしまいます。 (笑)
ハウ立場からすると、きっと耳が痛い・・ですよね??
マーサも鶏肉が好きなのですね。(^^♪
ではまた!
え~?! 本当ですか?
マーサはお写真で拝見する限り、立ったり、枝をかじったり(笑)・・・運動量が多い姿が多いとの印象を持っていたのでびっくりいたしました。
私は犬の世界に生まれなくて良かったです。
メタボ犬と言われてしまいます。 (笑)
ハウ立場からすると、きっと耳が痛い・・ですよね??
マーサも鶏肉が好きなのですね。(^^♪
ではまた!
Posted by はるちゃん at 2014年06月24日 11:43
はるちゃんさん、こんばんわ
マーサの件は、ポーラやハウの前例があるのでそのようには
ならないようにしてくださいと注意を促す意味があるのでしょうね。
食べ物をあげすぎないように、と。
ただ、体の皮をつねってみると、確かにちょっとばかり
余裕というか、痩せてはいないな、と最近は思うようになりました。
鶏肉はおそらく犬という生物がいちばん好きなものじゃないか、
家は例外なく、今までの犬たちがいちばん好きなものですよ。
マーサの件は、ポーラやハウの前例があるのでそのようには
ならないようにしてくださいと注意を促す意味があるのでしょうね。
食べ物をあげすぎないように、と。
ただ、体の皮をつねってみると、確かにちょっとばかり
余裕というか、痩せてはいないな、と最近は思うようになりました。
鶏肉はおそらく犬という生物がいちばん好きなものじゃないか、
家は例外なく、今までの犬たちがいちばん好きなものですよ。
Posted by guitarbird at 2014年06月24日 21:19