2014年04月12日
水源池の氷はいつ解けるか
01

早いもんだなあ。
N公園水源池はいつ全面結氷するか、
という記事を書いたのは昨年12月。
もう、氷がいつ解けるかという季節になったんだな。
02

木道は意外なことにもうほとんど雪が解け、
普通に歩くことができました。
03

木の周りに丸く雪が残っている。
04

ミズバショウ、あと少しで開きます。
05

「根明け」もそろそろ終わり、つまり雪が解けます。
06

この辺りは水かさが増えると木道まで水が上がってくる。
そして、水の流れる音が春を感じさせます。
07

先週はまだ雪が残っていたはず。
08

さて、水源池、今日は南側の少しと縁が解けていましたが、
まだ氷の面積のほうが大きいですね。
全面解氷はいつになるか、次に行くのが楽しみです。
水面が出ると水鳥もたくさんやって来ますし。
さて、犬たち。
09

ハウは朝日を浴びて。
ううん、普通の写真だ・・・
10

枝をかじるマーサ、野性的な表情、というか恐い・・・
11

「アタシの足を拭くタオルをここに落としていったわね!」
と、ポーラは言ったのでしょうか・・・(笑)・・・

早いもんだなあ。
N公園水源池はいつ全面結氷するか、
という記事を書いたのは昨年12月。
もう、氷がいつ解けるかという季節になったんだな。
02

木道は意外なことにもうほとんど雪が解け、
普通に歩くことができました。
03

木の周りに丸く雪が残っている。
04

ミズバショウ、あと少しで開きます。
05

「根明け」もそろそろ終わり、つまり雪が解けます。
06

この辺りは水かさが増えると木道まで水が上がってくる。
そして、水の流れる音が春を感じさせます。
07

先週はまだ雪が残っていたはず。
08

さて、水源池、今日は南側の少しと縁が解けていましたが、
まだ氷の面積のほうが大きいですね。
全面解氷はいつになるか、次に行くのが楽しみです。
水面が出ると水鳥もたくさんやって来ますし。
さて、犬たち。
09

ハウは朝日を浴びて。
ううん、普通の写真だ・・・
10

枝をかじるマーサ、野性的な表情、というか恐い・・・
11

「アタシの足を拭くタオルをここに落としていったわね!」
と、ポーラは言ったのでしょうか・・・(笑)・・・
Posted by guitarbird at 22:39
│河川湖沼滝
この記事へのコメント
本当にずいぶん融けてきましたね。
ミズバショウももうすぐ開花ですね。
私は、昨日、ミズバショウの開花を見てきたところです。
ミズバショウももうすぐ開花ですね。
私は、昨日、ミズバショウの開花を見てきたところです。
Posted by 多摩NTの住人 at 2014年04月13日 15:53
多摩NTの住人さん、こんばんわ
ミズバショウの花はこちらとあまり変わらないのすね。
こちらのががんばっているということなのかもしれない、と(笑)。
ミズバショウの花はこちらとあまり変わらないのすね。
こちらのががんばっているということなのかもしれない、と(笑)。
Posted by guitarbird
at 2014年04月13日 22:47

水源池にまだ雪や氷が残っているのを見ると、北海道だなあと思います。
鯉なんかは泳いでないのですか。
不忍池は意図的に鯉を飼育していますが(笑)。
鯉なんかは泳いでないのですか。
不忍池は意図的に鯉を飼育していますが(笑)。
Posted by enneagram at 2014年04月15日 04:11
enneagramさん、こんばんわ
鯉はいますよ、ここにも。
ただ鯉は北海道では「国内移入種」で元々いなかったそうです。
でも今は川の下流部に多くいるみたいですよ。
鯉はいますよ、ここにも。
ただ鯉は北海道では「国内移入種」で元々いなかったそうです。
でも今は川の下流部に多くいるみたいですよ。
Posted by guitarbird
at 2014年04月15日 22:26
