ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2014年11月16日

空より青い

01
空より青い

本日のN公園。

池に写る青空が本物より青かった。


02
空より青い

今日は時折雪が舞い、合間に青空が見える曇りの日でした。

この2枚は14時前頃に撮りました。


03
空より青い

朝8時半過ぎ。

池の水が山に吸い込まれてゆくような錯覚が。


04
空より青い

THE ENDLESS RIVER / Pink Floyd

03はきっと、ピンク・フロイド「最後の」アルバム、
このジャケット写真がイメージにあったのだと後で気づきました。

写真のイメージとはかくも影響力が大きいものなのだ、
と再認識しました。


今日はこれまで、犬たちはありますが。

05
空より青い

06
空より青い








同じカテゴリー(河川湖沼滝)の記事画像
まだ氷がある
水面に映る
鏡の池
水源池全面解氷
池の氷が解け始めた
池は凍っていた
水源池の氷はいつ解けるか
一昨日凍っていた
いつ凍る?
同じカテゴリー(河川湖沼滝)の記事
 まだ氷がある (2016-04-05 19:28)
 水面に映る (2015-10-17 22:57)
 鏡の池 (2015-04-27 22:36)
 水源池全面解氷 (2015-04-07 19:58)
 池の氷が解け始めた (2015-03-10 21:29)
 池は凍っていた (2014-12-14 20:54)
 水源池の氷はいつ解けるか (2014-04-12 22:39)
 一昨日凍っていた (2013-12-17 21:29)
 いつ凍る? (2013-12-10 22:05)

この記事へのコメント
もうすっかり冬景色ですね。
東京は穏やかな秋晴れが続きました。紅葉のピークはこれからです。
Posted by 多摩NTの住人 at 2014年11月17日 07:41
多摩NTの住人さん、こんばんわ
こちらはもう残っている広葉樹の葉を探すのが大変です。
見つけると、まだあったか、とうれしくなります(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年11月17日 17:27
札幌は50年振りの大雪とか。日頃と変わりなく大丈夫でしょうか。

高知は、そんなには寒くなくて長袖と半のフリースで、たまねぎの苗床を作っていました。15cm間隔で穴の空いた黒のマルチを被せます。余計な雑草が生えないので、除草剤は不要で、又肥料も少なくていいので有機栽培には向いてます。
タマネギは150程既に植えてますが、保存の効く品種を後200程植えてみようと思ってます。
友人Uは、本山に600程植えて年間、自家製タマネギで賄うそうです。(笑)
こんにゃく玉を収穫したようで要らないかと言われましたが、蒟蒻にしてから欲しいと。天然ニガリ入れたり難しそうですし、おでんの材料にはいいかなと。

エリザベス女王杯、何とか3連複取りました。上等です。
宝塚記念まで資金持てば!いいので
Posted by matsu at 2014年11月17日 18:31
matsuさん、こんばんわ
50年振りなのですか、知らなかった。
確かに街中には雪が増え、道幅も狭い場所がありますが、
最初に降った雪なので家の周りはほとんど雪かきをせず、
そのままにしているのでそれほど大変ではありませんでした。
これが積雪後に降ると雪かき大変で交通も乱れますが。
ともあれお気遣いいただきありがとうございます。

しかしそれにしてもやはり今でも農作業ができるというのは
こちらからみると不思議な感覚です。
タマネギはよく使う野菜だから多くあってもよさそうですね。

毎年ですが、寒くなり始めの頃は体が慣れていないので、
昨日は上着を合わせて4枚着ていました。
ちょっと前まではその状況でも3枚だったので、
私としては進歩なのですが(笑)。
それにしても毎年思いますが、2月に気温がマイナス1度の日は
むしろ暖かいと感じるのに、12月までのプラス2度は寒いです。

こんにゃく芋(玉)は確かにそのままいただいても、少なくとも私は
何もすることができないと思います。
もしくはA公園のイベントでこんにゃく作ってみよう、となるか(笑)。

競馬は今は、スポーツとしての面には興味がありますが、
買うのは気持ちが向かないです、正直。
弟は買っていますが、エ杯は外れたようです。
当たってよかったですね。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2014年11月17日 21:49

削除
空より青い