ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2013年03月18日

「根明け」は始まっている

01
「根明け」は始まっている

「根明け」 (ねあけ)が始まりました。

春が近づき、木の周りの積もった雪が丸く解けること。

「根開け」 (ねあけ)、「根開き」 (ねびらき)、
ともいいますが、一般的にはどれが多く使われているのだろう。
NHKのローカルニュースでは「根開き」を使っていました。


02
「根明け」は始まっている

「根明け」が始まると、森に穴がたくさんあき、
まるで映画「イエロー・サブマリン」の「穴の海」のよう。

そしてビートルズのOnly A Northern Songを口ずさむ、
これも春の恒例行事。

というのはちょっとマニア的すぎるかな・・・(笑)。


03
「根明け」は始まっている

これはポプラ、今年は雪が多かったせいか、
穴のあき始めた時期も、あきかたも遅いと感じます。


04
「根明け」は始まっている

細い木が並ぶと、穴が横につながって広がります。


05
「根明け」は始まっている

このミズナラはおそらく、横枝の上まで雪があったのでしょう、
枝の部分も雪が解けています。


06
「根明け」は始まっている

クズのつるの周りにも穴が。


07
「根明け」は始まっている

このシラカンバは穴が大きいですね、日当たりのせいかな。

穴の中には雪の層も見えます。


08
「根明け」は始まっている

根明けには樹木の生命力を感じる、と、よく言われます。

ところが、


09
「根明け」は始まっている

枯れ木にも根明けが


10
「根明け」は始まっている

植樹の支柱にも根明けが

そればかりか


11
「根明け」は始まっている

金属製の看板の支柱にも根明けが。


12
「根明け」は始まっている

街路灯の支柱。

根明けとは、
物質が浴びる太陽の輻射熱でその周りの雪が解ける現象で、
生物学的な現象ではなく、物理学的な現象なのです。


13
「根明け」は始まっている

まるでケチをつけているようであり、夢がないかもですが、
でも僕は、事実は事実として把握したいので。

そんな僕だって、根明けには確かに春を感じます。

春が近づいて、気温が上がり日照時間が長くなると
それまで解けなかったものが解け始めるわけだし、
目に見える春の象徴のひとつには違いありません。


14
「根明け」は始まっている

コンクリート製の擬木、穴がまだ小さいけれど、
熱の輻射率が木や金属より低いのかな。

土鍋が鉄鍋より温まりにくいのと同じように。


15
「根明け」は始まっている

人間、穴があったら覗いてみたい・・・(笑)

昨日今日はまだ土は見えなかった。


16
「根明け」は始まっている

しかし、沢の斜面では、僅かに土が見えていました。


17
「根明け」は始まっている

積雪が少ない針葉樹林の根本で、土を見つけました。

懐かしい、土を見るのは4か月ぶりかな。


18
「根明け」は始まっている

ハシボソガラスも根明けを待っていたのかな。


19
「根明け」は始まっている

今朝は起きた時は気温が既にプラス。

根明けもどんどん進んでゆくでしょう。

春は近いですね。


20
「根明け」は始まっている

でも、まだまだ雪が多い中、ハウと歩いています。

今年は多かっただけに、いつもより勢いをつけて早く解けてほしい。


21
「根明け」は始まっている

ポーラは、車の中でお澄ましする写真にて失礼します。







同じカテゴリー(森で見たもの)の記事画像
ヤドリギが落ちていた
今年も雪の中のフキノトウを見に
「根明け」が進んできた
笹が枯れてゆく
「根明け」は始まっている
森で見つけた羊の縁起物!?
大風で落ちたもの
いまだ雨の中
春の木の葉が面白い
同じカテゴリー(森で見たもの)の記事
 ヤドリギが落ちていた (2017-04-04 22:29)
 今年も雪の中のフキノトウを見に (2017-03-16 21:47)
 「根明け」が進んできた (2016-03-14 19:48)
 笹が枯れてゆく (2015-08-10 21:29)
 「根明け」は始まっている (2015-03-09 19:29)
 森で見つけた羊の縁起物!? (2015-01-21 22:29)
 大風で落ちたもの (2015-01-08 20:29)
 いまだ雨の中 (2014-06-17 22:21)
 春の木の葉が面白い (2014-05-12 22:55)


削除
「根明け」は始まっている