2013年07月01日
犬たちのクセというか
01
暑いので犬たちを風呂に入れました。
入れているところはさすがに自分では撮れません。
これはもう、暫く経って窓辺で乾かしているポーラ。
02
犬たちを風呂に入れると、クセというか
必ずすることがあります。
おしっこ。
まさか、おしっこしているところはお見せできない・・・
これはもう、おしっこが終わって外で伏せているハウ。
03
クセに気づいたのは、もう何年前かな
まだアイーダがいた頃、風呂を出てすぐに
廊下でおしっこをしてしまいました。
最初はたまたまと思ったのですが、次の時もそうしたので、
これは風呂と何か関係があるのかなと考え、以降、
犬たちを風呂に入れるとすぐに外に連れ出すことにしました。
それはアイーダのことだけかと思ったところ、ハウもポーラも、
風呂の後ですぐにおしっこをするようになりました。
一度、ポーラを先に風呂に入れて、
ハウが終わってから一緒に外に連れ出そうと待たせていたところ、
ポーラが廊下でしてしまったこともありました。
04
どうしてかな。
水に濡れると体が刺激されたり、体を擦ったり、
犬用シャンプーの匂いが何か作用するとか。
まさか水を誤って飲んでいることはないだろう。
逆に、連れ出すから反射的におしっこをするだけか。
いや、前回のおしっこからあまり間がなくても必ずするし、
ポーラは普段は外に出てもしないことがよくあります。
結局、いつものように結論は出ません(笑)。
05
ともあれ、犬の行動はおもしろいですね。
考え事をするのが好きな僕にとっては、
犬たちは格好の相手でもあります。
06
ちなみに、犬たちの風呂ですが、
ポーラは呼ぶと自分で風呂の前までやって来ます。
今までのうちの犬たちは風呂が嫌いだったらしく、
呼ぶと逃げていたのですが、だからわが家では、
犬は風呂が嫌で逃げるものだと思い込んでいました。
だから、ポーラがやって来たのは驚きました(笑)。
きれい好きなのでしょうね。
一方ハウは、逃げます(笑)。
ポーラを先に入れると、家の中の
風呂からいちばん遠い場所で座っています。
入れる時は首の皮(厚い)をつかむかお尻を押して、
なんとか風呂まで誘導します。
ハウは真夏は外でホースで水をかけたほうが早いですね。
07
ところで、何年か前に鉢で買って庭に植えた薔薇、
その名も「ミュージック」が今年も花を咲かせました。
わが家は薔薇を育てるのは得意ではないのですが、
「ミュージック」が根付いたのは、よかった。
やっぱり音楽が好きだからかな(笑)。
08
でも、どうしてミュージックなんだろう。
毎年、花を咲かせる度にそう思います。
暑いので犬たちを風呂に入れました。
入れているところはさすがに自分では撮れません。
これはもう、暫く経って窓辺で乾かしているポーラ。
02
犬たちを風呂に入れると、クセというか
必ずすることがあります。
おしっこ。
まさか、おしっこしているところはお見せできない・・・
これはもう、おしっこが終わって外で伏せているハウ。
03
クセに気づいたのは、もう何年前かな
まだアイーダがいた頃、風呂を出てすぐに
廊下でおしっこをしてしまいました。
最初はたまたまと思ったのですが、次の時もそうしたので、
これは風呂と何か関係があるのかなと考え、以降、
犬たちを風呂に入れるとすぐに外に連れ出すことにしました。
それはアイーダのことだけかと思ったところ、ハウもポーラも、
風呂の後ですぐにおしっこをするようになりました。
一度、ポーラを先に風呂に入れて、
ハウが終わってから一緒に外に連れ出そうと待たせていたところ、
ポーラが廊下でしてしまったこともありました。
04
どうしてかな。
水に濡れると体が刺激されたり、体を擦ったり、
犬用シャンプーの匂いが何か作用するとか。
まさか水を誤って飲んでいることはないだろう。
逆に、連れ出すから反射的におしっこをするだけか。
いや、前回のおしっこからあまり間がなくても必ずするし、
ポーラは普段は外に出てもしないことがよくあります。
結局、いつものように結論は出ません(笑)。
05
ともあれ、犬の行動はおもしろいですね。
考え事をするのが好きな僕にとっては、
犬たちは格好の相手でもあります。
06
ちなみに、犬たちの風呂ですが、
ポーラは呼ぶと自分で風呂の前までやって来ます。
今までのうちの犬たちは風呂が嫌いだったらしく、
呼ぶと逃げていたのですが、だからわが家では、
犬は風呂が嫌で逃げるものだと思い込んでいました。
だから、ポーラがやって来たのは驚きました(笑)。
きれい好きなのでしょうね。
一方ハウは、逃げます(笑)。
ポーラを先に入れると、家の中の
風呂からいちばん遠い場所で座っています。
入れる時は首の皮(厚い)をつかむかお尻を押して、
なんとか風呂まで誘導します。
ハウは真夏は外でホースで水をかけたほうが早いですね。
07
ところで、何年か前に鉢で買って庭に植えた薔薇、
その名も「ミュージック」が今年も花を咲かせました。
わが家は薔薇を育てるのは得意ではないのですが、
「ミュージック」が根付いたのは、よかった。
やっぱり音楽が好きだからかな(笑)。
08
でも、どうしてミュージックなんだろう。
毎年、花を咲かせる度にそう思います。
Posted by guitarbird at 22:11
│犬とインコも家族