2014年01月06日
動く! エボルタ君ミニチュア
01

元日の夜にヨドバシカメラに行った際に、
充電式電池が必要になったので、
Panasonicの充電式電池エボルタEVOLTAを買いました。
いきなり余談のローカルニュースですが、
札幌駅前の旧西武百貨店の跡地が、
ヨドバシカメラに売却されるようです。
駅前に開いていない店の大きなビルがあるのは
寂しくて気になっていたので、ひとまずはよかった。
02

戻って、店に行くと、
東海道五十三次完走記念動くエボルタ君付
という限定のセットがあったので、それにしました。
限定ものには弱い・・・(笑)・・・
そういえばyahoo!のニュースで見ました、その話題は。
03

このセットのエボルタ君は
電池で動かすものかと思ったところさにあらず、
チョロQのように引いて手を放すと動くものでした。
ちょっとがっかり。
でも、よく見ると「ミニチュア」と書いてある・・・
まあ、いいか。
04

リヤカーに単3電池を積んで動力として動いたようですが、
比較したところこのミニチュアはスケールが1/4のようです。
「東海道五十三次」ののぼりの模型もあります。
05

正面から見るとこんな顔をしています。
エボルタ君は閉所恐怖症ではなさそうですね(笑)。
さて、動かして遊んでみるか。
ん、待てよ。
動くということは・・・
06

流し撮りだ!
この写真はシャッター速度が1/50秒。
後ろにみかんを置いたのは、テーブルからの転落防止のためと、
もちろん視覚的に色がほしかったからです。
07

こちらはシャッター速度が1/25秒。
背後のみかんがよりぶれているのが分かります。
なお、これ、ひとりでやったので、
手を放してカメラを構えて動く被写体を追って撮影、
という作業が結構大変で、50枚は失敗したかな、
この写真がやっとというところでした。
08

晴れている時に外の車のボンネットでも撮影。
これはシャッター速度が1/30秒ですが、ボンネットでは
背景が同じなので流れているかどうか分からず、
流し撮り写真としては意味がないものになりました。
なんて、つまらぬことに熱を上げたお正月(笑)。
09

エボルタ君、雪の上では動きませんでした(笑)。
実際の東海道五十三次の旅は、
「充電は1日1回」「1日最低1次は進む」
などのルールを設けて進められたようですが、
一般道を行くのは結構難儀だったのではないかと思います。
10

今朝のA公園。
今日から明日にかけて、札幌には大雪の予報が出ています。
明日の朝は雪かきかなぁ。
今日は二十四節季の「小寒」、
全国的にも冷え込むみたいですね、
お気をつけください。
そんな寒い日は・・・
11

ハウの耳が焼けないか、わが家ではそれが心配(笑)。
ダルビッシュ、5億か、すごいなぁ。

元日の夜にヨドバシカメラに行った際に、
充電式電池が必要になったので、
Panasonicの充電式電池エボルタEVOLTAを買いました。
いきなり余談のローカルニュースですが、
札幌駅前の旧西武百貨店の跡地が、
ヨドバシカメラに売却されるようです。
駅前に開いていない店の大きなビルがあるのは
寂しくて気になっていたので、ひとまずはよかった。
02

戻って、店に行くと、
東海道五十三次完走記念動くエボルタ君付
という限定のセットがあったので、それにしました。
限定ものには弱い・・・(笑)・・・
そういえばyahoo!のニュースで見ました、その話題は。
03

このセットのエボルタ君は
電池で動かすものかと思ったところさにあらず、
チョロQのように引いて手を放すと動くものでした。
ちょっとがっかり。
でも、よく見ると「ミニチュア」と書いてある・・・
まあ、いいか。
04

リヤカーに単3電池を積んで動力として動いたようですが、
比較したところこのミニチュアはスケールが1/4のようです。
「東海道五十三次」ののぼりの模型もあります。
05

正面から見るとこんな顔をしています。
エボルタ君は閉所恐怖症ではなさそうですね(笑)。
さて、動かして遊んでみるか。
ん、待てよ。
動くということは・・・
06

流し撮りだ!
この写真はシャッター速度が1/50秒。
後ろにみかんを置いたのは、テーブルからの転落防止のためと、
もちろん視覚的に色がほしかったからです。
07

こちらはシャッター速度が1/25秒。
背後のみかんがよりぶれているのが分かります。
なお、これ、ひとりでやったので、
手を放してカメラを構えて動く被写体を追って撮影、
という作業が結構大変で、50枚は失敗したかな、
この写真がやっとというところでした。
08

晴れている時に外の車のボンネットでも撮影。
これはシャッター速度が1/30秒ですが、ボンネットでは
背景が同じなので流れているかどうか分からず、
流し撮り写真としては意味がないものになりました。
なんて、つまらぬことに熱を上げたお正月(笑)。
09

エボルタ君、雪の上では動きませんでした(笑)。
実際の東海道五十三次の旅は、
「充電は1日1回」「1日最低1次は進む」
などのルールを設けて進められたようですが、
一般道を行くのは結構難儀だったのではないかと思います。
10

今朝のA公園。
今日から明日にかけて、札幌には大雪の予報が出ています。
明日の朝は雪かきかなぁ。
今日は二十四節季の「小寒」、
全国的にも冷え込むみたいですね、
お気をつけください。
そんな寒い日は・・・
11

ハウの耳が焼けないか、わが家ではそれが心配(笑)。
ダルビッシュ、5億か、すごいなぁ。
Posted by guitarbird at 17:45
│ノベルティ&キャラクター・グッズ