2016年12月23日
毎年恒例クリスマスケーキだけど
01

わが家では毎年12月23日にクリスマスケーキを買います。
札幌に帰って来てからはずっと
クリスマスは地元のパールモンドールのケーキ。
毎年「生チョコレート」を頼んでいますが、今年は変えました。
02

「昔ながらのバターケーキチョコ」
その名の通り、生クリームではなくバタークリームを使い、
チョコレートもぱりぱりのを貼った(?)ものです。
では食べてみましょう。
03

ぱりぱりのチョコレートと固いバタークリームが
切るとぼろぼろと落ちてきました(切り方が悪いのか)。
スポンジもクリームとチョコレートに合わせたのか、
ぱさぱさした感覚。
外側についているのは生チョコクリームかと思いましたが、
これも固いバタークリームでした。
昔ながら、確かに、シンプル。
甘さ控えめ、というより甘くないと言っていいかも。
でもこれは昔はどうだっただろう、もっと甘かったのでは、と。
おいしかったです、ほんとに、これはこれで。
でもやっぱり、正直にいえば
パールモンドールの生チョコレートケーキは最高、
と、思ったのでした。
2個目に食べるならバターケーキもいいかも。
まあ、それは贅沢だけど(笑)。
04

今日は朝から雪。
正しくは昨日の昼頃から降り続いていました。
今回は断続的ではなく連続的に降っていました。
朝のこの時点でも20cmくらい雪が積もっていました。
ナナカマドの赤い実にも白い帽子が。
05

ヤドリギも雪に霞んでいた。
仕事に行き、帰りに車に乗る時にまた20cm以上降り積もり、
雪をよけて視界を確保して動けるまで15分かかりました。
06

帰宅してまだ降り続き、2時間以上雪かきをしました。
その間にお隣のトドマツと雪をフラッシュ撮影。
クリスマスツリーという風情ではありませんね。
札幌の今日の積雪は95cm。
札幌で12月に90cm以上の積雪があったのは50年振りだとか。
そんな1日の終わり頃にケーキを食べました。
07

3ショット、でもハウは鼻だけ・・・
今朝もちょっと外にいるだけで犬たちにこれだけの雪が。
08

あらためての3ショットなのでした。

わが家では毎年12月23日にクリスマスケーキを買います。
札幌に帰って来てからはずっと
クリスマスは地元のパールモンドールのケーキ。
毎年「生チョコレート」を頼んでいますが、今年は変えました。
02

「昔ながらのバターケーキチョコ」
その名の通り、生クリームではなくバタークリームを使い、
チョコレートもぱりぱりのを貼った(?)ものです。
では食べてみましょう。
03

ぱりぱりのチョコレートと固いバタークリームが
切るとぼろぼろと落ちてきました(切り方が悪いのか)。
スポンジもクリームとチョコレートに合わせたのか、
ぱさぱさした感覚。
外側についているのは生チョコクリームかと思いましたが、
これも固いバタークリームでした。
昔ながら、確かに、シンプル。
甘さ控えめ、というより甘くないと言っていいかも。
でもこれは昔はどうだっただろう、もっと甘かったのでは、と。
おいしかったです、ほんとに、これはこれで。
でもやっぱり、正直にいえば
パールモンドールの生チョコレートケーキは最高、
と、思ったのでした。
2個目に食べるならバターケーキもいいかも。
まあ、それは贅沢だけど(笑)。
04

今日は朝から雪。
正しくは昨日の昼頃から降り続いていました。
今回は断続的ではなく連続的に降っていました。
朝のこの時点でも20cmくらい雪が積もっていました。
ナナカマドの赤い実にも白い帽子が。
05

ヤドリギも雪に霞んでいた。
仕事に行き、帰りに車に乗る時にまた20cm以上降り積もり、
雪をよけて視界を確保して動けるまで15分かかりました。
06

帰宅してまだ降り続き、2時間以上雪かきをしました。
その間にお隣のトドマツと雪をフラッシュ撮影。
クリスマスツリーという風情ではありませんね。
札幌の今日の積雪は95cm。
札幌で12月に90cm以上の積雪があったのは50年振りだとか。
そんな1日の終わり頃にケーキを食べました。
07

3ショット、でもハウは鼻だけ・・・
今朝もちょっと外にいるだけで犬たちにこれだけの雪が。
08

あらためての3ショットなのでした。
Posted by guitarbird at 23:13
│スウィーツ
この記事へのコメント
おはようございます。
バタークリーム懐かしいですね〜
でも今でも有るんですね^_^;
昔は生クリームが出てからもう此方に戻る事は無いと思ってましたが、今食べてみると違った感想が有るかもですね。
パールモンドールでもケーキ買った事有りますが、チョコケーキが良いんですかね。
自分はチョコケーキならショコラティエマサールが好きですけどね〜
バタークリーム懐かしいですね〜
でも今でも有るんですね^_^;
昔は生クリームが出てからもう此方に戻る事は無いと思ってましたが、今食べてみると違った感想が有るかもですね。
パールモンドールでもケーキ買った事有りますが、チョコケーキが良いんですかね。
自分はチョコケーキならショコラティエマサールが好きですけどね〜
Posted by げお
at 2016年12月24日 06:48

げおさん、こんにちわ
バタークリームのはスーパーでよく売られていますが、
今でもあるにはあると思います。
数年前のイヴがクリスマスの日に売れ残りを半額で買いました。
昔経験した世代にはやはり何か訴えるものがあるのでしょうね。
もちろん私もそのひとりですが(笑)。
パールモンドールはそうです生チョコショートおすすめです。
白いのが茶色い生チョコクリームになっているだけのものです。
ショコラティエマサール私もたまに行きますよ、近いので。
この2軒は直線距離で数百メートルしか離れてないですね。
私は昔から家でモンドールなので、ショコラティエマサールは
私にとってはまだまだ「新参者」という感じなんですよ(笑)。
もちろんおいしいので好きですけど。
バタークリームのはスーパーでよく売られていますが、
今でもあるにはあると思います。
数年前のイヴがクリスマスの日に売れ残りを半額で買いました。
昔経験した世代にはやはり何か訴えるものがあるのでしょうね。
もちろん私もそのひとりですが(笑)。
パールモンドールはそうです生チョコショートおすすめです。
白いのが茶色い生チョコクリームになっているだけのものです。
ショコラティエマサール私もたまに行きますよ、近いので。
この2軒は直線距離で数百メートルしか離れてないですね。
私は昔から家でモンドールなので、ショコラティエマサールは
私にとってはまだまだ「新参者」という感じなんですよ(笑)。
もちろんおいしいので好きですけど。
Posted by guitarbird
at 2016年12月24日 11:07

小生はクリスマスイブはTN見ながら家呑みしているのが毎年のパターンです。TVを見たり好きな音楽を聞きながらブログ記事を作ってホロ酔い加減が一番いいです。金もかからず本当に気楽これが一番幸せなんです。(ビンボー症のRW)。
(PS)2016年もいよいよ暮れようとしています。今年最後の洋楽記事は。ビートルズ「エリナーリグビー」で締めくくりました。2016年はビートルズにとって特筆的な年でした。来日50周年、リボルバー50周年、LIVEドキュメンタリー映画公開、そして名プロデューサー「ジョージマーチン」の死、彼を追悼・・。
(PS)2016年もいよいよ暮れようとしています。今年最後の洋楽記事は。ビートルズ「エリナーリグビー」で締めくくりました。2016年はビートルズにとって特筆的な年でした。来日50周年、リボルバー50周年、LIVEドキュメンタリー映画公開、そして名プロデューサー「ジョージマーチン」の死、彼を追悼・・。
Posted by RW at 2016年12月24日 20:51
RWさん、こんにちわ
私はもうここ数年ずっとクリスマスイヴは仕事ですね。
仕事の後にケーキとチキンレッグ。
ただ、23日にクリスマスケーキを買い、24日にも買うのが
もしかして他と違うところかもしれません(笑)。
好きな音楽を聴きながらブログは私も好きです。
記事ですがまたうかがいますね。
書き込みをするかどうかは分からないですが、
音楽以外の記事もいつも拝見しています。
来日50年は本がたくさん出ましたね。
50年前のことですが当時のことを知っている人がまだまだ
多くいらっしゃるのでいろんな情報がありますね。
私はもうここ数年ずっとクリスマスイヴは仕事ですね。
仕事の後にケーキとチキンレッグ。
ただ、23日にクリスマスケーキを買い、24日にも買うのが
もしかして他と違うところかもしれません(笑)。
好きな音楽を聴きながらブログは私も好きです。
記事ですがまたうかがいますね。
書き込みをするかどうかは分からないですが、
音楽以外の記事もいつも拝見しています。
来日50年は本がたくさん出ましたね。
50年前のことですが当時のことを知っている人がまだまだ
多くいらっしゃるのでいろんな情報がありますね。
Posted by guitarbird
at 2016年12月25日 12:50
