ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2016年11月03日

紅葉散撮2016年の6:文化の日のA公園

01
紅葉散撮2016年の6:文化の日のA公園

紅葉散撮(こうようさんさつ)

11月3日、文化の日のA公園の様子です。


02
紅葉散撮2016年の6:文化の日のA公園

今日は最高気温が4℃に満たず、時折みぞれ交じり。

木々の葉もだいぶ落ちてきました。


03
紅葉散撮2016年の6:文化の日のA公園

こちらのヤマモミジ、真っ赤な葉と橙色の葉と、
枝により染め分けられているのが面白いし不思議でもありますね。。


04
紅葉散撮2016年の6:文化の日のA公園

展望台下の八重桜はサーモンピンクの紅葉。


05
紅葉散撮2016年の6:文化の日のA公園

林の向こうがだいぶ見通せるようになってきました。


06
紅葉散撮2016年の6:文化の日のA公園

黄色いイタヤカエデやアカイタヤは今が見頃。


07
紅葉散撮2016年の6:文化の日のA公園

第1駐車場入口のヤマモミジ。

まだ赤い葉は残っていますが、でももうだいぶ落ちました。


08
紅葉散撮2016年の6:文化の日のA公園

黄色いじゅうたん、今は園内各所に敷き詰められています。


09
紅葉散撮2016年の6:文化の日のA公園

ここもイタヤカエデが多い。

森の中の空間が広がっているのが分かります。


10
紅葉散撮2016年の6:文化の日のA公園

エゾノコンギクの花。

咲いている、と言っていいのかな。
散り忘れた、花の「名残り」が正しいのかも。


11
紅葉散撮2016年の6:文化の日のA公園

今日は昼に一時みぞれが雪になり強く降りました。
少し積もりましたが、でも夕方までにこの雪は解けていました。

紅葉はもう終わりのようでまだ楽しめる、といったところです。

でも、今度の土日で終わりかな。
北海道の秋はほんとうに早足です。


12
紅葉散撮2016年の6:文化の日のA公園

最後は今朝の犬たち。

まだ雪やみぞれが降る前でしたが、でもやっぱり寒そう。








同じカテゴリー(紅葉・黄葉)の記事画像
紅葉もピークを迎えました
紅葉散撮2016年の5:最後のN公園
紅葉散撮2016年の4:A公園もピークを過ぎたか
昨夜の初雪:紅葉散撮2016年の3
紅葉散撮2016年の2:N公園
紅葉散撮2016年の1:A公園
犬はカツラの葉を食べるか?
紅葉散撮2015年:N公園3枚
紅葉散撮2015年:A公園昨日今日
同じカテゴリー(紅葉・黄葉)の記事
 紅葉もピークを迎えました (2017-10-19 23:12)
 紅葉散撮2016年の5:最後のN公園 (2016-10-29 21:39)
 紅葉散撮2016年の4:A公園もピークを過ぎたか (2016-10-28 20:29)
 昨夜の初雪:紅葉散撮2016年の3 (2016-10-21 20:46)
 紅葉散撮2016年の2:N公園 (2016-10-20 20:29)
 紅葉散撮2016年の1:A公園 (2016-10-19 20:29)
 犬はカツラの葉を食べるか? (2015-10-23 21:29)
 紅葉散撮2015年:N公園3枚 (2015-10-21 20:29)
 紅葉散撮2015年:A公園昨日今日 (2015-10-19 20:32)


削除
紅葉散撮2016年の6:文化の日のA公園