ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2016年07月03日

フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・

01
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・

フィル・コリンズのスタジオアルバム8作のリイシュー・リマスター盤が
昨秋からほぼ隔月で2枚ずつリリースされ、この6月に完結しました。

今のところすべてボーナストラック付き2枚組デラックスエディションのみ、
アルバム単発でのリリースはないですが、今後はどうだろう。

このリイシュー盤がなんだか面白いというか「妙」で、
ぜひ記事にしたいと。
  
何が面白いかって?
冒頭マーサと一緒に写っている3作目NO JACKET REQUIREDの
ジャケット写真をご覧ください。

なにか「妙」じゃないですか?

どうやらこれ、リイシュー盤に合わせて、今のフィルが
オリジナル通りに新たに撮影し直したもののようです。
つまりリリース当時のジャケット写真ではない。

「妙」というか、面白い、そこからまず
フィル・コリンズのユーモア感覚が伝わってきますね。

ここからは1作ずつ、新ジャケットと旧ジャケットを並べ、
アルバムについてとりあえず短く話してゆきます。
写真は上が新盤、下が旧盤オリジナル、並び順にご注意ください。


◎1st FACES VALUE (1981) ※30歳
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・

下のオリジナル、フィルの肌に張りがありますね。
こんなに若かったのかと逆に今驚いたくらい(笑)。

僕はこのアルバムは完全な後追いですが、高校時代に
ラジオで聴いたIn The Air Tonightにちょっと驚きました。
僕が知っていたフィル・コリンズはポップさ一筋、
曲調で暗いものはあっても、この曲にあるぬめっとした不気味さに
この人の恐さのようなものを感じ、ただのポップな人ではない、
なかなかやるなあ、すごい人じゃんと。
当時はジェネシスのMamaにも驚いたものですが、その後で
これを聴き、なるほどそういう人だったのかと理解できました。 

その曲は後にJ-WAVE日曜朝の「トヨタ・カリフォルニア・クラシックス」
という番組で、他の人が
"I can hear the TOYOTA CALIFORNIA CLASSCS on J-WAVE"
と歌詞を変えてジングルのように使われていたことで、
僕の生活に溶け込んだ曲となりました。

しかしアルバムは20代の頃にCD買って何度か聴いただけだったので、
今回リイシュー盤を聴いても他の曲はほぼぼ覚えていませんでした。
今回聴いた感想、意外と重たくなかった。
その曲のイメージに引っ張られ過ぎていたようですね。
5曲目Droned、アフリカンビートにのったアフリカ風の激しい
スキャットを聴いて、やっぱりこの人ただ者じゃないと再認識しました。
そしてビートルズTomorrow Never Knowsを
最後にカヴァー、これが嬉しい、この人カッコいい。




◎2nd HELLO I MUST BE GOING (1982) ※31歳
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・


この角度では今の写真の頬骨の出っ張りが目立ちますね。
そして目つきも、若い頃の真剣さに齢を重ねた
思慮深さが加わっています。

僕がリアルタイムで初めて接したフィル・コリンズは、
中学時代、ここからのシングルヒット曲You Can't Hurry Love、
「ベストヒットUSA」を観始めた頃に流れました。
言わずと知れたダイアナ・ロス&スープリームスNo.1ヒット曲の
カヴァーですが、ビデオクリップのフィルがキューピー人形みたいで、
翌日朝のクラスメートで「おもろいおっさんやな」と
なぜか関西弁もどきでみんな言い合ったものです。
その曲はすぐにカヴァーと知りましたが、
日本ではフィルのカヴァーがあってから
オリジナルも見直されてCMで使われたりもしました。

しかし当時LPは買わず、1作目同様20代にCDを買うだけ買って
ほとんど聴いていないに等しく、アルバムの印象がまるでなかった。
今回やはりこれも思っていたよりずっとポップで、
スープリームスのその曲をカヴァーで選んだ理由も分かったし、
やっぱりジェネシスでABACABを作った人だとよく分かりました。
 
まあ逆にいえば、僕にとって2作目までのフィルのイメージは
ほとんどIn The Air Tonightだったということで、
イメージの刷り込みって恐ろしいなと。




◎3rd NO JACKET REQUIRED (1985) ※34歳
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・

このアルバムは、なぜか汗をかいているフィルが当時は
恐かったのですが、新盤ではほとんど「妖怪」と化していますね・・・
やっぱり頬がこけたのがいちばん変わったところですね。

アルバムについてはもう話し出すと長いのですが、
フィルのアルバムでもいちばんよく聴いたし、
僕がLPで買ったリアルタイムのアルバムでもいちばん
聴いた回数が多い1枚だと思う、とだけ話して次に行きます。
何曲かは記事にしましたが、アルバムもそのうち。




◎4TH ...BUT SERIOUSLY (1989) ※38歳
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・

新盤では目つきが険しくなっているのは一貫していますね。
そしてこのアルバムも若い頃は意外と
肌の艶がよかったんだって(笑)。

このアルバムは当時、グラミー賞を取った3作目以上の
傑作だと言われました。
今回リイシュー盤を聴いて、僕もそう思う。
「AORではない大人のロック」を構築した、そんな感じですね
(決してAORを非難してはいません念のため・・・)
タイトルも、フィル・コリンズは明るく陽気でお茶ら気もしかねない
おじさんというパブリックイメージが出来上がった後で、
「だけど真面目なんだよ」というそのユーモアがいい。
Another Day In Paradiseは重たいメッセージソングであり、
そこも評価が高かったところ。
I Wish It Would Rain Down邦題「雨にお願い」は
エリック・クラプトンが参加し素晴らしいギターソロを聴かせる
抒情的な名曲で、今回あらためて惚れ直しました。

そして今はこのアルバムをCDプレイヤーに入れっ放しで
聴き込んでいます。
元々このアルバムは当時おざなりに聴いていただけに、
いつかしっかりと聴き込もうと思っていたのです。




◎5th BOTH SIDES (1993) ※42歳
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・

お気づきかと思いますがここまで5作みな顔のアップ。
フィル・コリンズは、かつて「顔のきれいな小遊三」と
「大喜利」で言っていた三遊亭小遊三師匠に通じる
キャラがあるのではないか、と。
ハンサムではない(イケメンという言葉は使いたくない)ことを
逆手に取ったのも、キャラクターとして
フィルが受け入れられた部分でしょうね。
まあ、額から上が写っていないのは内緒ということで・・・

アルバムは当時ほぼまったく聴いていないに等しく、
MTVで流れた曲しか知らない。
この頃から弟がCDを買うようになったのだと思う、
僕は持っておらず、弟が聴き終ったら借りてかけた、
それすらうっすらとそうじゃなかたったかと思うくらい。
フィルへの興味も薄れていました、白状すれば、
それは4作目を真面目に聴かなかったことを引きずっていたのだと
今にして思うけれど。

ただ、表題曲のタイトルを歌う部分が
「おっさんがひとーり」に聞こえる空耳が面白かった。
 
今回聴くと、うん、やっぱりフィル・コリンズはフィル・コリンズ、悪くない。
そのうち聴き込みたいですね。




◎6th DANCE INTO THE LIGHT (1996) ※45歳
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・

下のオリジナルでは、全体に動きがある中で顔だけ
ぶれが少なくてよく見えるという、写真を撮る人間からいえば
かなり高度なテクニックを駆使していますが、
新盤では意図的かカメラマンが違うからかどうか分からないけれど、
顔がぶれた上で影になっていますね。
正直言えば、顔も同じような感じにしてほしかった、
個人的にはちょっとばかり残念。
(オリジナルはもしかして合成写真で今回はそれを嫌ったのかも)。

で、このアルバム、わけあって当時まったく聴いていません。
わけを聞くのは野暮ということで(笑)。

でも、聴かなかったおかげで音楽に個人的な思い出が
沁み込んではいないので、今なら冷静に聴けるかも。
 



◎7th TESTIFY (2002) ※51歳
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・

さすがに今との顔の違いが少ないですね。
鼻横の八の字型の小じわはこの頃から目立ってきたんだな。
そしてやっぱり顔のアップに戻っています。

これは当時弟が買いましたが、コピーコントロールCDだったので
聴く気が失せました。
MTVも観なくなっていたので、これはまったく知らないに等しい。
と思ったけれどシングル曲はやっぱり知っていたのは、
さすがフィル・コリンズといったところか。

もちろんそのうち聴き込みたいと思っています。




◎8th GOING BACK (2010) ※59歳
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・

これだけ大きくデザインもポーズも変えているのは、
さすがに子供の頃の写真と今とでは違和感あり過ぎるとの判断か。
それはそれで納得する反面、ここまで来たら
同じでやってほしかった気もしないでもない。

アルバムはほぼモータウンのカヴァー集ですが、
これがとってもいいですね。
昨年また引っ張り出してきて聴いたくらいに気に入っていますが、
ソウルのマナーによる「ソウルフル」な歌い方ではない、
こういうソウルの歌い方もあるのかと感心しました。
これはひとつの芸だと思いますね。
おかしなレトリックですが、「黒っぽくないけどソウルっぽい」、
そんな歌い方。
それを割と自然にやっているのは、
そういう資質があるということなのでしょうね。

曲ではスティーヴィー・ワンダーのBlame It On The Sun、
TALKING BOOKのアルバムの中の1曲としか
それまでは思っていなかったのが、
フィルの歌が僕にその本質と魅力を気づかせてくれました。
Papa Was A Rolling Stoneの緊迫感ある歌い方もはまっています。

ただ、今回のリイシュー盤では曲順を少し変えているのが
ちょっとばかり残念。
キャロル・キングのGoing Backは最後にあるからよかったのに。
まあでもそれは、今は次のアルバムを作っているという
フィルの意気込みなのでしょうね。

新作は期待したいです。

ボーナスディスクはライヴがメインですが、長くなったのでそれはまた。



さて、ここまでほぼほめる一辺倒で来ましたが、
ひとつだけ大きな大きな不満を。

ジャケット写真を今の姿で撮り直すという試みは
非常に面白いし大拍手もので僕も好きです。

しかし、オリジナルの古い写真を今回まったく使っていないのは
納得できない。

ないんですよ、裏にもブックレットの中にもどこにも。
裏をオリジナルの写真にしたり、ブックレットの中に入れたり、
別の紙に印刷して挿入でもよかったのに(コストかかるだろうけど)。
オリジナルはやっぱり大切にしてほしいという思いは、
僕にもありますね、残念。

02
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・

3作目のブックレットは、オリジナルのCD同様、
表が歌詞カード、裏がピンナップとなっていますが、
ここには当時の写真が使われています。

だから余計にオリジナルジャケット写真が欲しかった。

もしかして今の写真はデラックスエディションだけで
アルバムはオリジナルで出直したりするかも。
 
しかしですね、こうして並べて見ると明らかに違うのに
同じ人だと分かるという人間の能力の不思議も感じました。
人間は相手の目と鼻と口の位置関係でその人を認識している
という話を聞いたことがありますが、それにしても面白いですね。


最後は今朝の3ショットにて。

03
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・







同じカテゴリー(CDさらりと紹介)の記事画像
ヴァン・モリソン2枚と今年の新譜CD
BLUE AND LONESOME ローリング・ストーンズ
2016年新譜CDTop10プラス
最近買った新譜CDをさらりと2016年6月
最近買ったCDとレコードをさらりと2016年5月
最近買ったCDをさらりと2016年4月
最近買ったCDを新譜旧譜合わせてさらりと2016年2月
2015年のCD新譜Top10+
最近買ったCDを新譜旧譜合わせてさらりと2015年11月
同じカテゴリー(CDさらりと紹介)の記事
 ヴァン・モリソン2枚と今年の新譜CD (2017-12-31 07:54)
 BLUE AND LONESOME ローリング・ストーンズ (2017-03-13 22:29)
 2016年新譜CDTop10プラス (2016-12-31 13:40)
 最近買った新譜CDをさらりと2016年6月 (2016-06-24 17:54)
 最近買ったCDとレコードをさらりと2016年5月 (2016-05-11 18:29)
 最近買ったCDをさらりと2016年4月 (2016-04-06 18:29)
 最近買ったCDを新譜旧譜合わせてさらりと2016年2月 (2016-02-21 18:54)
 2015年のCD新譜Top10+ (2015-12-31 12:29)
 最近買ったCDを新譜旧譜合わせてさらりと2015年11月 (2015-11-25 21:29)

この記事へのコメント
guitarbird さん、こんばんは。

フィル・コリンズのジャケット比較面白かったです。
販売されているリイシュー盤にはオリジナルジャケの写真がないとういう事であれば余計ですね。
なんか、ビートルズの赤盤、青盤を思い出してしまいました。(勿論あちらは収録曲も違いますが。)
ベストと云えば、クラプトンの「Time Peaces」も結局手に入れました。
多分私もクラプトンで一番最初に聴いたアルバムがこれだったような気がします。
やっぱりこの収録曲でなきゃ~と思うのは、最初に聴いたという思い入れだけではないような気がします。
「Lay Down Sally」が好きで、以前ロッドのロックカヴァ―CDで、この曲がボーナスに入っていることに気づいて、予約してあった輸入盤をキャンセルして日本盤を買った記憶があります。(笑)
そういえば、最近新譜CDの値段が上がっている気がします。
やはりメインがダウンロード販売になり、CDというソフトが採算が取れなくなってきているのでしょうかね?
Posted by masaki at 2016年07月03日 22:23
ギタバさん、猛暑お見舞い申し上げます。
masakiさんが書かれてはる通り、赤・青盤と同じコンセプトでは
ありますがフィルのお茶目さが堪能できるジャケやねぇ。
それにかぶせるように01での初老のフィルと般若顔の
マーサちゃんとのナイスなコラボに笑わせてもらいました。
偶然というか遅ればせながら先日ブックオフにて
フィルのライブ・ベスト(メリーゴーランドのやつ)を
手に入れたんですがアースのホーンたちを迎えての
フィルのボーカルとバンドのパフォーマンスの
完璧さには驚かされました(;゜∀゜)ゝ”

クドイようですがレオンのどアップの新譜ともども
フィルの齢を重ねたお顔を眺めているだけで
海鼠腸で酒を頂いている気分に浸れるねぇ。
Posted by ぽちわかや at 2016年07月04日 00:02
masakiさん、こんばんわ
ジャケット比較楽しんでいただけてよかったです。
こうして並べると同じ人なのにこれだけ違うのかと驚きました。
ビートルズの赤盤青盤はそうですね。
もしかしてフィル・コリンズもそこからヒントを得たのかもですね。
なんせGOING...オリジナルの写真の頃に
「ヤァヤァヤァ」に子役で出ていた人ですからね(笑)。

TIME PIECES買われたんですね。
思い入れ+やっぱりこれは選曲と曲の並びがいいですね。
クラプトンはクリーム時代を含めたり、ワーナーだけだったり、
全キャリアから選んだ2枚組などベスト盤何枚かありますが、
これは70年代に絞っているのもかえって筋が通っていて
聴きやすい部分ではないかと思います。

ロッドのそれですが、うちは予約まではしていなかったですが、
やはりボーナストラックがある国内盤を買いました。
Lay Down Sallyは私も大好きです、もちろんというか。

新譜の値段が上がっているというのは輸入盤ですよね。
確かにそう思いますが、ひとつは円安もあるでしょうね。
ブルーノ・マーズの2作目なんてAmazonで新作なのに
1000円切っていましたが、今はそこまでのはないですね。
ただ、新作がそれだけ安いと逆にありがたみが薄い
という思いもあったのですが・・・(笑)。

でもそれ以上に、確かに海外では配信が多いようですね。
弟が得た情報を話してくれたのですが、海外ではネット配信だけで、
CD盤は日本盤しか出ないというアーティストもいるそうです。
イングヴェイ・マルムスティーンとか。
また海外のミュージシャンが日本に来るとまだCDが海外よりは
たくさん売れていることに驚くのだとか。

そうはいっても日本でも売り上げは落ちていますよね。
レコード・CDを買うという聴き方をしてきた人間には
この先が心配にもなりますね。


追伸、あとひとつ考えられるのは、洋楽を聴く人が減っていて、
日本の業者の輸入量が減っていて高くなっているのかも。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2016年07月04日 19:28
ぽちわかやさん、こんばんわ
猛暑お見舞い申し上げます。
今日は真夏日になったようですね。
こちらは晴れたけど21度で休みで午後は家にいましたが、
窓を開けないで過ごすことができるくらいでした。
ただこちらも今度の週末に真夏日の予報が出ていて、
いよいよか、と覚悟しているところです。

フィルはやっぱりおちゃめさがいいですよね。
そうい言ってはなんですが、その割に音楽が素晴らしい。

ライヴ盤ブックオフで買われたんですね。
あのライヴはベスト盤としても聴くことができていいですよね。
Easy Loverをひとりで歌っているのが嬉しくて、それが
ひとりでもやっぱりよくて買った当初は繰り返し聴いていました。

マーサの顔ですがたまたまこうなってくれて「やったぁ!」と(笑)。
最初は普通の顔していたのですが、CDを体につけられて
嫌だっただけかもしれないですが・・・いや、暑かったのかな。

レオンさんとフィルさんで海鼠とお酒の気分というのはいいですね。
フィルが海鼠でレオンさんが酒ですかね。
そういえばフィル・コリンズってTake Me Homeのビデオクリップで
バーから帰って来たというシーンはあったり、
One More Nightではバーでピアノ弾き語りしてますが、
あとSussudioもクラブでライヴ演奏風の映像ですが、
でも総体的にあまりお酒と結びつかない、と今思いました。
お酒がなくても元気いっぱい、という感じかな。
あくまでもこれは私の感じ方ですが。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2016年07月04日 19:38

削除
フィル・コリンズのリイシュー盤がなんだか「妙」だ・・・