ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2015年08月01日

ハウは表情が乏しいというのはほんとうか!?

01
ハウは表情が乏しいというのはほんとうか!?

僕は毎日欠かさず犬たちの写真を撮り続けています。
まあ、誰かを撮り忘れることはありますが、一応。

撮り続ける中で、ラブラドール・レトリバーのハウは、
キャバリアのポーラとマーサよりも表情の変化に乏しい、
と感じないわけでもない、と。

しかし実際はどうだろう。

7月に撮った中から、いつもと少し違う表情を見せた時の写真を
何枚か拾ってみました。


02
ハウは表情が乏しいというのはほんとうか!?

2015年7月8日

暑い車内で日差しを浴び、まるで能面のようなハウ。

(車の窓は開いています、念のため)。


03
ハウは表情が乏しいというのはほんとうか!?

2015年7月9日

なんだか大甘な表情(笑)。


04
ハウは表情が乏しいというのはほんとうか!?

2015年7月14日

耳が痒かったようで、突然砂利に頭と体をこすりつけました。

この後すぐに綿棒で耳掃除をしました。


05
ハウは表情が乏しいというのはほんとうか!?

2015年7月15日

やっぱり基本、日が差して目を細めると「能面」でしょうかね。


06
ハウは表情が乏しいというのはほんとうか!?

2015年7月17日

こうした「デカ鼻カット」はもっと撮りたい。
しかし、レンズを24mmいっぱいにして最短焦点距離まで近づいても、
角度によってはあまり効果が出ないのが悩みどころです。


07
ハウは表情が乏しいというのはほんとうか!?

2015年7月24日

「変顔」というよりむしろかっこいいかも。


08
ハウは表情が乏しいというのはほんとうか!?

2015年7月25日

今月いちばんの「変顔」はこの写真かな。
箸をさして取る寸前の湯豆腐のような顔・・・なんじゃそりゃ・・・


09
ハウは表情が乏しいというのはほんとうか!?

2015年7月26日

24日の逆向きですが、ハウはこの角度はよく見えるんだ。


10
ハウは表情が乏しいというのはほんとうか!?

2015年7月31日

それでもやっぱり「デカ鼻」は撮りたくなりますね。

というわけで、ひと月の中から写真を集めると、
表情が「乏しい」とも言い切れないかな。
まあ結局は、撮る側の根気の問題なのでしょうけどね。


11
ハウは表情が乏しいというのはほんとうか!?

最後は今朝の3ショット。

今日は夏日になり日中は日差しが強かったですが、
昨日までよりも湿度が下がり、札幌の夏らしい日になりました。






同じカテゴリー(犬とインコも家族)の記事画像
本日開店休業
ただ犬たちの
八重桜の絨毯
マーサの誕生日
ハート形の猫
初フィッシュアイレンズ 犬編
犬たちの枝遊び久し振り
人は枝切り、犬は枝遊び
ポーラの誕生日
同じカテゴリー(犬とインコも家族)の記事
 本日開店休業 (2017-06-08 22:29)
 ただ犬たちの (2017-05-27 23:14)
 八重桜の絨毯 (2017-05-24 21:45)
 マーサの誕生日 (2017-05-07 22:46)
 ハート形の猫 (2017-04-06 23:22)
 初フィッシュアイレンズ 犬編 (2017-03-04 21:57)
 犬たちの枝遊び久し振り (2017-02-26 23:12)
 人は枝切り、犬は枝遊び (2017-02-05 23:17)
 ポーラの誕生日 (2017-01-27 21:29)

この記事へのコメント
こんばんは。

あはは。

我が家にも12年ラブが居ましたが、
外に居て、ごく普通に振る舞っている時の
表情は限られていたと思います。

ハウちゃんもお家でご主人と話している時は、
吃驚したり、ガッカリしたり、怪しんだり、
表情豊かでしょう。

でも、そういう時は意外と写真に
残らないものですよね。

ハウちゃんの顔を見ていると、
こんな事考えてるんだろうなぁ、
と思わせる”深み”がありますよ。

兎に角”人柄”が良いと拝察しております。
これからも表情深く、お元気で!
Posted by ミグの父 at 2015年08月02日 21:48
ミグの父さん、おはようございます
やはりラブちゃんの表情はそういう印象なのですね。
ハウは家にいる時、まったく普通に寝ていたのに突然何かを
思い出したかのように擦り寄って来る時の表情は緩んでいます(笑)。
確かに、家の中ではカメラいつも取り出せるようにはしていないので
いい表情の時に撮れないことは結構あります。
そうか、家でもカメラすぐに取り出せるように置いておけばいいのか。

ハウの表情は「深み」があるのですね。
本人に言うと喜ぶかな(笑)。

人柄がいいというか、それはやっぱり生まれつきかな。
だから警察犬をはじかれたのかもしれない、と(笑)。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年08月03日 06:34

削除
ハウは表情が乏しいというのはほんとうか!?