2013年08月28日
大雨の後の木道
01

今日は朝3時頃に雨が屋根を叩く音で目が覚めました。
うちは平屋のトタン屋根、雨の音が大きく響く。
それにしても今朝の雨は、僕が札幌に戻ってからでは
いちばんじゃないかというくらいに降っていました。
あまりの音で眠れなくなり、4時前まで音を聞いていたような。
今日は湿地があるN公園に行く日でした。
02

車で向かっている時はワイパーを最大にして
漸くしのげるくらいの雨でしたが、着いて少しして
歩き始める頃には白い空に青い穴があいていました。
03

森の木々の向こうに太陽が見えた瞬間もあった。
でも、またすぐに降り始めました。
幸い、森の中だったので傘は要らなかったけれど。
しかし、あの大雨の後、湿地の木道はどうなっているだろうか。
04

普段は水がたまっていない場所に池ができていました。
写真の水の中の植物はミゾソバ。
確かに水辺に生えるけれど、水草ではない。
05

この場所は普段から小川が流れていますが、
今日はまるで激流でした。
写真上で水に流されて横になっているのは
ミズバショウの葉で、1mほどの高さがあります。
06

この辺りはほとんど板が浸るほどの水量。
もしかして、午前4時ごろは板が水の中だったかもしれない。
07

まったく同じ場所を探せなかったのは申し訳ないけれど、
同じ辺りの普段の様子の写真。
マガモの親子が泳いでいますが、この時は
木道の下を余裕でくぐっていました。
08

木道は同じ高さで続いているわけではなく、
微妙な高低差がありますが、これは最も低い辺り。
ほとんど水が板の上に流れ込んできそう。
間違いなく朝4時には浸っていたでしょう。
09

濡れた木道は滑る、要注意。
特に曲がり角などで靴が斜めに入ると。
かくなる僕も、2度ほど、転ぶまでは至らずも滑りました。
10

この時は降ったりやんだり、でも大降りではなかったので
滑ることだけ気をつけて、特に心配せずに歩いていました。
でも、何も知らない場所であれば、きっと恐かった。
11

およそ30分ほど木道を歩いていましたが、
最後には薄日が差してきました。
でもやはり、大雨は油断をしてはならない、
とあらためて思い直しました。
12

午後からは天気が回復。
最近はにわか雨が多いけれど、今日は日暮れまで持ちました。
帰りがけに通ったミュンヘン大橋と青空と雲。
札幌はもう秋がはっきりと見えてきました。
さて犬たち。
13

ハウと玄関先のキンミズヒキ。
いつも言うけど、こっちを向いてほしかった・・・
14

大人びた表情のマーサ、やはりこういう顔つきなのかな。
マーサの後ろに見えるのが、ハウのと同じキンミズヒキ。
15

ポーラだけ相変わらず玄関の中ですいません・・・
すぐに入るというくせに、ハウとマーサが外にいると
玄関を入ったすぐの場所にこうして構えています(笑)。

今日は朝3時頃に雨が屋根を叩く音で目が覚めました。
うちは平屋のトタン屋根、雨の音が大きく響く。
それにしても今朝の雨は、僕が札幌に戻ってからでは
いちばんじゃないかというくらいに降っていました。
あまりの音で眠れなくなり、4時前まで音を聞いていたような。
今日は湿地があるN公園に行く日でした。
02

車で向かっている時はワイパーを最大にして
漸くしのげるくらいの雨でしたが、着いて少しして
歩き始める頃には白い空に青い穴があいていました。
03

森の木々の向こうに太陽が見えた瞬間もあった。
でも、またすぐに降り始めました。
幸い、森の中だったので傘は要らなかったけれど。
しかし、あの大雨の後、湿地の木道はどうなっているだろうか。
04

普段は水がたまっていない場所に池ができていました。
写真の水の中の植物はミゾソバ。
確かに水辺に生えるけれど、水草ではない。
05

この場所は普段から小川が流れていますが、
今日はまるで激流でした。
写真上で水に流されて横になっているのは
ミズバショウの葉で、1mほどの高さがあります。
06

この辺りはほとんど板が浸るほどの水量。
もしかして、午前4時ごろは板が水の中だったかもしれない。
07

まったく同じ場所を探せなかったのは申し訳ないけれど、
同じ辺りの普段の様子の写真。
マガモの親子が泳いでいますが、この時は
木道の下を余裕でくぐっていました。
08

木道は同じ高さで続いているわけではなく、
微妙な高低差がありますが、これは最も低い辺り。
ほとんど水が板の上に流れ込んできそう。
間違いなく朝4時には浸っていたでしょう。
09

濡れた木道は滑る、要注意。
特に曲がり角などで靴が斜めに入ると。
かくなる僕も、2度ほど、転ぶまでは至らずも滑りました。
10

この時は降ったりやんだり、でも大降りではなかったので
滑ることだけ気をつけて、特に心配せずに歩いていました。
でも、何も知らない場所であれば、きっと恐かった。
11

およそ30分ほど木道を歩いていましたが、
最後には薄日が差してきました。
でもやはり、大雨は油断をしてはならない、
とあらためて思い直しました。
12

午後からは天気が回復。
最近はにわか雨が多いけれど、今日は日暮れまで持ちました。
帰りがけに通ったミュンヘン大橋と青空と雲。
札幌はもう秋がはっきりと見えてきました。
さて犬たち。
13

ハウと玄関先のキンミズヒキ。
いつも言うけど、こっちを向いてほしかった・・・
14

大人びた表情のマーサ、やはりこういう顔つきなのかな。
マーサの後ろに見えるのが、ハウのと同じキンミズヒキ。
15

ポーラだけ相変わらず玄関の中ですいません・・・
すぐに入るというくせに、ハウとマーサが外にいると
玄関を入ったすぐの場所にこうして構えています(笑)。
Posted by guitarbird at 22:49
│公園風景