2013年03月30日
ヨウダイカンとオオタニショウヘイ、今年も開幕!
01

プロ野球開幕!
わがファイターズ、今年も幸先よく開幕戦勝利しました。
今日は残念ながら負けましたが。
昨日は、今年から背番号1となり、先頭打者を担うことになった
陽岱鋼(ようだいかん)選手が3安打猛打賞の活躍。
WBC台湾代表選手として出場し、日本と台湾の試合は
両国に大きな感動を読んだのはまだ記憶に新しいところ。
北海道のローソンでは毎年、ファイターズの選手に
ちなんだ商品を出していますが、今年は先ずは
陽岱鋼選手のものが2種類出ました。
02

台湾風鶏焼肉弁当 (五香粉仕立て) 498円
またお弁当の話題(笑)、まあ、そういう季節ということで。
札幌ドームでも台湾風氷菓などが売られていますが、
陽選手のおかげで僕も台湾への興味が高まってきました。
03

またまたおなじみ中身。
鶏から揚げ五香粉仕立て、叉焼、肉団子、鶏そぼろ
味付き玉子、高菜、ザーサイ(多分)、にんじんときくらげ
実食。
僕の感想の前に、弟が、五香粉の風味は「パス」、
もちろん今回は食べるけど・・・とのこと。
確かにかなりきつい、他にはない独特の風味でした。
僕は一昨年スパイスに興味を持ち五香粉を知ったのですが、
意識して食べたことがなかったので、さてどういうものか、
そこがこれを食べてみたい最大の要因でした。
僕は、確かに強いけど、でもこれはこれと納得。
なんとなくイメージしていた通りの風味でした。
他は五香粉の風味はなく普通に食べられ、おいしかった。
続いて
04

クリームパン (北海道産牛乳クリーム入り) 120円
05

こちらは普通のクリームパンです。
これほどまでに普通でいいのか、というくらい。
北海道産牛乳を使っているのですが、でも、道民としては
それはわざわざ謳わなくても普通にそうなってほしいですね。
もちろんおいしかった。
ところで、今回のお弁当とクリームパンのデザインで、
僕がちょっとだけ、あれっ、と思ったことが。
そこを大きくした写真を2枚
06

07

右打ちの陽選手を正面から撮ると、向かって右向きになります。
このパッケージは、その右向きの陽選手が右端にいます。
写真は普通、選手が見ている方向に広い空間をあけるか、
右向きは前進、左向きは後進というイメージがあるので、
いずれにせよこの場合陽選手が見ている右側には
大きな空間をあけて撮るというセオリーのようなものがあります。
でもこれは、右向きの陽選手が右端にいる。
そうすることで、陽選手が、ぎりぎりのところで力を出しながら
前に進んでやっていること、伝わってきませんか。
開幕前の緊迫感があるデザインだなあ、と思いました。
陽選手は今日は4度の先頭打者の場面でいずれも出塁できず、
まあまだ波があるようですが、その波が小さくなれば
真のトップスターになれる選手だと信じています。
事実、センターの守備は日本一ともいえるまでになりましたし。
08

ファイターズの大谷選手。
昨日の開幕戦では、2打席目でプロ入り初安打、
さらに3打席目の2安打目がプロ入り初打点を記録!
初打席、内角の球を引っ張りしかも打球が速い。
体の柔らかさ、センス、天性のものを感じました。
今日は2打席三振で代打を送られました。
昨日もアウトはすべて三振、もちろん1日よかっただけで
まだまだでしょうけど、楽しみが一気に膨らみました。
二刀流が通じるほど甘くない、とも言われますが、でも
大谷選手は既成概念が通じない選手かもしれないですね。
まだまだ始まったばかり、今回はこれくらいにしましょう(笑)。
そして僕は、糸井選手とのトレードでファイターズに来た
大引選手にも期待しています。
早速2試合で7安打と、本業の(?)守備はもちろん、
打つ方も頼りがいがある選手で、ファイターズに来てくれてよかった。
09

プロ野球が開幕した2013年3月29日の朝、A公園の風景。
今年は「たまたま」開幕がアウェイの西武ドームでしたが、
ホームで開幕していたら、今年は雪で大変だったかもしれない。
アウェイでよかった、と、強がりを言ってみる(笑)。
10

雪の上で踏ん張るハウの爪。
ところで、3年前の成績で決まるというのは、日程を組む関係で
仕方ないとはいえ、せめて2年前の成績にしてほしいですね。
まあでも、だからファイターズは、来年、再来年は
ホームで開幕試合ができるのですが。
11

野球の季節が始まり、夜が忙しい日々が復活しました(笑)。

プロ野球開幕!
わがファイターズ、今年も幸先よく開幕戦勝利しました。
今日は残念ながら負けましたが。
昨日は、今年から背番号1となり、先頭打者を担うことになった
陽岱鋼(ようだいかん)選手が3安打猛打賞の活躍。
WBC台湾代表選手として出場し、日本と台湾の試合は
両国に大きな感動を読んだのはまだ記憶に新しいところ。
北海道のローソンでは毎年、ファイターズの選手に
ちなんだ商品を出していますが、今年は先ずは
陽岱鋼選手のものが2種類出ました。
02

台湾風鶏焼肉弁当 (五香粉仕立て) 498円
またお弁当の話題(笑)、まあ、そういう季節ということで。
札幌ドームでも台湾風氷菓などが売られていますが、
陽選手のおかげで僕も台湾への興味が高まってきました。
03

またまたおなじみ中身。
鶏から揚げ五香粉仕立て、叉焼、肉団子、鶏そぼろ
味付き玉子、高菜、ザーサイ(多分)、にんじんときくらげ
実食。
僕の感想の前に、弟が、五香粉の風味は「パス」、
もちろん今回は食べるけど・・・とのこと。
確かにかなりきつい、他にはない独特の風味でした。
僕は一昨年スパイスに興味を持ち五香粉を知ったのですが、
意識して食べたことがなかったので、さてどういうものか、
そこがこれを食べてみたい最大の要因でした。
僕は、確かに強いけど、でもこれはこれと納得。
なんとなくイメージしていた通りの風味でした。
他は五香粉の風味はなく普通に食べられ、おいしかった。
続いて
04

クリームパン (北海道産牛乳クリーム入り) 120円
05

こちらは普通のクリームパンです。
これほどまでに普通でいいのか、というくらい。
北海道産牛乳を使っているのですが、でも、道民としては
それはわざわざ謳わなくても普通にそうなってほしいですね。
もちろんおいしかった。
ところで、今回のお弁当とクリームパンのデザインで、
僕がちょっとだけ、あれっ、と思ったことが。
そこを大きくした写真を2枚
06

07

右打ちの陽選手を正面から撮ると、向かって右向きになります。
このパッケージは、その右向きの陽選手が右端にいます。
写真は普通、選手が見ている方向に広い空間をあけるか、
右向きは前進、左向きは後進というイメージがあるので、
いずれにせよこの場合陽選手が見ている右側には
大きな空間をあけて撮るというセオリーのようなものがあります。
でもこれは、右向きの陽選手が右端にいる。
そうすることで、陽選手が、ぎりぎりのところで力を出しながら
前に進んでやっていること、伝わってきませんか。
開幕前の緊迫感があるデザインだなあ、と思いました。
陽選手は今日は4度の先頭打者の場面でいずれも出塁できず、
まあまだ波があるようですが、その波が小さくなれば
真のトップスターになれる選手だと信じています。
事実、センターの守備は日本一ともいえるまでになりましたし。
08

ファイターズの大谷選手。
昨日の開幕戦では、2打席目でプロ入り初安打、
さらに3打席目の2安打目がプロ入り初打点を記録!
初打席、内角の球を引っ張りしかも打球が速い。
体の柔らかさ、センス、天性のものを感じました。
今日は2打席三振で代打を送られました。
昨日もアウトはすべて三振、もちろん1日よかっただけで
まだまだでしょうけど、楽しみが一気に膨らみました。
二刀流が通じるほど甘くない、とも言われますが、でも
大谷選手は既成概念が通じない選手かもしれないですね。
まだまだ始まったばかり、今回はこれくらいにしましょう(笑)。
そして僕は、糸井選手とのトレードでファイターズに来た
大引選手にも期待しています。
早速2試合で7安打と、本業の(?)守備はもちろん、
打つ方も頼りがいがある選手で、ファイターズに来てくれてよかった。
09

プロ野球が開幕した2013年3月29日の朝、A公園の風景。
今年は「たまたま」開幕がアウェイの西武ドームでしたが、
ホームで開幕していたら、今年は雪で大変だったかもしれない。
アウェイでよかった、と、強がりを言ってみる(笑)。
10

雪の上で踏ん張るハウの爪。
ところで、3年前の成績で決まるというのは、日程を組む関係で
仕方ないとはいえ、せめて2年前の成績にしてほしいですね。
まあでも、だからファイターズは、来年、再来年は
ホームで開幕試合ができるのですが。
11

野球の季節が始まり、夜が忙しい日々が復活しました(笑)。
Posted by guitarbird at 19:41
│野球・スポーツ全般