ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2015年10月02日

祝優勝!! 東京ヤクルトスワローズ!!

01
祝優勝!! 東京ヤクルトスワローズ!!

東京ヤクルトスワローズ優勝!!

え、お前はファイターズファンじゃなかったのかって???

セリーグでは小学5年の頃からずっとヤクルトを応援してました。
そうじゃなければ家にグッズがあるはずがない(笑)。


02
祝優勝!! 東京ヤクルトスワローズ!!

14年振りの優勝か。
14年前はまだファイターズが札幌に来ていなかった。

あの時、北海道出身の若松監督の言葉
「(ファンの)みなさん優勝おめでとうございます!」
今だ語り草、今年優勝が近づいてその言葉が
名台詞として取り上げられていました。

その時に選手だった真中監督の優勝もうれしい。
やっぱり真中監督も「優勝おめでとうございます」と言いましたね。


03
祝優勝!! 東京ヤクルトスワローズ!!

今日は久し振りに初回からテレビを観ていました。

1-0のまま終わるはずがないと思っていたら、案の定、
阪神タイガースが追いついて1-1、そのまま延長。

引き分けでも優勝なので、12回表の阪神の攻撃をゼロで抑えると、
もうその時点で優勝決まりだけど、試合が成立しないとだめだから、
12回裏はみんな早々と三振するんじゃないか、と思ったり。

杞憂でした、11回裏に雄平選手がサヨナラヒット。




Sharp Dressed Man - ZZ Top

今日は同点打を打たれてしまったけれど(仕方ない)、
不動の抑えとなったバーネット投手の入場テーマ曲。

そうか!
だからバーネットとオンドルセクは髭伸ばしているのか(笑)。
とまあ、やっぱり洋楽ネタを絡めないと気が済まない(笑)。

個人的に残念なのは、今年からセパ交流戦の方法が変わり、
札幌でのスワローズ対ファイターズの試合がなかったこと。
わが家の年中行事だったのですが、ううん、
今になってすごく悔しくなってきたぞ・・・


04
祝優勝!! 東京ヤクルトスワローズ!!

今日は気分よく寝られそう。

いや、なかなか寝付けないかも(笑)。

今はまだテレビ観てます、神宮球場の外野でビールかけをするそうで。










同じカテゴリー(野球・スポーツ全般)の記事画像
インディ500に勝ったんですよ!
横綱稀勢の里グッズ新作
稀勢の里すごすぎる!
第72代横綱稀勢の里はNFLが好きらしい
ファイターズ優勝パレード2016
北海道日本ハムファイターズ日本シリーズ進出!
取り返しのつかないこと
覚えている最も古い記憶・・・東京球場
稲葉さん引退試合の日
同じカテゴリー(野球・スポーツ全般)の記事
 インディ500に勝ったんですよ! (2017-06-02 20:49)
 横綱稀勢の里グッズ新作 (2017-04-08 22:53)
 稀勢の里すごすぎる! (2017-03-26 18:42)
 第72代横綱稀勢の里はNFLが好きらしい (2017-01-28 22:39)
 ファイターズ優勝パレード2016 (2016-11-20 19:29)
 北海道日本ハムファイターズ日本シリーズ進出! (2016-10-16 22:12)
 取り返しのつかないこと (2016-08-20 21:54)
 覚えている最も古い記憶・・・東京球場 (2016-07-06 22:15)
 稲葉さん引退試合の日 (2014-10-05 22:07)

この記事へのコメント
ギタバさん、スワローズ優勝おめでとうございます!
04、ヤクルトファンのハウねぇさんもツバメちゃんと
熱い抱擁してまんなぁU^ェ^U ワン!

虎猫ちゃんのボヤキは野暮ちゅうもんで、野村克也ファンの
おれとしてはやたら「我軍はぁ」が口癖のフィールド監督率いるジィ~ヤンツを倒してくれた東京ヤクルトに乾杯!!

来年古田DeNAも観たい気がするけど、取り敢えずは
スワローズとファイターズの日本シリーズだぜぃU^ェ^U ワン!
Posted by ぽちわかや at 2015年10月02日 23:48
ぽちわかやさん、おはようございます
そしてありがとうございます!
すいません、相手が阪神で・・・
でも試合を観ていて逆に、神宮で阪神が優勝決めたことが
あったなあということを思い出していました。

野村さんはそういえばどちらのチームも監督をしたことがありますね。
わが家では野村さんはほとんど神クラスの人です。
私と誕生日が同じで親近感もあるし(笑)。
阪神は江越選手昨日目立ってましたね、来年期待ですね。

横浜は、うん、やっぱり監督経験者の方がいいですよね。
誰がなるかこれも楽しみです。
そういえば梨田さん楽天の監督になったので、来年は
敵として札幌ドームに迎えるわけですね。

日本シリーズはそうなればいいですね。
でもそうなるとどっちを応援したらよいものか・・・(笑)。
ただ、ファイターズは優勝したかったですね。
まあ、プレイオフ制度が始まって楽しみは増えたのは確かですね。
そして来年は札幌での交流戦必ず行きます。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年10月03日 06:00
イャー力が入りましたが、良かったです。
私も先週末からヤクルト戦ずっと観て応援してました。
しかも、学生時代何度か行った球場での優勝だし、ビールかけまで神宮球場でやってしまうなんてね!
ファンの皆さん優勝おめでとうございます!を地でゆく素敵な演出ですね。(^^♪
ゴリゴリのヤクルトファンの従兄弟Hと後免Sにお祝いメールをすぐに送りましたよ(笑)

ZZトップのその曲知りませんでしたが、確かにピッタリのやる気が高揚する曲で格好良いですね!(^^♪ 流石ギタバさん!!

14年ぶりの優勝にはドラマがありますね。
そういえば、ヤクルトの初優勝の時も私はテレビで観戦してました。
Posted by matsu at 2015年10月03日 07:23
今晩は。
今晩もヤクルト戦観てます。が、打って変って広島球場です。やっとビジターヤクルト応援席に変更して一回の表裏、雨でノーゲームになりました。ハイ。その時の先発投手ジョンソンが投げています!
今年行ってきた球場なので、映像が良くわかりますよ。(笑)
お好み焼きと土産のもみじ饅頭だけの旅では、結果なかって良かったです(^^♪

マルちゃんがかカープの公式スポンサーでしたが、近くのスーパーで北海道展してて、マルちゃんのやきそば弁当を買ったんですが??お湯を捨てずに中華やコンソメスープに入れるんですよね。合理的!
あと、利尻昆布使用北海道限定、緑のたぬき天そばも。
北海道展やはり人気ですね。
Posted by matsu at 2015年10月03日 19:58
matsuさん、こんばんわ
神宮球場は雰囲気いいですよね。
信濃町駅から林を抜けて絵画館を経て練習場を通って行く道。
後楽園のようにずっと街中ではないのが、異空間のようで。
球場でビールかけするのはいいアイディアですね。
ただ、掃除の人大変そうとか、客は終電間に合ったのか、
などといろいろ考えてしまいましたが(笑)。
ただ今日土曜なので遅くても大丈夫な人多かったのかな。
今朝は6時から仕事なのに、昨夜はビルかけ中継観てました(笑)。

ZZトップのその曲は私がビートルズ以外の洋楽を聴き始めた頃に
ヒットしていたので思い入れがたっぷりでそれも嬉しいです。
(ZZトップのそのアルバムいいですよ)。

ヤクルト初優勝の時は、夕食食べて勝っている時は、
家族で神宮まで行っていました。
7回裏過ぎるとただで入れたのですが、でもその前に入りました。
そして、最後の優勝からもう14年が経った、早いなあ、と、
実は昨日あらためて思い直して驚きすらしました。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年10月03日 20:36
matsuさん、こんばんわ
今日もヤクルト試合してますね。
今ネットみると延長になってますね。
選手も飲んだ翌日の割にはよくやってますね(笑)。
でも、そういう日こそ広島勝たないと・・・

広島にはいつか東京に行った際に新幹線で行ってみたいです。
路面電車制覇もありますが、そうすると2日はかかるでしょうね。
ならいっそのこと札幌から直接広島に行く方がいいか(笑)。
お好み焼きいいですね、地元なら特に。

マルちゃん「焼きそば弁当」お買い上げいただきありがとうございます。
最近は仕事の昼はカップ焼きそばが多いのでよく食べます。
スープは大きめのカップを用意しないと、お湯全てを使いきれず
少し捨てることになってしまいますね。
まあ、わが家にはスープマグがなくて普通のマグカップだから
少ないのは分かっているのですが(笑)。
北海道展は北海道民も行くのは楽しみです。
Posted by guitarbirdguitarbird at 2015年10月03日 21:34

削除
祝優勝!! 東京ヤクルトスワローズ!!