ナチュログ管理画面 エコロジーライフ エコロジーライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
guitarbird
guitarbird
ゴジュウカラは、木の幹を下向きに歩ける唯一の鳥。 
ゴジュウカラを見習うと、違った視点が得られるかも・・・
僕が最も好きな鳥です。
これは北海道の亜種シロハラゴジュウカラ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 26人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE


日本に生まれてよかった


鳥の名前と季節を追って


手軽な歳時記、改訂版


丸谷才一エッセイ傑作選


シェイクスピアに親しもう


4人は何を言ったのか


身の周りにある「遺産」


植物のすごさよ



友人著、「見る」とは・・・



写真による野鳥図鑑



これは使える!



野鳥の本のリンク



俳句の本のリンク



草思社の応援リンク



ちくま文庫のリンク


2013年01月29日

オリンパスOM-D E-M5

01
オリンパスOM-D E-M5

オリンパスOM-D E-M5

買いました。

これはおまけでもらったミニチュア。

ほんとに買ったんですよ。


02
オリンパスOM-D E-M5

M. ZUIKO DIGITAL 12-50mm F3.5-6.3 

このレンズがついたレンズキットを買いました。
ダブルズームキットも価格は同じですが、
その2本はPENについていたものと同じレンズです。

ボディは黒、銀と少し迷ったけど、カメラは基本は黒派。


03
オリンパスOM-D E-M5

M.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 MACRO

マクロレンズも買い足しました。

それぞれのレンズの保護フィルターも買いました。


04
オリンパスOM-D E-M5

05
オリンパスOM-D E-M5

最初に撮った2枚はもちろんハウとポーラ。

ただ、初期設定が画面が4:3であるのに気づかずそのまま撮影。


06
オリンパスOM-D E-M5

ハウだけ外で撮影、画面は3:2に設定を変えて。

しかし今朝は諸事情によりA公園にはゆかず、今日はその後も
まとまって撮影する時間が割けなくて、今回は報告だけにて、
撮影レポートのようなものは近日中に上げ直します。


07
オリンパスOM-D E-M5

でもやっぱりもう少し写真が欲しい、かどうか分からないけれど(笑)、
別BLOGの今日の記事用のCD写真もおつけします。


08
オリンパスOM-D E-M5

シャッター周りを大きく1枚。

露出補正は手前の小さいほうの黒いダイアルで行います。

PENで露出補正を行うには、ボタンを押したうえでレバーを操作と
2段階の操作が必要だったのが、一発で済むのはありがたい。


09
オリンパスOM-D E-M5

しかし明日は朝から雪かきだなあ・・・撮れるかな・・・








同じカテゴリー(カメラ・写真)の記事画像
これは何? 家にある懐かしいものシリーズ
初フィッシュアイレンズ 犬編
EOS-7Dのストラップ交換
写真の不思議さ面白さ
EOS-6Dのストラップ交換
エクステンダー1.4III
SD壊れた
冬もマクロレンズ
カメラのセンサークリーニングは大切だ
同じカテゴリー(カメラ・写真)の記事
 これは何? 家にある懐かしいものシリーズ (2017-04-15 20:29)
 初フィッシュアイレンズ 犬編 (2017-03-04 21:57)
 EOS-7Dのストラップ交換 (2016-05-26 20:50)
 写真の不思議さ面白さ (2016-03-27 22:11)
 EOS-6Dのストラップ交換 (2016-03-03 20:29)
 エクステンダー1.4III (2015-11-16 21:29)
 SD壊れた (2015-11-08 21:07)
 冬もマクロレンズ (2015-02-28 19:45)
 カメラのセンサークリーニングは大切だ (2015-01-23 19:45)


削除
オリンパスOM-D E-M5