2017年07月22日
猫フォトセッション2017年7月号
01

猫フォトセッション2017年7月号
"Woman"の家の猫たち。
V字型に寝ているニャン吉とぽんちゃん。
こうして見るとぽんちゃんの尻尾の短さがよく分かる。
ニャン吉君も長いのだろうけど。
02

ぽんちゃんから。
体が丸くて足が短い。
でも、こうして見るとあまり足が短く見えない。
それじゃあ特徴が出てない、つまり失敗写真か・・・
03

別に大相撲名古屋場所に行っているわけではないですよ。
04

05

06

ひっくり返ってくつろいでいるところを連続写真風に。
04は「どろぼう髭」がよく分かりますね、面白い。
それにしても表情がいつも変わらない。
来月こそ違った表情を撮りたい。
07

08

ニャン吉君。
連続写真風、僕をにらんでますね。
ご飯ちょうだいとねだっているのです。
ねだる割には毅然としている・・・でもそこがかわいい。
09

ご飯を食べると、僕のカバンで顔を拭くのもお決まりになってきた。
10

僕のカメラバッグの上で寝てしまったことも。
あんな顔して、だいぶ僕に慣れ受け入れてくれるようになってきた。
11

だけどやっぱり目つきは厳しいニャン吉君なのでした。
12

こぐまちゃん。
ちょっと待っておくんなせい、なんて言わない、
ただただ「のび」をしていただけです。
13

耳をかいていました。
この後「にゃあ~~」といって僕に擦り寄ってきました。
やっぱり読めない、こぐまちゃんは。
14

ひっくり返ってリラックス。
ぽんちゃんが様子を見に来ていました。
普段はぽんちゃんが追いかけられる方だから、
こんな時くらいは、ということでしょうか。
15

リバース。
この時はよっぽど気持ちよかったのかな。
いつ何をするか分からないのがこぐまちゃんの魅力かな。
みーちゃんがいない初めての月。
あとの3匹はまた来月ね。
16

最後はうちの犬たち3ショット。
やっぱり犬たちは外らしい写真を撮る方がいいですね。
そこが猫とのいちばんの違いだから。

猫フォトセッション2017年7月号
"Woman"の家の猫たち。
V字型に寝ているニャン吉とぽんちゃん。
こうして見るとぽんちゃんの尻尾の短さがよく分かる。
ニャン吉君も長いのだろうけど。
02

ぽんちゃんから。
体が丸くて足が短い。
でも、こうして見るとあまり足が短く見えない。
それじゃあ特徴が出てない、つまり失敗写真か・・・
03

別に大相撲名古屋場所に行っているわけではないですよ。
04

05

06

ひっくり返ってくつろいでいるところを連続写真風に。
04は「どろぼう髭」がよく分かりますね、面白い。
それにしても表情がいつも変わらない。
来月こそ違った表情を撮りたい。
07

08

ニャン吉君。
連続写真風、僕をにらんでますね。
ご飯ちょうだいとねだっているのです。
ねだる割には毅然としている・・・でもそこがかわいい。
09

ご飯を食べると、僕のカバンで顔を拭くのもお決まりになってきた。
10

僕のカメラバッグの上で寝てしまったことも。
あんな顔して、だいぶ僕に慣れ受け入れてくれるようになってきた。
11

だけどやっぱり目つきは厳しいニャン吉君なのでした。
12

こぐまちゃん。
ちょっと待っておくんなせい、なんて言わない、
ただただ「のび」をしていただけです。
13

耳をかいていました。
この後「にゃあ~~」といって僕に擦り寄ってきました。
やっぱり読めない、こぐまちゃんは。
14

ひっくり返ってリラックス。
ぽんちゃんが様子を見に来ていました。
普段はぽんちゃんが追いかけられる方だから、
こんな時くらいは、ということでしょうか。
15

リバース。
この時はよっぽど気持ちよかったのかな。
いつ何をするか分からないのがこぐまちゃんの魅力かな。
みーちゃんがいない初めての月。
あとの3匹はまた来月ね。
16

最後はうちの犬たち3ショット。
やっぱり犬たちは外らしい写真を撮る方がいいですね。
そこが猫とのいちばんの違いだから。
Posted by guitarbird at 23:34
│猫たち